HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 07 . 26 | お知らせ

2014.07.26, Part XIII

高山東尾根〜麦平分岐〜高山登山口〜

高山東尾根を下る(福島市),15:40

瀬峰へ(福島市),15:41
1枚目:ここから先はわずかだが登りとなる。 それはこの先で瀬峰(1024.9m)と呼ばれる小ピークを通るためだ。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。

瀬峰へ(福島市),15:42, 15:44
1枚目:ゆるい上り坂を進む。 2枚目:日射しはさほどないのだが,全体に蒸し暑く,頭がややボーッとしてきた。 ので,ぬれタオルをまた頭にかけた。

瀬峰の頂上付近を通過(福島市),15:46
1枚目:道が平坦になった。この辺が頂上のようだ。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。

高山東尾根を下る(福島市),15:47, 15:48, 15:49
2枚目:フと気づくと,杖として使っていた枯枝をまたどこかに置き忘れてしまっていた。 3枚目:再度,近くに落ちている枯枝を探して杖替りにした。

高山東尾根を下る(福島市),16:01
まもなく麦平・塩ノ川(塩川)分岐のはずだが・・・。

麦平・塩ノ川(塩川)分岐が迫る(福島市),16:04
1,2枚目:前方にそれらしい場所が現れた。 3枚目:iPad mini で現在地を確認。 どうやら分岐に着いたようだ。

麦平・塩ノ川(塩川)分岐を右折(福島市),16:05
1〜3枚目:分岐の手前で左前右をパノラマ撮影。 案内等があるか周囲を探したが,とくに何もない。 左(1枚目)の先に塩ノ川がある(はず)。

男沼林道へ向けて坂を下る(福島市),16:05
1〜3枚目:パノラマ撮影。 すでにかなり薄暗いので,このようにボヤ〜ッとした濃淡のない画像になってしまう。

男沼林道へ向けて坂を下る(福島市),16:16
1枚目:木々の間から夕日が差し込んできた。ややクッキリした写真が撮れた。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。 まもなく男沼林道だ。

前方に未舗装の車道が現れた,男沼林道だ(福島市),16:17
2枚目:ここから先は杖は必要ないので,枯枝を道の脇に捨てた。

高山登山口に到着(福島市),16:17
1〜3枚目:男沼林道へ出たところで左前右を撮影。 1枚目:これからこちらへ進む。

ここにも標識があった(福島市),16:17
「高山 131 土湯,150枚の内,国立公園協会・福島県吾妻町」とある。

男沼林道を下る(福島市),16:21
2枚目:iPad mini で現在地を確認。 ここからは九十九折りの坂が続く。

男沼林道を下る(福島市),16:24
道端で オオイタドリPolygonum sachalinense,タデ科 タデ属) が群生していた。

沢があった(福島市),16:26, 16:29
1枚目:ここに来てやっと冷たい水場が道路際に現れた。 わずかだが水深もあるので,タオルを濡らして汗をぬぐった。 気分がさっぱりした。 このタオルをふたたび頭に載せると脳がひんやりとして気持ちがよい。
近くに太い枝(画像の左端)があるが, ここに左手を置いて身体を支え,右手にタオルを持って水中ですすいだ。 その枝の皮がきれいに剥がれていた。 多くの人がこの水場を利用している証拠だ。 少し口に含んでみたが,ややザラザラとしていた。 飲料用としては適さないかも知れない。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。

麦平より,男沼林道を下る(福島市),16:31
ヤグルマソウRodgersia podophylla,ユキノシタ科 ヤグルマソウ属) の群生。

Part XIV: 男沼林道を下る
2014.07.26, 16:33 - 16:59