山頂への分岐が現れた(豊田市),13:07
1,2枚目:パノラマ撮影。
せっかくなので,左の階段を上がって山頂(飯盛山城址)の様子を見てみることにした。
広場のさらに先,一段上がった所が山頂らしい(豊田市),13:09
1枚目:左の階段を上がる。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
階段の先は二股に分かれていた(豊田市),13:10
1枚目:左は,階段のないなだらかな斜面。
2枚目:こちらの階段を上がることにした。
飯盛山山頂に到着(豊田市),13:11
1〜4枚目:パノラマ撮影。
1枚目:左の岩の周囲に鎖柵がめぐらしてある。
あそこが経塚?
飯盛山山頂(豊田市),13:12
1枚目:反対側から柵付きの岩を撮影。
反対側には柵がなかった。
2枚目:iPad mini で現在地を確認。
飯盛山の標高は 254m。登り始めた巴橋付近の標高は120m弱なので,ここまで130m以上登ったことになる。
結構ある。
左折した直後の様子(豊田市),13:16
1,2枚目:パノラマ撮影。
1枚目:角に立つ道標。
これから向う先には「装束塚・香積寺」の名前がある。
2枚目:この先は,さきほどまでの道と違いあまり手入れのされていない狭い道だ。
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
曲がりくねった急坂を下る(豊田市),13:17
この辺は慎重に歩かないと危険だ。
飯盛山を南へ下る(豊田市),13:17-13:18
これはテイカカズラ(Trachelospermum asiaticum)?
飯盛山を南へ下る(豊田市),13:20
3枚目:iPad mini で現在地を確認。
Part XII: | 香積寺へ降りる 2014.04.13, 13:23 - 13:31 |