HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 07 . 12 | お知らせ

2014.07.12, Part IX

木戸池へ

ひょうたん池を出て木道を西へ進む(山ノ内町),12:39
2枚目:ピンぼけ。木道がだいぶ傾いている。

見晴しが良くなった(山ノ内町),12:42
1枚目:2年前には刈られていたササが再び勢力を増しつつある。
2枚目:2012年06月の様子(2012.06.24,12:36撮影)。

前方で右に折れ,坂を下る(山ノ内町),12:43

右に折れた直後に前方をパノラマ撮影(山ノ内町),12:43
1枚目:左端は笠岳(または笠ヶ岳,標高 2075.9 m)。 2枚目:右は・・・。山が色々あってわからない。

国道292号沿いの斜面を下る(山ノ内町),12:44, 12:44, 12:48
若干だが湿っている。一部ぬかるんでいる場所もあった。 滑って転倒しないように細心の注意を払って坂を下った。 上から撮影しているので平坦なように見えてしまうが,実際はかなりの急坂だ。

途中で沢を渡るが,その手前の急坂(山ノ内町),12:56
坂の傾斜が実感できるように,カメラを上→下へと振って撮影。 ?あまり実感できない?


沢の手前にある大きな段差(山ノ内町),12:58

沢の手前にある大きな段差(山ノ内町),12:58
今立っているところから下までは1m以上の段差があるのだが,,。 画像ではわかりにくい。

段差を降りたところで振り返って撮影(山ノ内町),12:59
比較できるものがないのでわかりにくいが,前方の段差が1m以上ある,のだ。

沢を渡る(山ノ内町),12:59
1〜3枚目:沢を渡る前に左前右を撮影。


2012年06月の様子(2012.06.24,12:53撮影)。

2011年07月の様子(2011.07.02,13:05撮影)。

木戸池へ,沢を渡る(山ノ内町),13:00
ここでも モミジカラマツTrautvetteria caroliniensis var. japonica,キンポウゲ科 モミジカラマツ属) が咲いていた。

沢を渡り終え,遊歩道に上がる(山ノ内町),13:00

最初は沢沿いのやや高い位置を歩く(山ノ内町),13:01
木の根や岩を乗り越えて進む。

最初は沢沿いのやや高い位置を歩く(山ノ内町),13:02
大きな岩を乗り越える。

ふたたび国道292号沿いの斜面を下る(山ノ内町),13:02
ここからは日射しのある道を少しずつ下っていく。 右は ハナニガナIxeris dentata var. albiflora f. amplifolia,キク科 ニガナ属)

樹林の隙間から笠岳が見えた(山ノ内町),13:04-13:05
1枚目:笠岳(または笠ヶ岳,標高 2075.9 m)。 その下に見えるのは・・・。 2枚目:望遠撮影。 平床だ。

木戸池へ,国道292号沿いの斜面を下る(山ノ内町),13:06, 13:07, 13:07, 13:10
1枚目:この辺は アカモノ(イワハゼ,Gaultheria adenothrix) がたくさん咲いている場所だが,,,。 2,3枚目:すでに花は終わってしまったようだ。 4枚目:1輪だけ咲いていた。 ついでにいうと,8月になると名前の通り,赤い実が目立つようになる(下々段)。
この他,ヤマキマダラヒカゲもあちこちで飛んでいたが, 今回は糞に止まっているところには遭遇しなかった。 最近は雨が多いので糞が流されているのかも知れない。


2012年06月の様子(2012.06.24,13:01撮影)。

2012年06月の様子(2012.06.24,13:07撮影)。

2009年08月の様子(2009.08.17,12:44-12:45撮影)。

Part X: 〜木戸池
2014.07.12, 13:10 - 13:27