HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 06 . 01 | お知らせ

2013.06.01, Part XIII

みこくぼ沼〜東黒森山の東を北へ〜樋口沼

みこくぼ沼(山辺町),13:21
林道の途中に沼に近付ける場所があった。 ここは沼の北端付近。 前回(2009.05.10) 訪れたのは沼の南端だった。 北端付近には近付いたことがないので,立寄ることにした。 下段は前回南端から撮影した画像。 現在いるのは,下段の1枚目奥,看板らしきものが小さく写っているあたりだ。


2009年05月の様子(2009.05.10,13:32撮影)。

みこくぼ沼(山辺町),13:21
南端ほどではないが,ここも岸辺は深く落ち込んでいる。 近付くのは危険なので,やはりここでの採集は止めた。

みこくぼ林道をさらに北東へ,この辺から下り坂の傾斜が増す(山辺町),13:22

みこくぼ林道をさらに北東へ(標高 500m,山辺町),13:23
1〜3枚目:カーブの途中に大きな ホオノキ(ホウ,Magnolia obovata, Syn: M. hypoleuca)があった。 4枚目:蕾もあった。開花前のものを見たのは初めて(かも)。 一昨年(2011.06.04),西蔵王公園(標高430〜500m)で見たホウノキを思い出した(下段)。


2011年06月の様子(2011.06.04,13:44撮影)。

2011年06月の様子(2011.06.04,14:40撮影)。

みこくぼ林道を下る(山辺町),13:26
1,2枚目:右の見晴らしが良くなった。 2枚目:下方にこれから通る道路が見えた。

みこくぼ林道を下る(山辺町),13:27
右へ逆V字形にカーブする。

みこくぼ林道を下る(山辺町),13:27-13:28
左下(1枚目)に水田が見えた。

T字路を通過する(山辺町),13:28

ここがそのT字路,ここは直進(山辺町),13:28

通過後にiPad mini で現在地を確認(山辺町),13:29
この後も左右にくねりながら北東へ向う。その先に「樋口沼」がある。 形からして溜池なので採集地としてはあまり期待できないが・・・。

ゆるい坂を下る(山辺町),13:31

樋口沼が見えた(山辺町),13:31-13:32
1,2枚目:パノラマ撮影。左への分岐(2枚目)がある地点だが,,。 3枚目:iPad mini で現在地を確認。

樋口沼が迫る(山辺町),13:32

樋口沼南端の様子(山辺町),13:33
航空写真だとこの南端付近に湿地があるようなので,この辺で採集しようと考えていたのだが・・・。

樋口沼南端の様子(山辺町),13:33
1〜4枚目:パノラマ撮影。 1枚目:沼の南端に樋のようなものがあり,そこから滔々と水が流れ込んでいた。 西〜南西側にある水田地帯を潤してきた水がここへ流れ込んでいるようだ。 沼岸へ近付こうとしたが,予想に反し道路側の岸辺はどこも深く落ち込んでいた。 水が流れ込んでいる付近は遠浅になっているが,岸辺沿いをいきおいよく水が流れているので, 原生生物がいたとしてもほとんどが流されているはずだ。

樋口沼南端(山辺町),13:33
岸辺近くの流れが淀んだところにはこのように水垢が浮かんでいるのだが,,,。 ここから水面まではかなり距離がある。ほぼ垂直に落ち込んでいるので採集不可。

樋口沼の東岸沿いを北へ(山辺町),13:34-13:35
採集を諦めて,みこくぼ林道をさらに下ることにした。

樋口沼の北東端が迫る(山辺町),13:36
1〜3枚目:パノラマ撮影。 1枚目:左前方に堤がある。 3枚目:道路の右下からザーザーという水音が聞こえた。 どこかに水管があってそこから東側へ流れ出しているようだ。 北東にある沢へ流れていくと思われる。

Part XIV: 〜ほっとなる峠〜県道49号 山形山辺線を下る(東へ)
2013.06.01, 13:36 - 13:55