HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 05 . 31 | お知らせ

2014.05.31, Part I

山形駅〜曲沼駐車場〜琵琶沼遊歩道入口

北朝霞駅から武蔵浦和駅を経由して大宮駅へ(朝霞市/さいたま市),06:44, 07:25
1枚目:北朝霞駅から 06:47発の南船橋行きに乗車(予定より1本早い)。 2枚目:大宮駅の新幹線ホームにて昨日市ヶ谷駅で購入した切符を撮影。 乗車するのは 前回(2013.06.01) と同じ「つばさ123号」。 ただし,前回は大宮 07:38発,山形 10:02着だったが,今回は,大宮 07:38発,山形 10:05着。 スタートは同じだが,山形着が3分遅れている。
今回は輪行なので,自転車を入れた輪行袋をどこへ置くかが問題。 一番確実なのは各車両の最後尾の座席(できれば窓際)。 しかし,普通車の最後尾(&窓際)はすべて座席が埋まっていた。 やむなくグリーンにした。グリーンも結構混んでいたが(もともと座席が少ない), 車椅子が設置できる一人掛の座席が,往路・復路とも空いていた。 ここならスペースに余裕があるので,大きめの輪行袋も楽に置ける。 よって,今回は往路・復路とも 11号車6番D席にした。
なお,今回の復路は山形県 県民の森を西へ降りて,山形鉄道フラワー長井線の終点,荒砥駅から始点の赤湯駅まで行き, そこで山形新幹線に乗車することにしていた。 しかし,西へ降りるルートは今回始めてなので,万が一降りられなかった場合,これまで通り,東へ降りて 山形駅から新幹線に乗車することになるので,復路の切符も山形〜大宮間(特急券),山形〜北朝霞(乗車券)を購入した。 これが最後にちょっとした予想外の出来事の原因となった(詳しくは後述)。

山形へ(さいたま市//),07:42, 07:44, 10:02
1枚目:大宮駅を出てほどなく撮影。ほぼ快晴だが,全体に霞みがかかっている。 2枚目:往路の11号車6番D席は客車の一番前だった。 最初は座席の脇に置こうとしたが,やや通路側にはみ出しそうだったので,自分の席の前に置くことにした。 これでも楽々座ることができた。
3枚目:まもなく山形駅。デッキの窓から蔵王の山々を撮影。 今日は全体に霞んでいる。

山形駅からタクシーに乗車(山形市),10:05, 10:09, 10:10
1枚目:定刻通り山形駅に到着。 2枚目:西口へ向う。 3枚目:エスカレータを降り,左にあるタクシー乗り場へ。

県民の森へ(山形市),10:20, 10:22, 10:22, 10:26
1枚目:前方に見えるのは富神山(標高 402.2m)。 これまで乗車したタクシーと同様,須川にかかる門伝橋までは脇道を通るが, 門伝橋から先は県道17号 山形白鷹線へ入る。
2,3枚目:門伝橋を渡る。橋の脇には ニセアカシア(=ハリエンジュ,Robinia pseudoacacia,マメ科 ハリエンジュ属)があった。 前回(2013.06.01)は, 県民の森から戻る途中,やはり須川にかかる反田橋(門伝橋より下流側)を渡る際に,同じように開花中の ニセアカシアを見た(下段)。昨年と1日違いなので当然といえば当然だが,,,。
4枚目:富神山の北側を通って山へ上がる。


2013年06月の様子(2013.06.01,15:25-15:26撮影)。

県民の森へ(山形市),10:35, 10:37
1枚目:「ミズバショウとユキツバキの里,大平,これより 3.3 km」と書かれた看板のあるT字路を右へ。 この「ミズバショウとユキツバキの里」は,県民の森を出た後,近くを通ることになる。 2枚目:カメラが傾いてしまった。 左は「少年自然の家」へ向う道(注)。ここは右へ。

注: この「少年自然の家」の入口に関しては, 5年前(2009.11.02) に少年自然の家側から来て,ここから県道17号へ出たことがある。

2009年11月の様子(2009.11.02,11:01撮影)。

これまで同様,30分ほどで山形県県民の森,曲沼駐車場に到着(標高 約630m,山辺町),10:43
下段は前回の様子。おおよそ同じだが,前回はあまり目立たなかった レンゲツツジRhododendron japonicum,ツツジ科 ツツジ属) が今回はたくさん咲いていた。 開花時期がずれた?それとも今年は当たり年?


2013年06月の様子(2013.06.01,10:42撮影)。

曲沼駐車場(山辺町),10:47
自転車を組み立て終ったところでパチリ。 この後,左前方にあるトイレを利用させてもらった。

駐車場の脇にある嶽原林道を西へ(山辺町),10:51
1枚目:左が曲沼。いつも通り,琵琶沼を訪れた後,立寄る予定。

嶽原林道から曲沼を望む(山辺町),10:52

嶽原林道から曲沼を望む(山辺町),10:52
水面を望遠撮影。

嶽原林道を西へ(山辺町),10:52-10:53
駐車場との境にある レンゲツツジRhododendron japonicum,ツツジ科 ツツジ属)。 たくさん花が咲いていた。 「2013年06月の様子」の3枚目を見ればわかるが,昨年はチラホラとしか咲いていなかった。

嶽原林道を西へ(山辺町),10:53

嶽原林道を西へ(山辺町),10:54
道路際で咲く タニウツギWeigela hortensis,スイカズラ科 タニウツギ属)。 これも昨年はほとんど目につかなかった。 今年は天候が良かったということだろうか?

嶽原林道を西へ(山辺町),10:54
1枚目:左カーブの途中。 前回はシートが被せてあった切り株が顔を覗かせていた。 これはどういう意味? 2枚目:2013年06月の様子(2013.06.01,10:48撮影)。

琵琶沼へ向かう遊歩道の入口(右)に着いた(山辺町),10:55

琵琶沼へ向かう遊歩道の入口前の様子(山辺町),10:55
1〜3枚目:パノラマ撮影。 ここから見るかぎり,基本的に昨年から変化なし。
1枚目:左は県民の森に南西側へ向かう遊歩道。こちらへ進むと近くの高台に曲沼広場がある。 初めて琵琶沼を訪れた時(2009.5.10) は,琵琶沼の後,この遊歩道へ入った。 3枚目:前方右が琵琶沼遊歩道の入口。


2013年06月の様子(2013.06.01,10:48-10:49撮影)。

2011年11月の様子(2011.11.02,10:52撮影)。

2010年07月の様子(2010.07.10,13:37-13:38 撮影)。

2009年11月の様子(2009.11.02,08:37 撮影)。

2009年05月の様子(2009.5.10,11:03 撮影)。

Part II: 琵琶沼遊歩道入口〜琵琶沼南西端〜周回路を北へ
2014.05.31, 10:56 - 11:15