HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 09 . 10 | お知らせ

2013.09.10, Part XIII

アスピーテラインを南〜東へ(田代沼入口〜大深沢展望台)

アスピーテラインへ出た(仙北市),12:16
坂の先には広場があり,その前方をアスピーテラインが通っている。

後ろを向いて上がってきた方向をパノラマ撮影(仙北市),12:16-12:17

アスピーテラインへ出て左折,坂を上がる(仙北市),12:17
2015.10.01追記: 以前は,ここに「田代沼入口バス停」(秋北バス)があったらしい。 ただし1日2本のみ。ここから田代沼を経由して草の湯方面へ向った記録がネット上にあった。 画像で見てわかるように,現在は廃止されているようだ。

アスピーテラインを南へ,坂を上がりつつ右へカーブ(仙北市),12:18
この先で左にカーブした後は直線道路となる。

アスピーテラインを南へ(仙北市),12:21

右(西)側の様子(仙北市),12:22

アスピーテラインを南へ(仙北市),12:24-12:25
所々で ノコンギクAster ageratoides var. ovatus,キク科 シオン属) が群生していた。

ここで左(東)へ直角に折れる(仙北市),12:26-12:27

アスピーテラインを東〜東南東へ(仙北市),12:29

右に草原があったが,湿原ではなかった(仙北市),12:29-12:30
3枚目: シロバナトウウチソウSanguisorba albiflora,バラ科 ワレモコウ属 )

アスピーテラインを東〜東南東へ,眺めが良くなった(仙北市),12:32
2枚目:前方中央に見えるやや尖った山が畚岳(もっこだけ,標高 1577.8m)だ。 写っていないが,左側に見返峠駐車場(山頂レストハウス&八幡平頂上バス停)がある。 そこから畚岳へ伸びる尾根沿いを樹海ラインが通っている。 樹海ラインは畚岳の手前で尾根を東へ降りて藤七温泉・蓬莱境へと下っていく。
「裏岩手縦走コース」(後出)の登山ルートは尾根を通って, 畚岳〜諸桧岳(標高 1516m)〜嶮岨森(標高 1448.2m)〜大深岳(標高 541.4m)〜小畚岳(標高 1467m) 〜三ッ石山(標高 1466m)〜 三ッ石湿原 (標高 1281m)〜松川温泉へと続いている(途中に分岐もあるが)。 このルートの途中,尾根沿いにはいくつもの湿原があり,池塘らしき場所もあるようだ。 一度は歩いてみたいと思うのだが,,。 なお,今回は,この後,見返峠駐車場から尾根沿いを畚岳へ向う登山口まで歩いた(後述)。

畚岳方面を望遠でパノラマ撮影(仙北市),12:32
1枚目:尾根のやや下側を車道(樹海ライン)が通っている。 画面右端に案内板が写っているが,車道はその手前で前方(東側)へ降りて行く。 案内板の先が上述の畚岳へ上がる登山口だ。 2枚目は左が1枚目と被っているので,2枚目の左側にもその案内板が写っている。 登山ルートは左の尾根筋(注)を歩いて車道を横断,案内板の先から畚岳へ向う。

注:

アスピーテラインを東〜東南東へ(仙北市),12:34
1,2枚目:パノラマ撮影。 前方でわずかに左へ折れるが,その屈曲点が展望所になっているようだ。

展望所の手前で斜面の先を流れる沢を撮影(仙北市),12:34-12:35
1枚目:地図によると,あの沢は「伝左衛門沢」ないしその支流のようだ。 2枚目:沢を望遠撮影。 3枚目:iPad mini で地図を確認。

展望所の名前は「大深沢展望台」(仙北市),12:36
1枚目:ということは,上段で写した沢が「大深沢」ということ? 2枚目:手前にある周辺案内図。 手前にある畚岳の右に鳥海山,その左奥に月山が見えるようだ。 右奥には森吉山が見えるらしい。

大深沢展望台からの眺め(仙北市),12:36
1〜3枚目:ということで展望台から南東から西へカメラを振ってパノラマ撮影。
1枚目:手前が畚岳(標高 1577.8m)。画面右端奥に見えるのが鳥海山のようだ。 あの山の秋田県側の五合目には 竜ヶ原湿原 がある。 5年前(2008.09.29) に輪行で訪れたことがある。すでに5年か・・・時が経つのは速いものだ。 その左隣奥にあるはずの月山は雲に隠れて見えない。 2枚目:この方面はどれがどれやら・・・。 3枚目:画面右の一番奥に見えるのが森吉山(標高 1454m)? あの山頂付近にも湿原があるので一度は訪れてみたいと思っているのだが,まだ実現していない。

大深沢展望台(仙北市),12:37
近くにあった山菜採り禁止の案内。 とはいえ,往路で乗車したタクシーの運転手によると, この辺でも山菜採りはさかんなようだ。

Part XIV: アスピーテラインを南東へ
2013.09.10, 12:37 - 13:02