HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 09 . 15 | お知らせ

2014.09.15, Part IV

桜曽根登山口〜「浅草の鐘」〜浅草岳西尾根を登る

桜曽根登山口へ(魚沼市),09:30
??) これは?
花のつき方は ウツボグサPrunella vulgaris var. lilacina,ゴマノハグサ科 ウツボグサ属) などに似ている。花の形もある程度シソ科の花々に似ていなくもない。 しかし,シソ科に属する植物の花を色々調べてみたが,同じ形のものが見つからない。 シソ科ではない?

桜曽根登山口へ(魚沼市),09:31
セキヤノアキチョウジIsodon effusus Syn. Rabdosia effusus,シソ科 ヤマハッカ属) ??

この辺は未舗装,眺めは良い(魚沼市),09:34

桜曽根広場(旧駐車場)へ着いた(魚沼市),09:35
この先(1枚目)に登山口があるはず。

桜曽根登山口に着いた(魚沼市),09:35
ここにさきほど私の前に登山カードを書いていた夫婦に追い付いた。 ここからは私が先になった。

桜曽根登山口を入ってすぐのところにある「浅草の鐘」(魚沼市),09:36

「浅草の鐘」(魚沼市),09:36
1〜3枚目:いろいろな標柱や, 4枚目:祠がある。

浅草岳西尾根を登る(魚沼市),09:37
最初はなだらかだが・・・。

浅草岳西尾根を登る(魚沼市),09:38-09:39
ほどなく傾斜がやや急になった。 左の眺めがよい。

一部が切除された倒木の脇を通る(魚沼市),09:40-09:41
2枚目:iPad mini で現在地を確認。

浅草岳西尾根を登る(魚沼市),09:42, 09:44
木の根が露出したやや急な坂を上がる。

途中から階段が現れた(魚沼市),09:45, 09:47, 09:47
1枚目:最初は丸太を並べただけの簡単な造り。 2枚目:その後,より立派な造りの階段らしい階段があった。 これは」平成18年度施工とある。8年前だ。

浅草岳西尾根を登る(魚沼市),09:48
1枚目:この辺は歩きやすい普通の登山道だった,が・・・。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。 現在の標高は,約 1145 m。 駐車場の標高は 880 mほどなので,50分(08:58-09:48)で 265 mほど上がってきたことになる。

Part V: 桜曽根コース:浅草岳西尾根を登る
2014.09.15, 09:50 - 10:19