HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2011 . 08 . 27 | お知らせ

2011.08.27, Part IX

田代平(4:湿原西端にある池塘)

田代平(仙北市田沢湖田沢),10:52
1枚目:木道脇が水路のようになっている場所もある。 現時点で水の流れはないが,たまった水底に糸状藻の塊が広がっていた。 2枚目:その藻塊を採集(田代平-3)。 糸状藻の正体はヒザオリだった。干上がりつつあったので,すでに大部分は死んでいた。
観察された生物: マヨレラ(Mayorella), 小型アメーバ, Argynnia, レンバディオン(Lembadion lucens), 共生藻を持つプラチオフリア(Platyophrya similis), 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, ヒザオリ(Mougeotia)多数, ワムシ,

田代平を北北西へ(仙北市田沢湖田沢),10:53
前方の潅木地帯のすぐ手前にこの周辺(田代平分岐の西側)で唯一の池塘らしい池塘がある。

田代平(仙北市田沢湖田沢),10:54
1〜3枚目:池塘の手前から前〜右へパノラマ撮影。 3枚目:遠くに見えるのは乳頭山(烏帽子岳,標高 1478 m)。
既述したように,田代平分岐から西側に広がる湿原で池塘らしい池塘はここだけ。 前回(2009.06.28)の採集ではここで共生藻を持つラッパムシが大量に観察されたのだが,今回はどうだろうか? 今回ここを訪れた最大の目的はそこにある。


前回の様子(2009.06.28,10:31撮影)。

田代平(仙北市田沢湖田沢),10:56
1枚目:池塘の縁で採集(田代平-4a, -4b)。 2枚目:肉眼で見ると水底には緑色の粒々が無数にあった。 しかし,脇から撮影したのでは水面が反射するためか水底にピントが合わない。 鬼怒沼湿原 の時のように,上から水面すれすれの位置で撮影すればピントが合うはずだが, ここではそうする訳にはいかない。
ちなみに下段は鬼怒沼湿原で撮影したものが,木道脇の池塘では広い範囲が緑色に染まっていた。 これら(緑色の粒々)はすべて 共生藻を持つラッパムシ(Stentor pyriformis)だ。 ここは鬼怒沼湿原ほど多くはないが,遠くからもいるのがハッキリわかる。 冷涼で貧栄養のはずの池塘に,何故この種だけがこれほど大量に生息しているのかを現在研究中。
観察された生物: リピドデンドロン(Rhipidodendron), 小型鞭毛虫数種, 小型太陽虫, ナベカムリ(Arcella sp.), フセツボカムリ( Centropyxis), ディフルギア( Difflugia bacilliferaD. oblonga), アミカムリ(Nebela collaris), 共生藻を持つラッパムシ(Stentor pyriformis), 小型繊毛虫数種, Chlorobotrys, ボツリオコッカス(Botryococcus braunii), 珪藻各種, ボツリオコッカス( Botryococcus braunii), グロエオキスティス(Gloeocystis sp.), ブルボケーテ(Bulbochaete), ヒザオリ(Mougeotia), ミカヅキモ( Closterium idiosporumC. pronum), ツヅミモ( Cosmarium quadrifarium), イボマタモ( Euastrum ampullaceumE. cuneatumE. humerosumE. sinuosum), トゲツヅミモ(Xanthidium armatum), ハタヒモ(Netrium digitus), Sphaerozosma, カワモヅク(Batrachospermum), クロオコッカス(Chroococcus turgidus), ワムシ, ケンミジンコ, センチュウ,


鬼怒沼湿原:2010年の様子(2010.07.18,10:54-10:55撮影)。

鬼怒沼湿原:2009年の様子(2009.07.29,14:44-14:46撮影)。

田代平(仙北市田沢湖田沢),10:58
1〜3枚目:乳頭山をバックに池塘を撮影。 池塘の縁近くは枯れかかったミツガシワの群生で覆われている。

田代平(仙北市田沢湖田沢),10:58
同上。

田代平(仙北市田沢湖田沢),10:58-10:59
1〜3枚目:撮影位置を少し変え,腰を下げて再度パノラマ撮影。

田代平,元へ戻る(仙北市田沢湖田沢),11:00
前回(2009.07.29)は木道の末端まで歩いたが,ここから先には池塘はなかったので,Uターンして元へ戻る。


前回の様子(2009.06.28,10:45撮影)。

秋田駒ヶ岳を望遠撮影(仙北市田沢湖田沢),11:00

田代平(仙北市田沢湖田沢),11:01
1〜3枚目:木道が左に折れる少し手前で西側をパノラマ撮影。

田代平(仙北市田沢湖田沢),11:02
1枚目:左折した後,木道の両側に池塘(?というか水たまり)がある場所まで戻った。 2枚目:GPSで現在地を確認。地図上のポインタからは標高 1230 m 付近と読める。 3枚目:Barometer 973.8 mb, Elevation 1237 m。

田代平(仙北市田沢湖田沢),11:03-11:04
実をつけたコバギボウシHosta albo-marginata)?

田代平(仙北市田沢湖田沢),11:04-11:05
潅木地帯に入ったところでアキアカネSympetrum frequens)。

Part X: 田代平(5:湿原西端〜田代平分岐)
2011.08.27, 11:05 - 11:18