HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2012 . 07 . 16 | お知らせ

2012.07.16, Part VII

中瀬沼探勝路〜姫沼〜県道2号 米沢猪苗代線

左カーブとともに前方が開けてきた(北塩原村),12:30
1,2枚目:この頃から右から沢の音が聞こえるようになった。 3枚目:GPSで現在地を確認。 すでに中瀬沼を離れて,中瀬沼とその南にある乙女沼の間をむすぶ水路沿いの道へ入っていた。

中瀬沼探勝路を東へ(北塩原村),12:30
1,2枚目:パノラマ撮影。右(2枚目)に川面が見えた。 等幅の川なのでなんとなく人工的な水路のようにも思える。 結構な水量がある上,川岸は深く落ち込んでいるのでここでの採集は止めた。

中瀬沼探勝路を東〜北北東へ(北塩原村),12:31
さらに左へカーブし沢から離れていく。向きは東から北向きへと変わる。

姫沼分岐が現れた(北塩原村),12:34
1枚目:左が姫沼へ向う遊歩道の入口。 姫沼は当初,レンゲ沼の周回路を通って向おうと考えていたが, 今回は周回路の半分が通行止めだったので,レンゲ沼からはダイレクトに到達することができなかった。 そこで,ここから姫沼へ向うことにした。
2枚目:角に立つ案内図。3枚目:GPSで現在地を確認。

姫沼分岐に入るとすぐ前方に木道が現れた(北塩原村),12:35

姫沼に到着(北塩原村),12:35
さきほどの分岐からすぐ近くに姫沼があった。 展望所では,前を歩いていた訪問者が景色を撮影していたのでしばし待つ。

姫沼(北塩原村),12:35
展望所からパノラマ撮影。

姫沼(北塩原村),12:36
展望所のすぐ近くにある水際でなんとか 採集(姫沼)。 ここにはさすがにたくさんの原生生物がいた。 初めて見る イボマタモ(Euastrum serratum)や 所属不明の原生生物もいた。また腐食質の多い環境でよく見かける種類が目立った。
観察された生物: ウチワヒゲムシ(Phacus ranula), トラケロモナス(Trachelomonas intermedia), メノイディウム(Menoidium), ラブドモナス( Rhabdomonas sp.1 螺旋状の溝, Rhabdomonas sp.2), スポンゴモナス(Spongomonas intestinum), ポンフォリクソフリス(Pompholyxophrys sp.), ストリアメーバ(Striamoeba), フセツボカムリ( Centropyxis aculeataC. ecornis), ディフルギア( Difflugia sp.), フレンゼリナ(Frenzelina), パラコンディロストマ(Paracondylostoma setigerum), メソディニウム(Mesodinium pulex), ウロトリカ(Urotricha), コレプス( Coleps heteroacanthusC. hirtus), ハルテリア(Halteria), レンバディオン( Lembadion bullinumL. lucens), ツリガネムシ( Vorticella elongataVorticella sp.), ヒスチオバランティウム(Histiobalantium小型), クリスチゲラ(Cristigera phoenix), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), キルトロフォシス(Cyrtolophosis), 未同定の繊毛虫-1, 未同定の繊毛虫-2, 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, クンショウモ( Pediastrum boryanumP. tetras), ボツリオコッカス(Botryococcus braunii), ツヅミモ( Cosmarium contractum), ホシガタモ( Staurastrum orbiculare), イボマタモ( Euastrum serratum 初観察), NostocAchromatium oxaliferum, ミジンコ(Sida sp.),

姫沼沿いの遊歩道を北西〜北へ進む(北塩原村),12:38
最初の展望所の近くに別の展望所があったが,そこではさきほどの男性が写真撮影していたので,脇を通り過ぎ前進した。

姫沼沿いの遊歩道を北西〜北へ進む(北塩原村),12:38-12:39
1,2枚目:遊歩道は最初は右に姫沼が見えていたが,次第に沼から離れて行った。 さきほどの中瀬沼探勝路とは異なり,この遊歩道の両脇は乾いていて普通の山道といった感じ。 3枚目:前方にT字路が見えて来た。 あそこはレンゲ沼の周回路だ。 裏磐梯サイトステーションにあった通行止めの案内によれば,あの道は通行できないはずだが,,。

T字路の手前でパノラマ撮影(北塩原村),12:40
1枚目:どういう訳か通行止めと書かれた案内を付けたパイロンが左側にあった。 サイトステーションにあった案内だと両側とも通行止めなので, パイロンは姫沼から来る道と周回路の接点,すなわち正面に置かれていなければならないはずだ。 誰かがいたずらでパイロンの位置を変えたのだろうか? それとも右側は現在は通行出来る?しかし,レンゲ沼の東にある駐車場の隅にあったレンゲ沼探勝路の入口にはしっかり 通行止めの案内とロープが張られていた。 ここを右へ進むとその駐車場の隅に出るので, 通行可能になっているなら駐車場の隅の通行止めのロープも撤去されてしかるべきだ。 そうなっていない,ということは,やはり誰かがいたずらでパイロンの位置を変えたのだろう。

周回路側から姫沼方向とレンゲ沼の周回路(探勝路)をパノラマ撮影(北塩原村),12:41
ここだけを見たら,誰でもここから車道(県道2号)沿いの駐車場まで通行可だと勘違いしてしまうはずだ。

元へ戻る(北塩原村),12:43

姫沼,2番目の展望所まで戻った(北塩原村),12:43
さきほどここで写真撮影していた訪問者はすでにいない。

姫沼(北塩原村),12:43
せっかくなのでここからも沼を撮影することにした。 少し引いた位置から撮影。

姫沼(北塩原村),12:43-12:44
今度は沼に近付いてパノラマ撮影。

姫沼,最初の展望所まで戻った(北塩原村),12:44

中瀬沼探勝路との分岐まで戻った,前方を左折する(北塩原村),12:45

中瀬沼探勝路を東へ(北塩原村),12:45
しばらく進むと・・・。

ほどなく県道2号 米沢猪苗代線へ出た(北塩原村),12:46
車道へ出て右折。南へ向う。

県道2号 米沢猪苗代線の手前で左前右を撮影(北塩原村),12:46

Part VIII: 乙女沼
2012.07.16, 12:47 - 12:59