HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 12 . 28 | お知らせ

2013.12.28, Part III

大寺橋〜槻川左岸沿いを南東へ

大寺橋の先を右折,槻川左岸沿いの道へ(小川町),12:43
・・・と,ここでさきほどの「西光寺」の奥に3つの池があるのを思い出した(地図より)。 Uターン。

ふたたび大寺橋を渡る(小川町),12:44

「西光寺」の前でパノラマ撮影(小川町),12:45
2枚目:右に「瑞龍山 西光寺」と彫られた石柱が。 ここから先は「西光寺」の敷地らしい。 左奥に池があるはずだが,中に入るのは気がひけた。諦める。

ふたたび槻川左岸沿いの道へ(小川町),12:47
右岸側の岩盤をパノラマ撮影。 対岸を見ると工場(オガワ製作所?)のフェンス手前から川岸へ降りられそうだ。 あの辺は自由に出入りできるのだろうか?次回は確認してみよう。

槻川左岸,河川敷に降りられる場所があった(小川町),12:47-12:49

槻川左岸,河川敷に降りてみた(小川町),12:49
2枚目:対岸に渡るために二枚の板が渡してある。ちょっと怖い。

槻川左岸,川岸に近付いてパノラマ撮影(小川町),12:49-12:50
1枚目:下流側にわずかに岩盤があった。

槻川左岸(小川町),12:50
岩盤の上にわずかに水たまりがあった。 水面はしっかり凍っている。

槻川左岸(小川町),12:51
1枚目:水面の氷を上げて,, 2枚目:下の水垢を 採集(大寺橋下流の槻川左岸)。 おそらく珪藻だろう。 と,この時は思ったが,珪藻は観察できなかった。 替りにいたのが緑藻類のヘマトコッカスだ。 この辺は 長瀞の荒川左岸河川敷 に似ている。
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, ウロトリカ(Urotricha), 小型繊毛虫数種, ヘマトコッカス(Haematococcus lacustris), イカダモ( Scenedesmus microspina),

ふたたび槻川左岸沿いを東へ(小川町),12:50-12:51
1枚目:見るからに新しそうなトイレがあった。 2枚目:「下里公衆トイレ」だった。

名称不明の水路の出口(小川町),12:51
2枚目:ここも河川敷に降りられる。
ここは6年前にも訪れたことがある(下段)。


2007年11月の様子(2007.11.25,11:35撮影)。

槻川左岸河川敷(小川町下里),12:51
1〜3枚目:河川敷に降りる途中でパノラマ撮影。
1枚目:前方に見えるのが,この後渡る柳町橋。 2,3枚目:ここの河川敷は砂利と岩盤が混じった状態。

Part IV: 柳町橋〜カタクリ・ニリンソウ自生地〜島根橋
2013.12.28, 12:52 - 13:18