HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 11 . 30 | お知らせ

2014.11.30, Part XII

いもじ池・尾根道分岐〜旧二ッ池沿い〜名電山中駅

前方に見覚えのある場所が現れた,いもじ池・尾根道分岐だ(岡崎市),13:22

いもじ池・尾根道分岐の手前でパノラマ撮影(岡崎市),13:22
1枚目:前方左,分岐の角に道標がある。前方を右に折れる。

途中にあるオートバイ進入禁止の案内(岡崎市),13:23
1枚目:左がその案内だ。 2枚目:往路でも撮影したが,一応,振り返って再度撮影。

高台が見えたところでパノラマ撮影(岡崎市),13:25
2枚目:次第に道幅が狭くなり,かつ,ぬかるんできた。 往路では注意して通りぬけたので,あまり泥は着かなかったが, この復路は,やや緊張感がゆるんだせいか,靴を泥の中に埋没させてしまった。

樹林帯を出る(岡崎市),13:26-13:27
1枚目:前方の大入川?にかかる短い橋を渡り,舗装道へ出る。 2枚目:橋の上で足下を撮影。 このように泥だらけになってしまった。 3枚目:iPad mini で現在地を確認。 GPSのポインタはほぼ正確な位置を示している。 既述したように,かつては前方の高台に「大入二ッ池」があった(はず)。

名電山中駅へ戻る(岡崎市),13:27
1枚目:予報通り,午後になると雲が多くなった。 2枚目:高台と大入川?の間を西へ。

前方に溜池が見えてきた(岡崎市),13:30
1枚目:往路では左の高台から降りてきたので,ここから先は初めて歩く。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。

溜池の東端からパノラマ撮影(岡崎市),13:31-13:32
2枚目:画面右奥に小型車が停まっている。
もしかすると,往路,高台で出会い,北山湿地へのルートを教えてくれた男性の車かも知れない。 その際は,竹籠を背負って何か(聞き慣れない名前だったので記憶できなかった) を採りに来たと話していたが,あの辺から山に入っているのかも。 この新しい溜池の北側には「大入新池」(3枚目の上部)というのがあるはずだが, 「大入新池」の話しもしていたので,おそらくそうだろう。
3,4枚目:GPS&地図,&航空写真(オルソ画像)で現在地を確認。

新しい溜池の南側を通って前方の新しい車道へ(岡崎市),13:33
1〜3枚目:パノラマ撮影。
4,5枚目:再度,GPS&地図,&航空写真(オルソ画像)で現在地を確認。 この辺は以前からあるルートがそのまま残ったようだ。道じたいは新しくなっているが。


車止めの間を抜けて車道へ出た,右折,坂を下る(岡崎市),13:35
1枚目:前方を右折。
2枚目:往路,車道側から撮影した同じ場所(10:53撮影)。 既述したが,往路ではここが北山湿地へ向うルートの入口とは知らずに,通り過ぎてしまった。 その後,高台で出会った地元の男性に,ここがそれであることを教えてもらった。

左にカーブしつつ坂を下る(岡崎市),13:35

東名高速道路をくぐる(岡崎市),13:37

その先の様子(岡崎市),13:39
この後は,往路を辿って名電山中駅へ向った。

踏切の手前,左に名電山中駅の駅舎がある(岡崎市),13:51

名電山中駅に戻った(岡崎市),13:51

Part XIII: 名電山中駅〜国府駅〜豊橋駅
2014.11.30, 13:52 - 15:19