HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2015 . 09 . 24 | お知らせ

2015.09.24, Part IV

八幡平頂上バス停〜八幡沼・ガマ沼展望台

八幡平頂上バス停が迫る(八幡平市),11:31-11:32
1枚目:頂上手前の「八幡平頂上第二駐車場」(標高 1530m,無料)を通過し,,, 2枚目:八幡平頂上レストハウス(写っているのは3階部分)の脇を下って,レストハウス1階の正面入口へ。

八幡平頂上バス停で下車(八幡平市),11:35
1〜3枚目:バスを降り,少し離れた位置からパノラマ撮影。 ほぼ定刻(11:32)通り着いたはずだが,空腹感が強くあったので,レストハウスの中に入って菓子を2,3個購入してから 撮影したので,少し時間が経過している。しかし,歩き出すと,いつのまにか空腹感が消えてしまった。
1枚目:八幡平頂上レストハウス。上段の2枚目に写っているのは,この建物の2階部分だ。 アスピーテラインからは3階部分だけが見える。 2,3枚目:乗車してきた岩手県北バス。 このバスはここが終点だが,復路のバスは,八幡平鳳来境からスタートし,藤七温泉を経由してやってくる。

レストハウス前の駐車場の様子(八幡平市),11:36
眺めは良いのだが,今日は一面,曇り空だ。 ここは,以前は「見返峠駐車場」としていたが,詳しい案内では「八幡平頂上第一駐車場」(標高 1540m,有料)となっている。
4枚目:この後,画面右端の公衆トイレに立寄った後,前方に見える階段を上がり, アスピーテラインの下を通るトンネルへ。

アスピーテラインの下を通るトンネルを通った先が八幡平頂上へ向う登山道だ(八幡平市),11:37-11:38
3枚目:最初は石畳の坂だが,傾斜がきつくなると石の階段に変わる。 ハアハアいいながら一気に上がった。
気温はおそらく15℃前後だったと思うが,やや強めの風が吹いていたので,体感温度はもっと低かったはず。 おそらく10℃以下だったろう。最初はやや寒かったが,歩いている間は上着なしで過ごすことができた。

鏡沼・メガネ沼を経由するルートの分岐を直進(八幡平市/仙北市),11:40, 11:41, 11:45
1枚目:左が鏡沼・メガネ沼を経由するルート。復路で通った。
2枚目:赤く色付いた ムシカリ(=オオカメノキ,Viburnum furcatum,スイカズラ科 ガマズミ属) 。 3枚目:花が終りかけの ヤマハハコAnaphalis margaritacea var. angustior,キク科 ヤマハハコ属) 。

見返峠でパノラマ撮影(仙北市/八幡平市),11:45-11:46
1枚目:前方の分岐は左へ。分岐の先に見えるのは公衆トイレ。


2013年09月の様子(2013.09.10,09:12-09:13撮影)。

2006年09月の様子(2006.09.12,13:26-13:27撮影)。

石畳を歩いて八幡平頂上へ(八幡平市),11:46
シロバナトウウチソウSanguisorba albiflora,バラ科 ワレモコウ属)

石畳を歩いて八幡平頂上へ(八幡平市),11:47
赤い実をつけた ナナカマドSorbus commixta,バラ科 ナナカマド属)

ガマ沼の岸辺を通過(八幡平市),11:50

ガマ沼の岸辺を通過(八幡平市),11:50
1,2枚目:パノラマ撮影。
3枚目: ヤマハハコAnaphalis margaritacea var. angustior,キク科 ヤマハハコ属)。


2013年09月の様子(2013.09.10,09:25撮影)。

2011年06月の様子(2011.06.12,12:17撮影)。

ガマ沼・八幡沼展望台が迫る(八幡平市),11:51

2013年09月の様子(2013.09.10,09:27撮影)。

八幡沼展望台からの眺め(八幡平市),11:51-11:52
1枚目:東に見えるのが八幡沼。 2,3枚目:ガマ沼。

通路を挟んで反対側にあるガマ沼展望台からの眺め(八幡平市),11:52

Part V: 〜八幡平頂上〜北西尾根を下る(1)
2015.09.24, 11:54 - 12:12