HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 03 . 30 | お知らせ

2013.03.30, Part XVI

国道50号〜県道74号 伊勢崎大胡線〜伊勢崎駅

国道50号を東へ(前橋市),14:50
1枚目:この交差点(前橋市総合運動公園入口交差点)は直進。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。 前を横切る道路に沿って宮川が北から南へと流れている。

国道50号を東へ(前橋市),14:55

二之宮町交差点を右折,県道74号 伊勢崎大胡線へ入る(前橋市),14:58

県道74号 伊勢崎大胡線を南へ(前橋市),14:59
1枚目:県道に入ったとたん歩道が狭くなった。狭いというよりほとんどない状態。 しかし車は多い。かなり危険な道だ。 2枚目:前方に見えてきたのは上武道路(国道17号バイパス)の高架だ。

県道74号 伊勢崎大胡線を南へ,上武道路の下をくぐる(前橋市),15:00-15:01
後で気付いたが,この辺の左(東)に「江竜沼」という沼があるらしい(注)。 事前にチェックしていなかったので,知らずに通り過ぎてしまった。残念。 上武道路との交差点は「江龍跨道橋交差点」というようだ。

注:さらにその先(東)には飯土井沼(公園付き)というのあるようだ。結構近いので事前に知っていれば立ち寄りたかった。

上武道路を過ぎると左へカーブし,南南東向きとなる(前橋市),15:02

県道74号 伊勢崎大胡線を南南東へ(前橋市),15:03-15:04
1枚目:仕切り付きの歩道はここまで,ここから先は慎重に・・・。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。ここで用水路を横切っている。これが理由?

県道74号 伊勢崎大胡線を南南東へ(前橋市),15:05
後から来たサイクリスト?が私を追いこしていった。 今日出会ったサイクリストはこの一人だけ。

県道74号 伊勢崎大胡線を南南東へ(前橋市),15:07
1枚目:この交差点から先は,ふたたび仕切り付きの歩道に戻った。安心して走れる。 前方に見えるのは神沢川にかかる「神沢橋」。あの先から伊勢崎市へ入る。 2枚目:iPad mini で現在地を確認。

神沢川にかかる神沢橋を渡る(前橋市),15:08
橋の手前でパノラマ撮影。

神沢川にかかる神沢橋(前橋市/伊勢崎市),15:08-15:09
1枚目:この橋は「平成9年5月竣工」。 2枚目:上流側の様子。 3枚目:橋の途中から伊勢崎市に入る。 ただし,この道標は橋の袂に立っていた。橋の中央には設置しずらかった?

県道74号 伊勢崎大胡線を南南東へ(伊勢崎市),15:10
1枚目:水路沿いの道と交差する。水路は地図に描かれていない。 2枚目:前方に見えるのは「北関東自動車道」。

県道74号 伊勢崎大胡線を南南東〜南へ(伊勢崎市),15:11-15:12
1枚目:北関東自動車道を過ぎるとふたたび歩道が消えた。 車がかなり多いので接触しないように慎重に。 2枚目:しかし,白線の外はこのような場所も。水路の蓋がガタガタして上を走るのも危険。 かといって車道を進むのも危険。どうにもならない。 ガタガタした水路の上を通って万が一転倒すると,なおさら危険なので,車道側を走ることにした。

波志江町交差点を通過(伊勢崎市),15:15
この「波志江」という言葉がなつかしい。 2008年11月(2008.11.23) には伊勢崎駅からスタートして北上したが,その途中で近くにある「波志江下沼」, 「波志江上沼」 を訪れたからだ。 その時の様子はこちら

県道74号 伊勢崎大胡線を南南東〜南へ(伊勢崎市),15:18, 15:20
1枚目:北部環状線との交差点を通過。 2枚目:iPad mini で現在地と今後のルートを確認。 伊勢崎駅へ向かうには,この先を左に入る。

ここを左折(伊勢崎市),15:20
左折した先も県道74号 伊勢崎大胡線だ。

道なりに前方で右(南)に折れる(県道74号 伊勢崎大胡線,伊勢崎市),15:20

伊勢崎駅へ(県道74号 伊勢崎大胡線,伊勢崎市),15:21

両毛線の線路をくぐって南口から駅舎に入ろうとしたが,,(伊勢崎市),15:26
線路沿いに駅へ向かう道ができていた。

ここで左折することにした(伊勢崎市),15:26
周辺はまだ工事中のようだ。

伊勢崎駅に到着(伊勢崎市),15:27-15:28
手前はまだ舗装されていない。工事中のようだ。

伊勢崎駅北口の様子(伊勢崎市),15:28
1枚目:駅舎から少し離れて撮影。 できたばかりの真新しい駅舎だ。 北口から駅舎に入るのは今回が始めて。 これまでは南口から出入りしていた(2,3枚目)。
2枚目:2008年12月の南口の様子( 2008.12.28,15:35撮影)。 3枚目:2008年11月の南口の様子( 2008.11.23,10:46撮影)。
この南口も改築でかなり変わったかと思い,ネットで探したが新しくなった南口の写真が見つからない。 南口側の改築はこれからなのかも・・・(注)。

