HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 12 . 28 | お知らせ

2014.12.28, Part III

小國神社 梅園にある池

小國神社 梅園(森町),11:12
1,2枚目:パノラマ撮影。 踏跡を辿って池前へ降りる。

小國神社 梅園(森町),11:13
ミズナラQuercus crispula,ブナ科 コナラ属)

小國神社 梅園(森町),11:13-11:14
1枚目:下へ降りると,所々がぬかるんでいた。 ここは雨が降った際に,池へ水が流れ込む水路になる場所のようだ。 2枚目:若干水がある場所で 採集(梅園にある池-01)。 原生生物はほとんどいない。 観察できたのは,わずかなレマネラらしき繊毛虫と小型の繊毛虫,そして,珪藻のみ。
観察された生物: レマネラ(Remanella)?, 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, ソコミジンコ,

小國神社 梅園(森町),11:15
池端へ近付いてみる。

小國神社 梅園(森町),11:15
池端も湿地化していた。

小國神社 梅園(森町),11:17
池端近くでも 採集(梅園にある池-02)。 ここもさきほどとほぼ同じ。原生生物はほとんどいない。
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, レマネラ(Remanella)?, 珪藻少々,

小國神社 梅園(森町),11:18
1〜3枚目:池端に近付いてパノラマ撮影。 逆光なので,あまりよい写真が撮れない。 4枚目:iPad mini で現在地を確認。 ここまではGPSは正常に機能していたが,,,。

小國神社 梅園(森町),11:19
池端で 採集(梅園にある池-03)。 さすがに若干は増えたが,種数は10以下。まだまだ少ない方だ。
観察された生物: ミドリムシ(Euglena sp.), 小型鞭毛虫数種, コレプス(Coleps), コドネラ(Codonella), ツリガネムシ(Vorticella), 小型繊毛虫数種, 珪藻少々, アオミドロ(Spirogyra), ミジンコ,

小國神社 梅園(森町),11:20
1〜3枚目:池の北東端に移動して,再度,パノラマ撮影。 2枚目は酷い逆光になってしまった。

小國神社 梅園(森町),11:21
池の北側にある斜面へ上がってみることにした。 どこかに湿地がないか探しつつ歩いた。

小國神社 梅園(森町),11:22
1,2枚目:左〜前へカメラを振ってパノラマ撮影。 低い位置は湿っているが,斜面を上がるとどこもカラカラに乾いていた。

小國神社 梅園(森町),11:23
あきらめて斜面を降りる途中で薄ムラサキ色の花を見つけた。 これは枯れかけた ヤマラッキョウAllium thunbergii,ユリ科 ネギ属) ?

斜面を上がり元の通路へ戻る(森町),11:25

池の東側を通る通路を下る(森町),11:25

前方右はさきほどの池の南東端だ(森町),11:26

池の南東端からの眺め(森町),11:26
1〜3枚目:パノラマ撮影。 1枚目:こちら側はコンクリート製の堰堤になっている。

小國神社 梅園(森町),11:26, 11:28
1枚目:堰堤を降りて池際へ近付き,,,。 2枚目:ここでも 採集(梅園にある池-04)。 ここも対岸とほぼ同じ。 ただし,細胞壁のみだがツヅミモが1種みつかった。 春になれば,もっと増えるのかも知れない。
観察された生物: トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), アスピディスカ(Aspidisca), 珪藻少々, アオミドロ(Spirogyra), ツヅミモ( Cosmarium binum), ミジンコ, ソコミジンコ,

Part IV: 南側の池は到達不可だった
2014.12.28, 11:29 - 11:54