HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 09 . 20 | お知らせ

2014.09.20, Part XII

〜笹平〜びわ湖バレイ山頂駅〜山麓駅〜歩いて志賀駅へ

汁谷のリフト乗降場から笹平へ向う坂を上がる(大津市),13:37

右に階段がある(大津市),13:38
1枚目:手前にロープが張られていて立入禁止のようだが,,。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。 この地図だけではわからないが, トレッキングコースの案内図によると, 階段を上がった先は「滝平」といい,そこには別のリフト乗降場あるらしい。 既出した蓬莱山山頂から汁谷方面へ通じる2本続くリフトの乗降場だ。 夏期は休業中なので立入禁止のロープが張られているようだ。

急な斜面を上がる(大津市),13:42
画像ではわかりにくいが,ここは冬期はゲレンデになるので傾斜がかなりある。 登るのは結構きつい。

まもなく笹平(大津市),13:50
上にジップラインのケーブルが見える。 私が歩いている間に,左から右へ何人かが滑っていった。s

まもなく笹平(大津市),13:51
この辺はかなり荒れている。

笹平に戻った,ここを左折してロープウェイ山頂駅へ向う(大津市),13:53

打見リフトを利用しようかと思ったが,止めた(大津市),13:54
歩いているぶんには暖かいが,かなり冷たい風が吹いているので,リフトに乗るとかなり冷えるはず(汗をかいているのでなおさらだ)。 なので,このまま歩いて山頂駅へ向うことにした。

ゆるい坂を歩いて山頂駅へ(大津市),13:55

ゆるい坂を歩いて山頂駅へ(大津市),13:59
前方に見えるのは,ジャイアントリフトの乗降場。 既述したが,ジャイアントリフトも夏期は休止。

山頂駅まで戻った(大津市),14:01

山頂駅の手前でパノラマ撮影(大津市),14:01
2枚目:右上のレストランの文字が目に入った。 今回はまだ時間的には余裕があるので,食事をしてからJR湖西線の志賀駅へ戻ることにした。

山頂駅内のレストランで昼食(大津市),14:05
今日は午前3時起床で,午前4時頃に朝食をとっているので,かなり空腹感があった。 券売機で食券を購入。750円の牛丼を食べた。 かなり汁が多いので,喉に流し込むようにして食べた。

食事を終え,いったん山頂駅の外へ出た(大津市),14:13
レストランから直接ロープウェイの乗降場へ行けるはずだが,途中に色々な障害物があったので,いったん外へでて, 脇にある別の出入口から乗降場へ向った。

ロープウェイの乗降場へ(大津市),14:13
この写真を撮影した際は,改札は閉まっていたが,ほどなく改札が始まった。 発車05分前に改札を始めるようだ。

ロープウェイの客車へ(大津市),14:13-14:14
この後,所定の時間(14:20)に客車が動きだし山麓駅へ向った。

山麓駅を出た(大津市),14:28
客車は6,7分で山麓駅に着いた。 そのまま外へ。 向いにバス停があるが,14時台のバス(14:15)はすでに出てしまった。 次発は1時間後(15:15)だ。まだ47分もある。 それまでここで待つのもつらいので,ここから志賀駅までの距離を考えると,歩いて向った方が, 次発のバスを待つより,早い時間に京都駅に戻れる。 ということで,歩くことにした。
バスで10分余の距離だし,ここからは下りなので,疲れた足でもさほど時間はかからないはず(注)。

注:実際は,戻るまでに47分(14:28-15:15)かかった。 バスで戻るよりわずかに早い程度だが,この差が大きい。 志賀駅からは15:24発の京都方面行きがあるからだ。 バスで戻ると,これに乗り遅れてしまう。 乗り遅れると,JRに乗るのも16分(次発は15:40なので)遅れてしまう・・・(あまり大差ないか?)。

ということで九十九折りの坂を歩いて降りることにした(大津市),14:29-14:30
2枚目:今日は曇っているので,琵琶湖の眺めは今一つ。

途中にある橋から蓬莱山と打見山をパノラマ撮影(大津市),14:37-14:38
1枚目:前方の谷は打見谷というらしい。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。

湖西道路の高架をくぐる(大津市),14:46

志賀駅へ(大津市),14:48-14:49
1〜4枚目:湖西道路を過ぎた先で淡いピンク色の花が咲いていた。 みなれない花だ。 キダチベニノウゼン(=ピンクテコマ=モモイロノウゼン,Tabebuia rosea,ノウゼンカズラ科 タベブイア属)
かと思ったが,よく見ると花の形が違う。 何だろう?
追記(2015.08.28): 後日(2015.08.23), これとほぼ同じ花が白河市の小南湖という池の近くで咲いていた。 近付いて撮影できたので名前がわかった。 サルスベリ(百日紅,Lagerstroemia indica,ミソハギ科 サルスベリ属) だった。
5枚目:iPad mini で現在地を確認。

Part XIII: 〜志賀駅〜竪田駅〜京都駅
2014.09.20, 14:50 - 16:16