HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2012 . 03 . 25 | お知らせ

2012.03.25, Part XI

荒川右岸堤防天端道路〜熊谷大橋

左に荒川を見ながら東へ進む(熊谷市),13:07

桜並木が続く,もうすぐ花が開くだろう(熊谷市),13:07

荒川右岸沿いを東へ,前方に送電鉄塔が見えてきた(熊谷市),13:08

送電鉄塔の手前に人・自転車専用道の入口があった(熊谷市),13:08

人・自転車専用道へ入る,入口はわずかだが車道と段差がある(熊谷市),13:08
入口脇には「堤防の維持管理を行っています」とあるので,ここから先は間違いなく堤防天端道路だ。 先日(2012.03.12) は,荒川左岸側の最上流にある堤防天端道路を走ったが(下段),おそらくここが荒川右岸側の堤防天端道路の始まりのはず。 位置的には左岸側の方が右岸側より上流に堤防がある。 左岸側の堤防は,さきほど通った鹿島古墳群の西端にある吉野川付近の対岸にある。


左岸側の堤防の始まりの様子(2012.03.12,14:16撮影)。
2枚目:ここにも右岸側と同じ看板が入口にあった。

荒川右岸堤防天端道路を東へ,送電鉄塔が迫る(熊谷市),13:09

荒川右岸堤防天端道路を東へ,送電鉄塔の脇を通過(熊谷市),13:09-13:10

この鉄塔は「只見幹線 No. 371」(熊谷市),13:10
先日(2012.03.12) は対岸にある「只見幹線 No. 370」の前を通った(下段)ばかり。なんとなく嬉しい。


2012年03月の様子(2012.03.12,15:04撮影)。

荒川右岸堤防天端道路を東へ,次第に河川敷が広がる(熊谷市),13:10-13:11
1枚目:前方に見えるのが対岸にある「只見幹線 No. 370」だ。

荒川右岸堤防天端道路を東へ,遠くに見えるのが熊谷大橋(熊谷市),13:11

荒川右岸堤防天端道路を東へ(熊谷市),13:12

熊谷大橋が迫る(熊谷市),13:13

熊谷大橋をくぐる(熊谷市),13:13

熊谷大橋の先でわずかに右へカーブ,東南東へ向きが変わる(熊谷市),13:14

荒川右岸堤防天端道路を東南東へ(熊谷市),13:14
木々の葉がないので,川面がなんとか見える。葉が茂り出すと見えなくなるだろう。

荒川右岸堤防天端道路を東南東へ,右は工場地帯が続く(熊谷市),13:15, 13:16, 13:17

荒川右岸堤防天端道路を東南東へ(熊谷市),13:18

荒川右岸堤防天端道路を東南東へ,荒川大橋が見えだした(熊谷市),13:19

河川敷へ降りていく道があるが,,(熊谷市),13:21
この道は川岸まで伸びている。しかし,地図では川岸は段差があるので水際には近付けないはず。

河川敷へ降りていく道があるが,,(熊谷市),13:21
川岸近くを望遠撮影。河川敷に降りていけそうな場所に柵があった。 危険なので降りるな,という意味だろう。

荒川大橋が迫る(熊谷市),13:23

荒川大橋の下はくぐれないようだ,橋の袂へ上がる(熊谷市),13:24

荒川大橋の袂(国道407号)=荒川大橋南詰交差点で信号待ち(熊谷市),13:24

道路を横断した先に旧荒川大橋の一部が残されていた(熊谷市),13:25
1〜3枚目:ここは「荒川大橋トラス広場」というらしい。 3枚目:「橋大川荒」と逆向きに書かれたプレートが時代を物語る。

荒川大橋トラス広場,「荒川大橋の歩み」と題した案内(熊谷市),13:26

荒川大橋トラス広場,反対側の様子,鉄骨の切断面が見える(熊谷市),13:26

Part XII: 村岡交差点〜荒川右岸堤防天端道路〜切所沼
2012.03.25, 13:27 - 13:42