HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 11 . 22 | お知らせ

2014.11.22, Part VII

須ケ廻間地区を経由して北へ

「二ツ池」の北側の道路を西へ(常滑市),13:38-13:39
1〜3枚目:パノラマ撮影。 2,3枚目:右に草原があった。ここから見たかぎり水辺は無さそうだ。 4枚目:iPad mini で現在地を確認。

左奥に「二ツ池」があるはず(常滑市),13:39-13:40
さきほどの通ろうとして止めた「二ツ池」東岸沿いの道があるか確認してみることにした。

「二ツ池」側の様子(常滑市),13:41
1,2枚目:左折するとこんな景色だった。 道は左右に分かれているが,左(東側)の道はやはり草茫茫だった(1枚目,画像が切れてしまっているが)。 2枚目:西岸側は舗装されているようだ。 ここは,これ以上進まず,元へ戻ることにした。

「二ツ池」の北側の道路をさらに西へ(常滑市),13:41-13:42

さらに西へ(常滑市),13:43

ここを右折,北へ向う(常滑市),13:44

右折した後の様子,この先で右に入る道路があるはず(常滑市),13:44

あった!ここを右折(常滑市),13:45

右折した後の様子(常滑市),13:45

Y字路があった,この左側に目指す沼があるはずだが・・・(常滑市),13:46

Y字路の手前でパノラマ撮影(常滑市),13:46-13:47
1枚目:左に「注意,狩猟者の皆さん,この付近危険!発砲に注意してください。愛知県」と 書かれた看板があった。ややビビる。看板の奥に沼があるはず,だが,,,。

目指した沼があった,が(常滑市),13:47
1〜3枚目:カメラを高く掲げて水面をパノラマ撮影。 沼の周囲は薮で覆われて水際に近付けない。 この後,沼の東岸沿いを歩いたが,どこにも沼岸に近付ける場所は無かった。

沼岸に近付ける場所を探しつつ,東岸沿いを北へ(常滑市),13:48, 13:49, 13:50, 13:50
1枚目:左に注意しながら歩いたが,見つからない。 2〜4枚目:青い実のまわりに赤い咢のようなものが着いている樹木があった。 最初は何だかサッパリ見当がつかなかったが「青い実 赤い咢」で検索したところ,すぐに名前がわかった。
クサギClerodendrum trichotomum,シソ科 クサギ属) というらしい。

左になにやら施設があった(常滑市),13:50

左折した先の様子(常滑市),13:51
1,2枚目:パノラマ撮影。 2枚目:奥に建物があった。ここは私有地のようだ。

ここは「こだま畜産」(常滑市),13:52
1枚目:道近くの木柵に「こだま畜産」の名前があった。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。 地図には何も描かれていない。比較的新しい施設のようだ。 この地図によると,この先にY字路が2つ続くはずだが,,。

左へカーブ(常滑市),13:53
2つのY字路は存在せず,替りに左カーブがあった。

別のY字路があった,ここは右へ(常滑市),13:54
1,2枚目:地図とは別の位置にY字路があった。その前でパノラマ撮影。 3枚目:iPad mini で現在地を確認。 右カーブの先がY字路に変わっていた。
後出するように,左は道路ではなく乗馬クラブの入口だった。 「こだま畜産」ができたのに伴って,道路も改修されたのだろう。 ここは右。

Part VIII: 〜島池東交差点〜竹の水池〜長成池
2014.11.22, 13:54 - 14:15