HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2012 . 10 . 14 | お知らせ

2012.10.14, Part IV

大峰沼西岸沿いを南へ

大峰沼,西岸沿い第2の採集ポイント(みなかみ町),13:09
1枚目:前回(下段)同様,カメラを上に向けて頭上のミズナラQuercus crispula)の葉を撮影。 2枚目:望遠撮影。


2011年10月の様子(2011.10.16,13:15撮影)。

大峰沼,前方に見える浮島を望遠撮影(みなかみ町),13:09

2011年10月の様子(2011.10.16,13:14撮影)。

立ち去る前に再度パノラマ撮影(みなかみ町),13:11

大峰沼,西岸沿いを南へ(みなかみ町),13:11
この辺は周囲回路が沼岸近くを通る。

大峰沼,西岸沿いを南へ(みなかみ町),13:12
ふたたび若干高い位置を歩く。

大峰沼,西岸沿いを南へ進む(みなかみ町),13:13

2011年10月の様子(2011.10.16,13:18-13:19撮影)。

大峰沼,ふたたび沼岸が近付く(みなかみ町),13:13
次第に南端が近付く。

大峰沼,西岸沿いを南へ進む(みなかみ町),13:14-13:15
ここもいつもの採集ポイントかと思って 採集(大峰沼,西岸-03)。 したが,,。 違った。すこし手前過ぎた。
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, クリプトモナス2種(Cryptomonas sp.), トラケロモナス( Trachelomonas abruptaT. volvocina), エントシフォン(Entosiphon sulcatum), メノイディウム(Menoidium gracile), スポンゴモナス(Spongomonas intestinum), 小型鞭毛虫数種, アメーバ・プロテウス(Amoeba proteus), ユーグリファ(Euglypha sp.), トリネマ(Trinema sp.), ラッパムシ(Stentor muelleri), リトノタス(Litonotus), コレプス(Coleps hirtus), フロントニア(Frontonia), 未同定の繊毛虫, 大型ヒカリモ(Chromulina), シヌラ(Synura), バキュオラリア(Vacuolaria virescens), 小型繊毛虫数種, グロエオモナス(Gloeomonas sp.), ワムシ,

大峰沼,次第に南端が近付いてきた(みなかみ町),13:15
ピンぼけてしまったが,いつもの採集ポイントはここだった。

大峰沼,沼の南西端付近からの眺め(みなかみ町),13:16

大峰沼,沼の南西端付近(みなかみ町),13:16
沼岸の様子を撮影。今回もやや水位が下がっているようだ。 枯木がたくさんあるのを見て,ここがいつもの採集ポイントだったことを思い出した。 さきほど近くで採集したばかりなので,今回はここで採集するのを止めた。


2011年10月の様子(2011.10.16,13:21撮影)。

2011年06月の様子(2011.06.26,13:16-13:17撮影)。

2010年09月の様子(2010.09.26,13:17-13:18撮影)。

2010年05月の様子(2010.05.02,11:25撮影)。

2009年04月の様子(2009.4.19,11:26-11:27 撮影)

大峰沼,西岸沿いから沼の南端へ(みなかみ町),13:16

大峰沼,西岸沿いから沼の南端へ(みなかみ町),13:17
2枚目:前方に見える草地付近が南端の採集ポイントだ。 3枚目:右手には南端に敷設された木道の入口が見える。

大峰沼,南端にある浅瀬(みなかみ町),13:18

2011年10月の様子(2011.10.16,13:24撮影)。

2010年05月の様子(2010.05.02,11:29撮影)。

Part V: 大峰沼南岸沿いを東へ
2012.10.14, 13:18 - 13:31