注:伊勢崎市のHPには「伊勢崎駅南口広場の整備」と題して「完成年度は平成26年度を予定しています」と記してあった。 後出する「バス停の位置が変わるという案内」にある図を見ると,これから駅前広場の改修が行われるようだ。 駅舎そのものは今現在どうなっているのだろう? おそらく南口側の駅舎も工事中なのだろうが,それを写した画像が見つからない。

駅舎に入ってすぐに改札を通ろうとしたが・・・(伊勢崎市),15:33
駅前で自転車を輪行袋に入れ中へ。右に改札があったので入ろうとしたが,ここはJR両毛線の改札だった。 これまでは東武伊勢崎線で行き来したので,今回も東武線にしようとしたのだが・・・。 東武の名前がない。 後でわかったのだが,以前はJR両毛線と東武伊勢崎線の改札は同じだったのだが, 現在は駅の改築(線路の高架化)で両毛線と伊勢崎線の改札は別になっていた,のだった。

少し離れた場所に「↑東武線のりば」の案内のある通路があった(伊勢崎市),15:33
1枚目:工事中のため,仮設の通路らしい。こちらへ進むことにした。 2枚目:左の壁に南口側の工事にともないバス停の位置が変わるという案内が貼ってあった。

仮設の通路を出たところで左右をパノラマ撮影(伊勢崎市),15:34
1枚目:左は今通ってきたJRの改札へ向かう仮設の通路。 2枚目:右に東武線の改札があった。 既述したように,これまで両毛線と東武線は同じ改札から入っていたのだが,これからは別になるらしい。

東武線のホームに入ったが・・・(伊勢崎市),15:35, 15:35, 15:36
1〜3枚目:左に見えるのは,現在新築中の東武線の高架線路のようだ。 将来はあの上で乗り降りするようになるはず。 下段2枚目は4年3ヶ月ほど前の様子。 東武線のホームは4・5番線だった。 しかし,現在は改札が別になったので1,2番線に変わっている(2枚目)。


2008年12月の様子(2008.12.28,15:40撮影)。

予定を変えて両毛線に乗ることにした(伊勢崎市),15:38
ホームで次発の電車を待つ間に携帯で復路(伊勢崎〜北朝霞)の径路と時間をチェックしてみた。 このリストのうち,1と2は両毛線からスタートする径路で出発&到着時間は15:54→17:52で同じだが, これは高崎〜大宮間をMaxたにがわ402号にするか,あさま572号にするかが違うだけ。 所要時間はいずれも1時間58分。
一方,3(15:56→18:11, 所要時間 2時間15分),4(15:56→18:34, 所要時間 2時間38分)は東武伊勢崎線を利用する径路。 いずれも太田で乗り換えるが,3は太田から東武動物公園駅まで特急(りょうもう36号)を 利用する分だけ所要時間が若干短い(23分の差)。しかし,4は1,2とくらべると36分長くかかる。
ここで気になったのが,いつも通り遅い昼食をどこでとるかだった。 伊勢崎線を利用する場合,乗換え駅の太田駅か新越谷駅のいずれかで食事をとることになるが,新越谷駅に着く頃は午後6時近くになってしまう。 これでは遅すぎる。となると,太田駅(16:22着)しかないが,両毛線経由の場合だと高崎駅(16:21着)でどちらも到着時刻は同じ。 となると30分以上早く帰れる両毛線→上越新幹線→埼京線→武蔵野線の方が有利だし(特急料金が余分にかかるが), 太田駅よりは高崎駅の方が規模が大きいので, 食事処も多いはず。
ということで,ここから東武伊勢崎線で帰るよりも,両毛線で帰る方がよい,ということになり, 急遽,東武線の改札を出て(駅員にPASMOをキャンセルしてもらった),JR両毛線の改札へ向うことにした。 高崎駅行きは15:56発。まだ18分あるので十分間に合う。

Part XVII: 伊勢崎駅にて
2013.03.30, 15:41 - 15:48