HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2010 . 04 . 04 | お知らせ

2010.04.04, Part VI

篠郷池公園〜県道320号〜磯川緑地公園

篠郷池公園(上三川町),13:20-13:21
1,2枚目:南側の池の南岸から北側を向いてパノラマ撮影。 1枚目:左端にさきほど降りてきたスロープが写っている。

篠郷池公園(上三川町),13:21
南側の池の南端で採集(篠郷池公園-2)
観察された生物: ペラネマ(Peranema), 小型アメーバ, Paulinella chromatophora, トリネマ(Trinema enchelys), コレプス(Coleps), 未同定の繊毛虫(縦長,口部域は先端,高速で泳ぐ), タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, イカダモ(Scenedesmus), アオミドロ(Spirogyra), ワムシ,

篠郷池公園(上三川町),13:22-13:23
カルガモAnas poecilorhyncha)と アヒルAnas platyrhynchos var. domesticus)? 池の端から端へ低空で飛びながら行ったり来たり。私を無視して二羽で戯れていた(望遠撮影)。 カルガモはこの他にも数羽いたが,戯れていたのはこの二羽だけ。 前を行くのがカルガモの雌,後ろのアヒルの方が雄?

公園を出てすぐに左折(上三川町),13:25
公園の前を東西に横切る道路に出て左折。西を南北に伸びる県道320号 二宮宇都宮線(さきほど出てきた)へ向う。 なお,前回(2009.5.3)は,今回とは逆に 元来た道(すなわち,ここで右折)を辿って,ふたたび江川沿いの土手道へ戻り,さらに南下を続けた。 しかし,西汗橋→西谷地賀橋→高宮橋(県道193号)と進むにつれ,次第に道が荒れてきた。 高宮橋から先(南)はほとんど通行困難な状態で,どうにか「びわ橋」までは辿り着いたが, そこから先に進む気にはなれず,そこで車道を右折して県道320号 二宮宇都宮線へ向った。 今回は前回の記憶があったので,無理をせず(=江川沿いを南下せず)に早々に県道320号へ出ることにした。

前方に見えるのが,さきほど「ゆうがお公園」の手前にあった県道320号 砂田街道(上三川町),13:26
県道320号に出て左折(南進)。

県道320号 砂田街道を南南東へ(上三川町),13:27-13:29

赤堀交差点,ここは直進(上三川町),13:29
やや斜めに前を横切るのは県道193号 雀宮真岡線。 空にピントが合ったためか路面がかなり暗くなってしまった。 実際はもっと明るい。

県道320号 砂田街道を南南東へ(上三川町),13:30-13:33
3枚目:左の高い建物は蓼沼配水場。 左側は日産学園青雲寮(のはず)。
そういえば,2年前(2008.4.5), 石橋駅から自転車で井頭公園へ向った際,田川に架かる中落合橋(上三川町大山)から田川サイクリングロードに 入ろうとした時,橋の近くにいた若い男性に「上三川町にある日産の自動車学校の寮へ行くにはここからどう行けば?」と 道を尋ねられたことがある。当然ながら,その時はこの日産学園青雲寮のことは知らなかったので, そこから東へ進んで上三川町の市街地に入って近くの人に尋ねては,とアドバイスして別れたのを思い出す。 懐かしい・・・。

あそこかと思ったが,,(上三川町),13:37
1,2枚目:パノラマ撮影。 この時は地図を見ずに前回の記憶だけで走っていたので,そろそろこの辺で右折すれば, 磯川緑地公園の北口があるはず,と思っていた。 前方に右に入る道があったので,あれかと思って右折してみることにした。

右折してみたが,違った(上三川町),13:39-13:40
1枚目:しかし,少し進むと周囲の様子が前回の記憶と違うので,どうやら右折するのが早過ぎたことにに気づいた。 2枚目:突き当り?というか,これ以上先に進めそうにないので,ここでUターン。

県道320号 砂田街道に戻る(上三川町),13:41
少し慌てていたのでカメラが傾いてしまった。

ふたたび県道320号 砂田街道を南南東へ(上三川町),13:42

ここだった,左に案内板がある,忘れてた(上三川町),13:43
この時は気づかなかったが,道路の向い側に「磯川緑地公園」の案内がある。 前回は気づいた(下段)。


前回の様子(2009.5.3,14:34 撮影)

右折した先に磯川緑地公園の北口がある(上三川町上郷),13:44-13:45

前回の様子(2009.5.3,14:35-14:36 撮影)

磯川緑地公園の北口(北駐車場入口)から中へ(上三川町),13:46
2枚目:前回の様子(2009.5.3,14:36 撮影)。

磯川緑地公園,駐車場の奥に磯川沿いの木道入口がある(上三川町),13:46
前回は入口周辺に何台かの車が停まっていたが,今回はさすがに少ない。 花もほとんど咲いていないし,天気も悪いのだから当然。
下々段は前々回(2008.4.5)の様子。 月日はほとんど同じだが,この時は晴れていたので,車の数も若干だが多かった。 この時は,今回,前回とは逆に南口から北へ進んでこの北駐車場へ出た。その時に撮影したもの。


前回の様子(2009.5.3,14:36 撮影)。

前々回の様子(2008.4.5,12:25 撮影)。

磯川緑地公園,磯川沿いの木道へ(上三川町),13:46

磯川緑地公園,磯川沿いの木道を南へ(上三川町),13:47

磯川緑地公園,磯川沿いの木道を南へ(上三川町),13:47-13:48
1枚目:ピンぼけ。失敗。


前回の様子(2009.5.3,14:41 撮影)

磯川緑地公園(上三川町),13:48-13:51
1枚目:ここは川の一部が広がり湾のようになったところ。 磯川は結構流れがあり,淀んだ場所が少ない。ここはその数少ない淀みのある場所。 前々回(2008.4.5)もここで採集した。 なので,今回も採集(磯川緑地公園-1)
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, ユープロテス(Euplotes), 小型繊毛虫数種, シヌラ(Synura), マルロモナス(Mallomonas), タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, ホシミドロ(Zygnema), ワムシ,

磯川緑地公園,磯川沿いの木道を南へ(上三川町),13:52

磯川緑地公園,前方に見えてきたのはヒゲ沼,実態はハナショウブ園(上三川町),13:53

Part VII: 磯川緑地公園〜上蒲生中交差点(国道4号)
2010.04.04, 13:54 - 14:19