HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2015 . 12 . 05 | お知らせ

2015.12.05, Part VII

平和公園くらしの森(3)

平和公園くらしの森,「里のみち」の東端(名古屋市),11:43
案内図だと,前方で右に折れているはずだが,,。

「里のみち」の東端?(名古屋市),11:44
1〜3枚目:突き当って左前右を撮影。
1枚目:左にも道が続いていた。 ??案内図には描かれていないのだが,,。。 おそらくここは「くらしの森」が整備される前からある山道なのだろう。 くらしの森としては入口からここまでを「里のみち」として設定したというだけのようだ。 左がどこまで続いているかは不明だが,ここから見るかぎり行き止りになっているようには見えない,,。
このまま左へ進んでみようかとも思ったが,万が一,途中で行き止りになっていると,また戻ってこなければならなくなる。 「中道」へ戻ることにした。

上を同じ位置で,Uターンして「中道」側を撮影(名古屋市),11:44

「中道」へ戻る途中で咲いていた花(名古屋市),11:44-11:45
湿地側で紫色の カキツバタIris laevigata,アヤメ科 アヤメ属) らしい花が咲いていた。
??この時期に咲くカキツバタがあるのだろうか?
カンアヤメIris unguicularis,アヤメ科 アヤメ属) というのは普通にあるらしいが,これはアヤメではなく,あきらかにカキツバタだ。 ネットで検索すると,夏だけでなく冬にも咲くカキツバタは結構あるらしい。

「中道」へ戻る途中(名古屋市),11:45, 11:46, 11:47
1枚目:左の木の近くで,,
2枚目: 採集(平和公園くらしの森,カキヅバタが咲く湿地)
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, クリプトモナス(Cryptomonas ovata), ミドリムシ( Euglena desesE. spirogyra), ウチワヒゲムシ( Phacus longicaudaPhacus sp.), レポキンクリス(Lepocinclis ovum), プロロドン(Prorodon sp.), フロントニア(Frontonia sp. 小型で細長い), 未同定の繊毛虫, 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, イタチムシ,

その先には水田もあった(名古屋市),11:48
ここは案内図のとおり。
2枚目:右に「みんなでやろう,なごや東山の森づくり」と書かれた幟があった。
3枚目:現在地を確認。

近くに立つ案内板(名古屋市),11:49
「なごや東山の森,くらしの田んぼの一年」というタイトルだ。

平和公園くらしの森,「中道」をさらに東へ(名古屋市),11:49
2,3枚目: 大きく育った アオキAucuba japonica,ミズキ科 アオキ属) 。

水路がなぜか急に深くなった(名古屋市),11:50
案内図にはこの辺の水路に「せせらぎ」という名前がつけられている。

平和公園くらしの森,「中道」を東へ(名古屋市),11:51

「東山総合公園」の名前があった(名古屋市),11:51
地図等にはこの名称はない。 不思議に思って調べると,名古屋市役所内に「緑政土木局東山総合公園」という組織があった。 ここの業務内容は「東山動植物園の管理運営,東山公園,平和公園の維持管理」となっている。 ということで,この案内は管理部局の名前で,ここが東山公園という訳ではなさそうだ。
しかし,ネットには東山動植物園を含めた東山公園を「東山総合公園」と呼んでいるwebpagesもある。 使い方に混乱しているようだ。 東山公園と平和公園を一緒にした「なごや東山の森」という言い方(整備計画)もあるらしい。

右への分岐があったが,,(名古屋市),11:52
1,2枚目:パノラマ撮影。 2枚目:水路にかかる橋の先に道が続いているように見えたが,,。 3枚目:地図を見ても,ここの案内図を見ても何も描かれていない。よって不明。

平和公園くらしの森,「中道」を東へ(名古屋市),11:52
大きく成長した サザンカCamellia sasanqua,ツバキ科 ツバキ属) があった。

広々した場所が現れたが,,(名古屋市),11:53
ただそれだけで,とくに目につくものはない。

地図だと右への分岐があるように描いてあるが,,(名古屋市),11:54
1,2枚目:道ではなく,全体を広場のように変えてしまったようだ。

Part VIII: 平和公園くらしの森(4)
2015.12.05, 11:55 - 12:10