HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2010 . 03 . 22 | お知らせ

2010.03.22, Part III

江戸川サイクリングロード(〜武蔵野線〜常磐自動車道)

江戸川サイクリングロード(松戸野田関宿自転車道)へ上がる(流山市木,き),11:25

江戸川サイクリングロード,この辺から道の両側にナノハナが(流山市木),11:26-11:27
3枚目:ガス管橋をくぐる(流山市木)。

江戸川サイクリングロードを北へ(流山市木),11:28-11:29
左は江戸川河川敷緑地。

江戸川サイクリングロードを北へ(流山市木),11:30-11:31
1,2枚目:いったん堤防を降りて武蔵野線をくぐる。
3枚目:その先は県道29号との交差点。 ここは流山橋(県道52号 越谷流山線と県道29号 草加流山線の重複区間)袂。 ここは交通量の多い場所。 前方に信号があるが,前回(2008.11.30) は車道から自転車道へ戻るのに苦労したのを思い出す。 4枚目:これがその時の画像 (2008.11.30,12:36撮影)。 横断歩道を渡ると,車道の右側へ出てしまう。 サイクリングロードは車道の反対側にあるのだが,次から次ぎへと車がやってくるので, なかなか道路を横断できなかった(こちら側には信号がないので,車が途切れるのを待つしかない)。

交差点の手前で河川敷側をパノラマ撮影(流山市木),11:31
前回渡るのに苦労したのを思い出し,どうしようかと周囲を見渡すと, 河川敷を通るルートがあるのに気づいた。
1枚目:後方を撮影。さきほどくぐってきた武蔵野線の鉄橋が見えるが,その手前に堤防の内側へ降りる舗装道があった。 2,3枚目:前方の流山橋。河川敷の道は橋をくぐって上流方向へ続いていた。 今回はこちらを通ることにした。

河川敷へ降りて流山橋をくぐる(流山市木→流山),11:32-11:34
2枚目:ここから先が流山市流山。坂を上がり堤防上へ。 3枚目:堤防に上がったところでパチリ。 右側にわずかに写っているが,流山橋の袂へ向う長い車の列が続いている。

江戸川サイクリングロードを北へ(流山市流山),11:35-11:37
まだまだ続くナノハナロード。 ここから先も延々と堤防の両側でナノハナの群生が続いていた。 そのため堤防道を歩く人も大勢いた。 南の空に雲が多く日射しが弱いので,画像はなんとなく薄暗い。 肉眼ではもう少し明るく感じたのだが,,, また,前方に白い雲がたなびいていることもあって,白地に黄色で色がくっきりしない。

江戸川サイクリングロードを北へ(流山市流山),11:37-11:38
光りが足りない。

江戸川サイクリングロードを北へ(流山市流山),11:38
光りが足りない。
ナノハナ(セイヨウアブラナBrassica napus

江戸川サイクリングロードを北へ(流山市流山),11:39-11:40
光りが足りない。
ナノハナ(セイヨウアブラナBrassica napus

江戸川サイクリングロードを北北東〜北北西へ(流山市流山→下花輪),11:42-11:47

江戸川橋(常磐自動車道の高架)が迫る(流山市下花輪),11:48-11:49
1〜4網目:パノラマ撮影。 1枚目:対岸は越谷ゴルフ倶楽部。 2枚目:「海から 30.25 Km」地点を通過。 3,4枚目:右は流山市クリーンセンター。 流山ICの先に見える建物は流山ロジスティック。2008年8月に完成したらしい。 手前,堤防に沿って流れる水路は今上落川。これから通る利根運河から分岐して江戸川に沿って南下し, 流山市役所近くで再び江戸川に合流するらしい。 途中にある水田地帯を通った水を集めて江戸川に流すための水路のようだ。

Part IV: 江戸川サイクリングロード(常磐自動車道〜玉葉橋)
2010.03.22, 11:50 - 12:16