HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2011 . 06 . 04 | お知らせ

2011.06.04, Part XIV

山形市野草園〜山形駅

山形市野草園,自然学習センター前の中央広場を通って大平沼へ(山形市),15:34

突き当りは大平沼の南に広がる湿地だった,左折(山形市),15:35-15:36

途中にある湿地へ降りられる場所(山形市),15:37

桟橋状のデッキから湿地と北に位置する大平沼をパノラマ撮影(山形市),15:37
デッキ周辺は一面,大きく成長しつつあるミズバショウLysichitum camtschatcense)の葉で覆われていた。

いったん舗装道へ上がり,北にある大平沼へ(山形市),15:39-15:40
沼の周囲はロープ柵で囲われている。進入禁止ということだろう。ここでの採集を諦める。

さきほどのデッキの場所まで戻る(山形市),15:41

再度デッキに降りて,今度は南側をパノラマ撮影(山形市),15:41-15:42
南へ伸びる木道を通ろうかと思ったが,順路の逆になるのと,めぼしい採集ポイントがありそうにもないので,止めた。

カメラを低くして再度撮影(山形市),15:42

自然学習センターへ入ってソフトクリームを購入(山形市),15:43-15:56
1枚目:ソフトクリームを食べた後は,センターの前の椅子に座り,採集道具を片付けた。 しばしの休憩。 2枚目:自然学習センターの標高は 547 m。

まだバスの時間まで時間があるが,椅子に座っているのにも厭きたので,バス停へ(山形市),16:08

ゲートに戻る途中に咲いていた花々(山形市),16:08
野草園というだけあって,様々な植物があった。 これまで湿原でみかけた花もたくさん。でも,こういう所で見るとどうにも興醒めしてしまう。 というか花を見ても生き生きした感じがしない。 やはりきびしい自然環境でけなげに咲き誇っている姿が美しいのだろう,,,。
これは??。

ゲートに戻る途中に咲いていた花々(山形市),16:09
これはマイヅルソウMaianthemum dilatatum)。 しかし,やはりこういった場所で花だけ見ても楽しくはない。

復路のバス(注)に入り発車を待つ(山形市),16:30
ここに至る前,バス停のベンチで休んでいると,私と同様に,バスで市街地に戻ろうとする女性やってきた。 地元の人らしく,周辺の山を訪れた話を色々話してくれた。 後でわかったが,後日,団体で野草園を訪れる計画があるらしく,その下見に来たらしい。 たまたまバスの近くを通った公園の関係者に,ガイドをしてもらうにはどうすればいいか,などを尋ねていた。
野草園からの乗客は私とこの女性の二人のみ。 市街地に戻る前は,途中で老婆が一人乗り込んできただけ。市街地に入るとさすがに数名の乗客があった。 しかし,これでは今後,野草園発のバスの本数が増える見込みはないだろう。

注:このバスは山形病院 15:22発,野草園 16:20着で,予定より若干遅れて野草園にやってきた。 バスが着いてすぐ中に入って発車を待った。 (時刻表によると野草園16:41発,山形駅 17:12着,終点の山形病院には 17:40着)

山形駅へ(山形市),16:41-16:43
1枚目:定刻通り発車, 2枚目:野草園を出て右折, 3枚目:県道167号(&53号の重複区間?)を北へ。

山形駅へ(山形市),16:46-16:48
1枚目:途中,住宅地の坂を下った後, 2,3枚目:川(今のところ名称不明)沿いの県道53号を下っていく。 この後,市街地へ出る。

定刻通り?山形駅に到着(山形市),17:10
なお,乗車したバスは駅が終点ではない。

新幹線ホームで復路の山形新幹線を待つ(山形市),17:46-17:49
1枚目:前日の夕方,大学近くの市ヶ谷駅で購入した切符。 乗車するのは「つばさ46号(これも2桁!)」で,山形 18:08発,大宮 20:46着。 復路はそれほど混んでいなかったので,普通車でも窓際の座席が取れた(結局,大宮まで隣には誰も座らなかった)。
2枚目:駅の西側にある霞城セントラル(雑居ビル)。 一昨年は あのビル内にあるビジネスホテルに泊まって,翌日(2009.11.02),琵琶沼のある山形県県民の森を訪れた。

定刻通り?つばさ46号が到着(山形市),18:08

山形駅の新幹線ホームでは駅弁を売っていない(山形市),18:11-18:13
新幹線の改札を通る前には駅弁(注1)を販売している場所があるが,改札の先には駅弁売り場がない(土産物店はあるが)。 それに気づかずにホームに入ってしまった。 これまで何度か経験しているはずだが,すっかり忘れていた。 今回は帰宅が遅くなる(午後9時半すぎ)になるので,どうしても新幹線内で夕食をとる必要がある(注2)。
ただし,ホームにはコンビニが一軒だけある。中に入ると,売れ残った弁当が1個だけあった。 釜飯風のコンビニ弁当だ。駅仕様ということか。 値段(380円)通り見た目は安っぽいが,味は結構良かった。やや救われた感じ。

注1:一昨年(2009.11.01&11.02) 購入して食べたが,あまりうまくなかった。種類も少ない。
注2:山形新幹線は,駅弁の車内販売も行うが,こちらも品数が少ない。幕の内か牛肉のそぼろ煮のいずれか。 これまでに2,3度購入したが,いつも片方しか残っていなかった。 今回,車内アナウンスでは牛肉系の弁当のみを販売していたように記憶している。

 目 次 へ 
2011.06.04, 09:03 - 18:08