平和公園の西縁を南へ(名古屋市),11:18
広場の先にも何かありそうだが,,,。もしかしたら湿地があるかも知れない。
しかし,奥は草茫茫だ。
平和公園の西縁を南へ(名古屋市),11:19
1,2枚目:地図(3枚目)には,この辺から森の奥へ入っていくルートが描いてあるのだが,,。
見るかぎりそれらしい場所は見当たらない。廃道?
平和公園の西縁を南へ(名古屋市),11:21
道路際でも
コシダ(Dicranopteris linearis,ウラジロ科 コシダ属)
が群生していた。
東海地方では,本当にこのシダが多い。
前方になにやら人が大勢集まっている場所が現れた(名古屋市),11:22
左が「
平和公園くらしの森
」だった(名古屋市),11:23
1〜3枚目:左〜前へとカメラを振ってパノラマ撮影。
既述したが,事前にはここが何なのかまったくわからなかった。
しかし,地図にはルートが描いてあるし,航空写真を見てもそれらしい場所が写っている。
なので,とりあえず入ってみようと考えていた。
2枚目:後出する案内図によると,前方の建物は「里山の家」というらしい。
大勢人が集まっている。なにやら催しが行われているようだ。
道路際に立つ一万歩コースの道標(名古屋市),11:23
2枚目:現在地を確認。
緑色のピンがあるが,地図には何も描かれていないが,(より新しいはずの)航空写真を見るとピンの位置に
池らしき場所が写っている。
これらの池は「くらしの森」が整備された際に,造成された池なのだろう(後出)。
平和公園くらしの森(名古屋市),11:24
1〜3枚目:パノラマ撮影。
1枚目:「里山の家」の先,左には,道沿いに細長い池(カエル池)があった。
2枚目:右奥にはより大きな池(大坂池,おさかいけ)があった。
いずれも後出する案内図によるが,それによると大坂池の先には「里のみち」という遊歩道がこの先の湿地まで
続いているようだ。ここからは見えないが,湿地付近を探索した際に,それに気づいた。
平和公園くらしの森,カエル池(名古屋市),11:24
平和公園くらしの森,カエル池(名古屋市),11:26
池の何ケ所かにピペットを入れて
採集(平和公園くらしの森,カエル池)。
緑色の藻塊らしきものが入ったが,それらはすべてアオコの一種,
ユレモ(Oscillatoria princeps)
だった。
原生生物はほとんどいない。
この辺はかなり富栄養化しているようだ。
観察された生物:
ミドリムシ(Euglena spirogyra),
トラケロモナス(Trachelomonas cylindrica),
レポキンクリス(Lepocinclis salina),
メノイディウム(Menoidium gracile),
アメーバ・プロテウス(Amoeba proteus),
フセツボカムリ(
Centropyxis aculeata,
C. aerophila),
ディフルギア(
Difflugia sp.),
ナスラ(Nassula)?,
ハルテリア(Halteria),
小型繊毛虫数種,
アオミドロ(Spirogyra),
ユレモ(Oscillatoria princeps),
平和公園くらしの森,大坂池(名古屋市),11:27
1〜3枚目:パノラマ撮影。
池の周辺はロープ柵で囲まれている。
池の縁にはたくさんの草が生えているので,ロープ柵が無かったとしても水際に近付くのはむずかしそうだ。
3枚目:池の先を歩いている人の姿が見える。
おそらくあそこが前述の「里のみち」だろう。
平和公園くらしの森,大坂池(名古屋市),11:28-11:29
1枚目:ロープ柵の近くに水たまりができている場所があった。
2枚目:近付いて採集しようと屈んだところ,ポケットにあったiPad mini が泥の上に落ちてしまった。
幸い泥が着いたのは下部だけだったので故障はしなかった。しかし,コネクタ部分に泥が入ってしまった。
そのため,帰宅してから充電しようとしたところ,最初は通電しなかった。
濡れたティシューで泥を除去したところ,なんとか回復した。やれやれ。
3枚目:ピペットに入るのは泥ばかり。結局,ここでは採集できなかった。
平和公園くらしの森,
その近くに池に注ぐ狭い水路があった(名古屋市),11:30
平和公園くらしの森,大坂池(名古屋市),11:30
ここで
採集(平和公園くらしの森,大坂池近く)。
ピペットには薄茶色の泥水が入るばかり。
観察された生物:
ミドリムシ(Euglena spirogyra),
ペラネマ(Peranema),
ナベカムリ(Arcella gibbosa),
クアドルレラ(Quadrulella symmetrica),
コレプス(Coleps hirtus),
ウロセントルム(Urocentrum turbo),
小型繊毛虫数種,
フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex),
ホシガタモ(
Staurastrum orbiculare),
ワムシ,
「平和公園くらしの森」の案内図があった(名古屋市),11:31-11:32
この案内板を見て,ここが「平和公園くらしの森」ということを知った(注)。
この図によれば,北東側に「ハンノキ湿地」があるようだ。
次回訪れた際は,そこも訪れてみよう。
注:「なごや東山の森づくりの会」が作った資料によると,
ここを「くらしの森」と呼ぶのに呼応して,さきほど訪れた猫ヶ洞池とその周辺(平和公園北部)を「へいわの森」というらしい。
平和公園南部が「くらしの森」。「へいわの森」+「くらしの森」=平和公園,のようだ。
平和公園くらしの森,「中道」を東へ(名古屋市),11:32
2枚目:右は「湿地」。ここもロープ柵で囲まれている。
中は草茫茫だ。
Part VI: | 平和公園くらしの森(2) 2015.12.05, 11:33 - 11:43 |