HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2015 . 02 . 15 | お知らせ

2015.02.15, Part XVII

小呂池〜道根往還橋

さきほどの三叉路を西(画面右)へ(岡崎市),14:18
左端に道根往還の石柱がある。往路は左からやってきた。
ここから は前回(2014.12.14) 通ったルートを逆向きに進む。

道根往還を西へ(岡崎市),14:18
今回はかなり時間に余裕があるので,道端でいろいろな植物を撮影しながら歩いた。
これはおそらく シラカシQuercus myrsinifolia,ブナ科 コナラ属) 。
アラカシに似ているが,アラカシは葉の前半がやや幅広で,鋸歯がより大きく,数は少なめ。

道根往還を西へ(岡崎市),14:19
この辺(小呂池まで)は鋪装されている。 画面左は急斜面で,下は湿地(いわゆる谷地?)になっている。

道根往還を西へ(岡崎市),14:20-14:21
??
葉がやや柔らかそうだ。色も薄い。緑というより来緑に近い。 鋸歯も葉の前半部に,かすかに尖った部分が,まばらにある程度。 葉脈も側枝が7本程度。

道根往還を西へ(岡崎市),14:21-14:22
これは ??

道根往還を西へ(岡崎市),14:22-14:23
これは珍しい。
コバノヒノキシダAsplenium sarelii,チャセンシダ科 チャセンシダ属) か,その仲間。

道根往還を西へ(岡崎市),14:24
これは ??) さきほど撮影した シラカシQuercus myrsinifolia,ブナ科 コナラ属) にやや似ているが,鋸歯がない。

場所の脇を通過(岡崎市),14:24
前回は,右を湿地かも知れない場所と思って入ってみたが,とくにそうではなかった。 ここでマンリョウが赤い実をつけていた。


2014年12月の様子(2014.12.14,11:39撮影)。 これは反対方向から撮影している。

道根往還を西へ(岡崎市),14:25
これは ??

道根往還を西へ(岡崎市),14:26
これは ベニシダDryopteris erythrosora,オシダ科 オシダ属) ?

道根往還を西へ(岡崎市),14:27
イノモトソウPteris mutifida,イノモトソウ科 イノモトソウ属)

道根往還橋が現れた(岡崎市),14:27
前回(下段)は向い側から来て,この橋を渡った。


2014年12月の様子(2014.12.14,11:37撮影)。

道根往還橋を渡る(岡崎市),14:28

2014年12月の様子(2014.12.14,11:37撮影)。 当然ながら左右の景色は逆になる。

Part XVIII: 道根往還を西へ
2015.02.15, 14:30 - 14:43