HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2014 . 05 . 24 | お知らせ

2014.05.24, Part I

佐野駅〜みかも山公園東口

北朝霞駅〜武蔵浦和駅(朝霞市/さいたま市),11:51, 12:04
1枚目:北朝霞駅から11:54発の武蔵野線,西船橋駅行きに乗車。 2枚目:武蔵浦和駅で 12:08発の埼京線,川越行きに乗換えた。

大宮駅で新幹線に乗換え(さいたま市),12:22, 12:22, 12:26
1枚目:乗車するのは,12:38発の「やまびこ209号 仙台行き」。 2枚目:大宮駅の新幹線改札前の券売機で購入した切符。 一駅先の小山駅で降りるので,今回は自由席にした。 結構混んでいたが窓際の席に座ることができた。 3枚目:駅内の売店で購入したお茶とミネラルウォーター。 この他,アンパンも購入したが結局,食べなかった。

小山駅へ(//),12:54
晴れてはいるものの,全体に霞んでいる。 これだとクッキリした写真は撮れない。

小山駅で両毛線に乗り換える(小山市),12:56, 12:59, 13:00
1枚目:定刻(12:53)よりやや遅れて小山駅に到着。 2枚目:両毛線のホームへ降りる。新幹線ホームから結構離れている。 3枚目:13:07発のJR両毛線・高崎行きに乗車。

佐野駅へ(//),13:28, 13:34
1枚目:佐野駅1つ手前の岩舟駅の駅舎方向を撮影。 当初は,ここからタクシーで「みかも山公園」へ向う予定だった(注)。 しかし,出発直前, 以前この駅を利用した際(2008.01.04), 駅前は狭く客待ちのタクシーもいなかったような記憶が蘇った。 そのため,大宮駅で切符を購入する際,岩舟駅ではなく,隣の佐野駅まで行くことにした。
2枚目:乗車した列車は,降りる際,自分の手で開ける方式だった。 このタイプに乗車したのは久しぶりだ。 なお,復路で乗車した列車はボタン方式(ボタンを押してドアを開ける)だった。

注:歩くと1時間以上かかる。今日はかなり暑い。最近は寝不足で疲れている。 明日(日曜日)も大学へ行って仕事をする予定なので,あまり疲れたくない。 等々,ということで往路は歩かずにタクシーを利用することにした。 しかし,復路は結局歩くしかなかった(〜佐野駅)。

ほぼ定刻通り佐野駅に到着(佐野市),13:34

駅舎を出たところでパノラマ撮影(佐野市),13:37
1枚目:左に大勢人が集まっているが,あそこはバス乗り場だ。 2,3枚目:タクシー乗り場を探したが,見つからない。 どこだろう?としばらくウロウロしたが,やっとわかった。 1枚目の奥に見える建物がタクシー会社のものだが,その1階部分に2台のタクシーが停まっていた。 そこが「タクシー乗り場」だった。 そこからスタート。

県道67号桐生岩舟線を東へ(佐野市),13:50
駅舎を出たタクシーは県道67号へ出て左折。その後は67号をひたすら東へ進んだ。 南北に細長い三毳山(みかもやま)の北端を過ぎてから右折した(右折する少し手前で栃木市へ入る)。
1枚目:県道67号を進んでいると,前方に岩船山(標高172.2m)が見え隠れした。 それを見てタクシーの運転手は「あの山の左側が3年前の東北大震災の時に崩落して大きく姿が変わった」と話してくれた。 たしかに左側が大きくV字形に抉れている。 以前はあそこは両側とほぼ水平につながった稜線だった。 後で調べると,右側も手前の一部が崩落したようだ。 あの山の上には高勝寺という寺があり訪問者も多い場所だが,死傷者は居なかったらしい。

みかも山公園東口前で降車(栃木市,旧岩舟町),13:56
1〜3枚目:タクシーを降りたところでパノラマ撮影。 1枚目:前方を右へ入ったところにみかも山公園東口がある。 2枚目:向いが駐車場。 3枚目:茂みの先には「とちぎ花センター」がある。

車道を横断して東側を向いてパノラマ撮影(栃木市),13:57
みかも山公園東口の向いには「いわふねフルーツパーク」がある。

右折して「みかも山公園」へ入る(栃木市),13:58

坂を上がる途中で南〜西をパノラマ撮影(栃木市),13:59
1枚目:道路の向いにある建物が「管理事務所・緑の相談室」。あの隣に大きな池があるはず。 これからそこへ向う。 2枚目:前方に見えるのが「みかも山岩舟特産館」(この後撮影した西口にある案内図には「岩舟町物産館」とある,後出)。

「管理事務所・緑の相談室」脇の階段を上がると・・・(栃木市),13:59

池の前にある案内図「みかも山公園花マップ」(栃木市),14:00

「管理事務所・緑の相談室」の隣にある池(栃木市),14:00
上の案内図にも,HPなど他にある案内を見ても,とくに名前はないが,おそらく修景池というものだろう。 ただし,周囲に芝生が配置されている程度で,見た目的には,あまり「修景」にはなっていない。 芝生広場の窪みに水がたまったという程度。
3枚目:池端に人がいるが,その手前の水面が波立っていた。 おそらく鯉か何かがいるのだろう。

「管理事務所・緑の相談室」の隣にある池(栃木市),14:01
池端の大部分はコンクリート枠で,一部に岩がある。いずれも水際は落ち込んでいる。 これでは原生生物はあまり期待できない。しかし,,,。
1枚目:左を見ると,ゆるい坂になった舗装道がそのまま水没している場所があった。 ボートか何かをあそこから池に入れるのだろうか? いずれにせよ,遠浅になっているので,あそこなら少しは期待できる。 近付いてみることにした。 ただし,ここから直接は無理。手前にロープがあるためだ。 いったん,池の脇を通る道路へ戻って,あの道路の入口まで行く必要がある。

パラグライダーが飛んでいた(栃木市),14:02
案内図を見ると,あの右側(標高210mの中岳の少し南)にハング・パラグライダー離陸場があるらしい。

Part II: みかも山公園東口広場〜湿性自然植物園
2014.05.24, 14:03 - 14:14