HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 11 . 25 | お知らせ

2007.11.25, Part I

小川町駅〜国道254号〜道の駅おがわまち前〜柳町橋

東武東上線 小川町駅に到着(小川町),11:10-11:11
今日は朝霞台駅を10時少し前に出る普通電車に乗車,川越市駅,動物公園駅で電車を乗継いで約1時間10分ほどで小川町駅に着いた。 1枚目:電車を降りた直後の様子。これから前方の階段を上がって改札へ。 2枚目:改札前。カメラの内蔵時計をチェックするために駅の時計を撮影。11:11。ほぼ正確。

駅前通りを通って国道254号線へ出る(小川町),11:16-11:18
1枚目:駅前で自転車を組み立て,出発前に駅前から駅舎方向を撮影。 ご覧のとおり今日は快晴。雲ひとつない。 どういう訳かピンボケてしまった。焦ってシャッターを押したつもりはないのだが,,(注)。 2枚目:駅前通りを南下。 3枚目:前方を横切るのが国道254号線。小川町駅入口交差点を左折して国道へ入る。

注:現在使用しているのは3台目のSP-700。これに変えてからややピンボケが多い気がする。 同じ機種でも性能に微妙な差があるのかも。

国道254号線を東ないし東南東へ(小川町),11:19-11:22
1枚目:左折した後の様子。 2枚目:八高線の高架下を通る。 3枚目:小川小学校歩道橋下を通過。 走りながら撮影しているので,斜めに傾いてしまった。 4枚目:消防署東交差点を直進。

兜川を越える(小川町),11:23

道の駅おがわまち手前で右折(小川町),11:25-11:28
1枚目:ここは槻川が接する場所。遠くに大寺橋(?)が見える。 2枚目:「歓迎 和紙マラソン」の旗があちこちに立っていた。 来月9日に第15回目のマラソン(2, 3, 5, 10 km, ハーフ)が行なわれるらしい。 3枚目:前方右手に見えるのは「道の駅おがわまち」。 その手前の脇道へ入る。

大寺橋前で左折(小川町),11:29-11:31
1枚目:右折すると未舗装の道路となる。画面左が「道の駅おがわまち」の敷地内にある埼玉伝統工芸会館(のはず)。 2枚目:しばらく砂利道を行くと,前方で舗装道路へ出る。 3枚目:槻川に架かる大寺橋が見えてきた。その手前で左折。槻川沿いを東へ。

大寺橋(小川町),11:31
左折する前に橋とその周辺の川の様子を撮影。 2枚目:橋の周辺は礫岩がゴロゴロしているが,後で出てくるように,この辺は岩盤が露出した場所が多い。

槻川沿いを南東へ(小川町),11:31-11:34
3枚目:前方に見えてきたのがこれから渡る予定の柳町橋。

用水路の出口(樋門?)があった(小川町),11:35
1枚目:水路が槻川に注ぐ場所があった。 2,3枚目:採集してみよと近付くと眼前にトンボが止まった。 これはおそらくミヤマアカネSympetrum pedemontanum etalum)。

水路の出口で採集(小川町),11:36-11:39
1枚目:水路の出口へ近付いた。 2枚目:かなり水流があるが,たくさんの藻塊が漂っていたので,,。 3枚目:それらを採集してみた (柳町橋手前の水路出口)

周辺の槻川の様子(小川町),11:39
1,2枚目:同じ場所から川の上流側を撮影。 2枚目:所々に大きな岩(岩盤の一部?)が露出している。

採集を終えて柳町橋へ向う(小川町),11:39

柳町橋を渡る(小川町),11:41
1枚目:橋を渡る前に前方を撮影。 2枚目:橋の途中から下流側と, 3枚目:上流側(さきほどの採集ポイントが見える)を撮影。

島根橋へ(小川町下里島根),11:42
橋を渡った後は,田園地帯を通って柳町橋の下流側にある島根橋を目指す。

Part II: 島根橋〜嵐山渓谷入口(緑のトラスト保全地区)
2007.11.25, 11:42 - 12:04