HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 10 . 13 | お知らせ

2013.10.13, Part VII

あけぼの山公園(水生植物園)〜あけぼの山農業公園

あけぼの山公園/水生植物園,池が見えたところでパノラマ撮影(柏市),14:59

あけぼの山公園/水生植物園(柏市),14:59
ここは,2010年に行われた護岸工事が行われ殺風景になった。 前回(2011.03.27) は採集してみたが, 原生生物はわずかだった。 今回も同じようなので採集中止。

水生植物園を出てその先にあるあけぼの山農業公園へ(柏市),15:02
既述したように,水生植物園から農業公園へ通じる道路に「車輌通行止」の柵が置いてあった。 近くにいた通行整理係の男性に尋ねたところ,自転車は通ってよいとのこと。 よってそのまま先へ進んだ。
なお,この時,通行整理の男性に近付こうとすると,その男性は棒を振って道の右へ寄るように指示をした。 聞くと,左側の住宅にハチの巣があり,今日はすでに2人がハチに刺されたそうだ。 それでハチの巣がある住宅から離れるようにとの指示をするために棒を振ったとのこと。 「駆除するよう連絡をしてあるのだが,まだ担当者(業者?)が来ない」とやや困ったような顔で話していた。

日本庭園の角を右折(柏市),15:02

角を過ぎると急に人が多くなった(柏市),15:03
右前方にも通行整理の人が立っている。近くにはやはり車輌通行止めの可動柵が置いてある。

広い畑と風車が見えてきた,この辺からが農業公園だ(柏市),15:03

2011年12月の様子(2011.12.11,13:57 撮影)。

あけぼの山農業公園(柏市),15:04
これは??

あけぼの山農業公園(柏市),15:05
前方に風車が見えるが,あの近くにある池がいつもの採集ポイント。 原生生物はあまりいないが・・・。

あけぼの山農業公園,観賞池(柏市),15:07

2011年12月の様子(2011.12.11,13:59撮影)。

2011年03月の様子(2011.03.27,14:14撮影)。

あけぼの山農業公園,観賞池(柏市),15:08
いつもの場所で 採集(あけぼの山農業公園)。 実体顕微鏡ではほとんど観察できなかったが,光学顕微鏡で見ると小型の原生生物(主にイカダモ類)がいくつか観察できた。
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, クンショウモ(Pediastrum boryanum), イカダモ( Scenedesmus perforatusS. protuberansS. quadricauda), ミジンコ,

前方に見える堤防に上がることにした(柏市),15:11, 15:12, 15:13

堤防に上がったところで左前右をパノラマ撮影(柏市),15:14
前方に広がる水田地帯が田中調節池だ。 その先に見えるのが利根川右岸の堤防。
1枚目:これからこちらへ向う。前方に見えるのは往路で下を通った「新大利根橋」。 一昨年(2011.12.11)は往路でこの堤防天端道路を通った。

前方で田中調節池へ降りる道路と交差する(柏市),15:18-15:19

2011年12月の様子(2011.12.11,13:49撮影)。 これは反対側から撮影している。
この時は右へ降りてあけぼの山公園・あけぼの山農業公園へ向った。

左へ降りて新大利根橋の下をくぐる(柏市),15:19

新大利根橋の下をくぐる(柏市),15:20
2枚目:2011年12月の様子(2011.12.11,13:43撮影)。 これは反対側から撮影したもの。

堤防天端道路を進む(柏市),15:23

2011年12月の様子(2011.12.11,14:21撮影)。

ここで右へ降りる(柏市),15:24

二号排水路に架かる橋を渡って左折(柏市),15:26

往路で通った二号排水路沿いの未舗装道を西へ(柏市),15:26

Part VIII: 二号排水路沿い〜柏たなか駅
2013.10.13, 15:32 - 16:06