HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2013 . 03 . 03 | お知らせ

2013.03.03, Part VII

旧小貝川流路跡〜小貝大橋〜高木排水機場

旧小貝川の流路跡(筑西市鷺島/下妻市),11:35
しばし流路跡に沿って進んでみることにした。

旧小貝川の流路跡(筑西市鷺島/下妻市),11:35
流路跡はこの先で2つに分断されているはず。

旧小貝川の流路跡(筑西市鷺島/下妻市),11:36
1〜3枚目:パノラマ撮影。 ここがその旧流路が2つに分かれている場所だ。 しかし,どこを見ても原生生物はあまりいそうにない。

旧小貝川の流路跡(筑西市鷺島/下妻市),11:36-11:37
1枚目:分断する道路脇を見ると若干緑色がかった泡が水面に浮いていた。 2枚目:おそらくアオコだろうと思いつつ 採集(旧小貝川の流路跡)
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas sp.), トラケロモナス(Trachelomonas oblonga), 未同定の繊毛虫, マルロモナス(Mallomonas), 珪藻各種, イカダモ( Scenedesmus acuminatusS. bicaudatusS. intermedius), ミクラクチニウム(Micractinium), ミクロキスティス(Microcystis), ネンジュモ(Anabaena), ケンミジンコ,

堤防天端道路へ戻る(下妻市),11:39
元来た道を辿って堤防に戻ろうとすると,現在吹いているのは北風(ないし北西風)なので,向い風となりかなり冷たく感じた。

堤防天端道路へ戻った(下妻市→筑西市鷺島),11:41
指先がかなり冷たく感じたので,ふたたび手袋を装着した。

小貝川右岸沿いを南南東〜南南西へ(筑西市鷺島→下妻市),11:42
2枚目:堤防は前方でゆるく右へカーブして南西向きとなる。 3枚目:右に見えるのは,さきほど訪れた旧流路跡。分断された先の沼だ。

小貝川右岸沿いを南南東〜南南西へ(下妻市),11:42
後ろから軽トラックが来て私を追い越していった。 ここは自転車専用道ではないので,時折車が通る。若干危険。

小貝川右岸沿いを南南東〜南南西へ(下妻市),11:43-11:44
1枚目:対岸に樋管らしきものがある。 2枚目:現在は右カーブの途中。 3枚目:iPad mini で現在地を確認。

樋管を正面から望遠撮影(下妻市),11:44

小貝川右岸沿いを南南東〜南南西へ(下妻市),11:45

右カーブが終わると,今度は左カーブ(下妻市),11:46

また右カーブ,前方に見えてきたのは小貝大橋(下妻市),11:48

小貝大橋が迫る(下妻市),11:49
1枚目:このまま橋の袂に上がって横断しようかとも考えたが,,。結構車の量が多い。 2枚目:断念して,右下のトンネルを通ることにした。

小貝大橋袂近くのトンネルをくぐる(下妻市),11:50

トンネルを出て,ふたたび堤防上へ(下妻市),11:50

堤防に上がった所で小貝大橋方向を撮影s(下妻市),11:52

小貝川右岸沿いを西南西へ(下妻市),11:52
前方に車止めがあった。これは?

小貝川右岸沿いを西南西へ(下妻市),11:53-11:54
1枚目:車止めを過ぎると・・・。 2枚目:その先に駐車場があった。堤防を上がってきてここに車を停められるようになっているようだ。 一体何故?意味不明。

小貝川右岸沿いを西南西へ(下妻市),11:54
駐車場の先にも車止めがあった。右の建物は・・・?

樋管と排水機場だった(下妻市),11:55
2枚目:ここでは樋管が2つ並んでいる。 3枚目:右の建物は「高木排水機場」。 ここからは見えないが,右(西)を流れる高木川がここから堤防を挟んで小貝川と平行して流れる。

手前の樋管は「高木排水樋管」(下妻市),11:55

2つ目は「浅間排水樋管」(下妻市),11:55
地図を見ると,これも隣を流れる高木川とつながっている模様。 なぜ同じ場所に2つの排水樋管があるのだろう?不思議。

Part VIII: 高木排水機場〜小貝川ふれあい公園
2013.03.03, 11:56 - 12:17