HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 04 . 14 | お知らせ

2013.04.14, Part VIII

線路沿いを北東へ〜郡山駅

栄町交差点を右折するとすぐに左カーブが始まる(郡山市),09:52
右前方に見えるのは東北本線の線路。ここからは線路沿いを北東へ進む。

郡山駅へ,東北本線の線路沿いを進む(郡山市),09:52

しばらく進むと「自転車通行帯」が現れた(郡山市),09:54
ここは交通量が比較的少ないわりに道幅が広いので,車道の一部を自転車通行帯に設定したようだ。

自転車通行帯を通る(郡山市),09:55

ここで車道から歩道へ移動(郡山市),09:56
駅が近くなると交通量が増えるので,このようにしたのだろう。

歩道にも「自転車通行帯」が設定されていた(郡山市),09:56
が,ほどなく終わった。

右側の歩道へ移動(郡山市),09:57

前方の交差点を右折(郡山市),09:58

郡山駅に戻った(郡山市),09:59
この後,駅前広場にあるベンチの側で自転車を折り畳み,輪行袋に入れた。

駅前広場にて,人造池があったが・・・(郡山市),10:04-10:05
2枚目:ここもきれいに掃除されていた。藻塊は影も形もない。

駅前広場にて,人造池(郡山市),10:05
この後,駅舎内に入り,しばらくブラブラした後,新幹線の改札を通った。

新幹線ホームへ(郡山市),10:33-10:34
1枚目:東北・山形新幹線の東京方面行きは13番線だが,どういう訳か「なすの号」の東京行きだけは11番線から。 12番線は仙台・盛岡・山形方面行き。 2枚目:駅舎に入ってから緑の窓口で購入した新幹線の切符。 今日はこれから実家に立寄るために,新幹線の切符は郡山〜那須塩原間を購入した(注)。 乗車するのは郡山 11:05発の「なすの272号」。

注:輪行袋を置くのに最後部の座席が取れるか若干気になったが, 郡山〜那須塩原間はわずか(24分)なので最悪の場合は立っていればよいと考えた。 もっとも始発なので早めに乗車口で待てばほぼ確実に後部座席に座れるはずだ。 しかし結局,後出するように,客車はガラガラだった。杞憂だった。指定席にする必要もなかった,だろう。

新幹線ホームにて(郡山市),10:35
ホームに上がると,すでに「なすの272号」が入線していた。 上記のように「なすの272号」はここが始発だ。

長野駅同様,発車15分前にドアが開いた(郡山市),10:36, 10:50
1枚目:発車29分前。まだドアは閉まっていた。 2枚目:ドアの前で待ち,ドアが開く瞬間を撮影。 ここも長野駅 (確認 2012.07.092012.07.022012.06.242011.10.272011.09.252011.09.052011.07.10, 他) と同様,始発の場合,発車15分前にドアを開けるようだ(折り返し運転の場合は異なるだろうが)。

車内に入ってすぐに撮影(郡山市),10:51
この後,発車までに何人か乗車してきたが,発車の時点ではかなり空いていた。 那須塩原駅,宇都宮駅あたりで大勢が乗車するのだろう。 まだ午前中なので,それも空いている理由だろう。


発車を待つ間に今日の軌跡を撮影(郡山市),10:54-10:56
1枚目:麓山公園〜麓山の杜を移動した軌跡, 2枚目:荒池公園, 3枚目:酒蓋公園, 4枚目:〜開成山公園(五十鈴湖), 5枚目:五百淵公園, 6枚目:香久池公園。

今回の移動距離は 13.8 km(郡山市),10:56-10:57
自転車で移動し始めたのは07:52頃で,郡山駅に戻ったのが10:05。 その差,2時間13分。時間あたりの移動距離は 6.3 km/h。 いつもだと 8.0 km/h余だが,走った場所がすべて街中だったので移動距離が短くなった。 撮影した写真の数が2時間で274枚とやや多めだったのも多少原因しているはず。 いつもは時間あたり100枚程度だからだ。写真撮影をするとその分,余計に時間がかかる。

 目 次 へ 
2013.04.14, 07:52 - 11:05