HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 05 . 24 | お知らせ

2014.05.24, Part IX

みかも山公園西口〜佐野みかも台産業団地 調整池

ここで右折(佐野市),15:33-15:34

前方のフェンスにあった案内(佐野市),15:34
これを見て,ここも「みかも山公園」の一部であることがわかった。 駐車場が近くにあるようだ。

右折した後の様子(佐野市),15:34
1,2枚目:パノラマ撮影。 1枚目:左(北側)に広い駐車場があった。 2枚目:右に西口がある。
前方に2つのピークがあるが, 左側が青竜岳(標高 229 m),右側が中岳(標高 209.8 m),のはず。

さらに進むとこのような景色が(佐野市),15:35
1枚目:左に入っていく道があるが,その手前に 「×この先,通り抜け出来ません」と書かれた看板が立っている。 左の道の先に「みかも山公園西口」の駐車場があるようだ。

右が「みかも山公園西入口」(佐野市),15:35
1枚目:左にタイル敷の道がある。駐車場に車を止めた人が,ここを歩いて西口へ出入りするようだ。

「みかも山公園西入口」から中へ(佐野市),15:36
売店(みかも山観光物産会館,1枚目)の先に「みかもハーブ園」の入口というかゲートがある。 ハーブ園のさらに先に調整池があるはずだが,,。 新しくできた池のようなので,訪れても原生生物は期待できない。 往復して戻るだけでも結構時間がかかるはずなので,これ以上,先に進むのは止めた。

売店の向かいにある案内図(佐野市),15:36-15:37
1枚目:左は「みかも山公園西入口ゾーン案内図」。 2枚目:右が「栃木県営 みかも山公園案内図」。 既述したが,ここには東口広場に「岩舟町物産館」の名があるが, みかも山公園のHPを見ると「みかも山岩舟特産館」として紹介されている。 実際,「みかも山岩舟特産館」のHPはあるが,「岩舟町物産館」のHPはない。

「みかも山公園」を出る(佐野市),15:38
既述した様に,西口の先に駐車場へ向かうタイル敷の歩道が続いている。 その前で右折。

駐車場脇の道路を北へ(佐野市),15:39

県道 みかも山公園線を北へ(佐野市),15:39-15:40
2枚目:途中にあるバス停。 「さーのって号 佐野市営バス みかも山公園西口 犬伏線9」とある。 「イオンモール佐野新都市」というのは三毳山の南西にあるエリアらしい。 ここを通るのは1日2本のみ。これから来るのは16:58,だいぶ先だ。 おそらく向かい側には佐野駅へ向かうバス停もあるはず(画像には写っていないが)。 同じバスが往復するはずだから,バスを利用して駅に戻るくらいなら歩いた方が早い。

県道 みかも山公園線を北〜北北西へ(佐野市),15:41-15:42

佐野みかも台産業団地の脇を通過(佐野市),15:43-15:44
2枚目:角に立つ「佐野みかも台産業団地」の案内図。 図の右下に「調整池」が描かれている。 今はあそこを目指して歩いている。のだが・・・。

前方に見えてきたのが県道67号桐生岩舟線,左手前に調整池があるはず(佐野市),15:46

県道67号脇の調整池へ(佐野市),15:47-15:48
1枚目:どうも様子がおかしい。 この辺の航空写真(後出)を見ると,木道のようなものが敷設されているように思えたのだが・・・。 木道があるとすれば,親水公園のようになっているはずで,そこにこのような立入禁止の案内があるというのは,おかしい。
後でわかったが,航空写真で木道のように見えたのは,なにやらコンクリート製の堰堤のような構造物だった。 幅があり,途中でおれ曲がっているので上空からだと木道のように見えてしまったようだ。 しかし,調整池内にそのような構造物があるとは意外だった。 もしかすると,かつてはなにかの建物があって,そこが撤去され土台だけが残ったところを調整池に変えたのかも知れない。 あるいは,その逆で元は調整池だったところに新しい建物を建てようとして土台を造ったのかも知れない。 それにしては,柵の中は草茫茫で,その中にコンクリート製の堰堤に似た構造物がある状態なので, これから何か建物を建てるという雰囲気ではなさそうだ。 とすればやはり前者か?

車道と歩道の間に育つ植物(佐野市),15:48-15:49
1〜4枚目:この濃いピンク色の花は? ??) 5,6枚目:そしてこれは ??

Part X: 県道67号桐生岩舟線〜佐野駅
2014.05.24, 15:50 - 16:46