HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2011 . 04 . 11 | お知らせ

2011.04.11, Part XVI

県営水環境整備事業神主地区〜上梁橋〜石橋駅

県営水環境整備事業神主地区(上三川町下神主),15:29

昨年の様子(2010.4.4,14:27 撮影),

2年前の様子(2009.1.4,12:30 撮影), 3年前の様子(2008.4.5,11:06 撮影)

台下川に架かる白鷺橋を渡る(上三川町下神主),15:29
2枚目:昨年の様子(2010.4.4,14:28 撮影), 3枚目:2年前の様子(2009.1.4,12:30 撮影), 4枚目:3年前の様子(2008.4.5,11:07 撮影)。

県営水環境整備事業神主地区,台下川左岸沿いを北へ(上三川町下神主),15:29

県営水環境整備事業神主地区(上三川町下神主),15:30

県営水環境整備事業神主地区(上三川町下神主),15:30

県営水環境整備事業神主地区(上三川町下神主),15:31
いつもの場所で採集(県営水環境整備事業神主地区-1)

県営水環境整備事業神主地区,台下川左岸沿いを北へ(上三川町下神主),15:33-15:35

県営水環境整備事業神主地区,ふれあい橋を渡り対岸へ(上三川町下神主),15:35

ふれあい橋から上流方向をパノラマ撮影(上三川町下神主),15:35

県営水環境整備事業神主地区,北端近くにあるトンボ池へ(上三川町下神主),15:35

県営水環境整備事業神主地区,四阿の隣にトンボ池がある,のだが・・・(上三川町下神主),15:36

県営水環境整備事業神主地区,トンボ池(上三川町下神主),15:36
1〜3枚目:パノラマ撮影。 ここはいつ来てもこんな状態。左奥(1枚目)がトンボ池のはずだが,最初に来た時から水がなかった。


昨年の様子(2010.4.4,14:34-14:35 撮影)。

2年前の様子(2009.1.4,12:40 撮影)。

3年前の様子(2008.4.5,11:17 撮影)。 この時は対岸の舗装道から撮影しただけ。

県営水環境整備事業神主地区,トンボ池の向いを流れる台下川(上三川町下神主),15:37
台下川は淀んでいたが水量は結構あった。水底が一面緑色に染まっていた。 同時期撮影した昨年(下段)とはかなり様子が異なる。


昨年の様子(2010.4.4,14:35 撮影)。

2年前の様子(2009.1.4,12:40-12:41 撮影)。

県営水環境整備事業神主地区,台下川(上三川町下神主),15:37-15:38
川底を黄緑色のモヤモヤしたものが覆っていた。これを 採集(県営水環境整備事業神主地区-2)。 翌日の観察により,この正体は クラミドモナス(Chlamydomonas sp.) であることが判明。クラミドモナスの仲間は川辺で大量発生することがよくある。

県営水環境整備事業神主地区を出る(上三川町下神主),15:39-15:41

田川堤防に上がったところで北〜東〜南をパノラマ撮影(上三川町下神主),15:43
1枚目:上流方向(北)。前方に見えるのは川神橋。 4枚目:下流方向(南)。下流側はさきほど通ってきた川中子橋。

田川サイクリングロードを南へ(上三川町下神主→川中子→大山),15:44-15:47
1枚目:川中子橋の袂を横断。 2枚目:上落合橋の袂を横断。 3枚目:明治中学校の脇を通過。 4枚目:中落合橋。さきほどはここからやってきたが,今度はここも横断して下流側の上梁橋まで南下する。

上梁橋まで南下して右折(上三川町大山→梁),15:47-15:49
1枚目:中落合橋の袂を過ぎた後の様子。 2枚目:上梁橋が迫る。あの橋の袂で右折する。

上梁橋の袂の様子(上三川町),2010.04.04,14:48-14:49
注:今回は撮影しなかったので前回撮影したものを示す。 1〜3枚目:パノラマ撮影。 ちなみに,2年前(2009.1.4)は, ここからそのまま南下し,田川放水路→利根川右岸を辿ってJR水戸線の南側へ出た。 そこから西へ向かって小山駅から帰路についた。

右折すると最初は狭いが,すぐ先で広い道路へ出る(上三川町梁),15:50

昨年の様子(2010.04.04,14:49 撮影)。

5年前の様子(2006.4.1,15:20-15:21 撮影)。

石橋駅へ(上三川町梁→多功),15:51-15:55
4枚目:これまではここで右折したが,今回はこのまま直進。

住宅地内を進み,東北新幹線の高架手前で右折(上三川町多功→下野市石橋),15:56-15:58

東北新幹線の高架沿いを北へ(下野市石橋),15:59

GPSで現在地と移動距離を確認(下野市石橋),16:00-16:01
2枚目:Odometerは 47.70 kmを示している(注)。 所要時間は5時間52分(10:13 - 16:05)。よって時間あたりの移動距離は8.1 kmとなる。 これは2011.2.26の時(8.0)とほぼ同じ。
自転車を折り畳み始めると,16:07発の上り電車がまもなく到着するとのアナウンスが聞こえてきた。 急いで自転車を輪行袋に入れて階段を上がり改札へ。

注:トラックログ解析ソフト「RoadTrip」では 47.3 kmとなった。400mの差が何故生じたのかは不明。

石橋駅,ギリギリ間に合った(下野市石橋),16:05
この後,ほぼ定刻通りに上り電車(各駅停車)が到着した。 大宮駅で埼京線に乗換え,さらに武蔵浦和駅で武蔵野線に乗換えた。 武蔵野線で移動中,周囲は雨が降った直後のようだった。 北朝霞駅で下車した際は,幸い雨は止んでいたので濡れずに帰宅することができた。

 目 次 へ 
2011.04.11, 10:13 - 16:05