HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2010 . 03 . 14 | お知らせ

2010.03.14, Part XIII

県央ふれあいんぐロード(畔吉八幡〜平方河岸〜西貝塚)

県央ふれあいんぐロード,ここは畔吉八幡(上尾市畔吉),15:21
1〜3枚目:パノラマ撮影。前回(2010.2.21)はここにネコとウシがいたが・・・(下段)。 と思って通り過ぎようとすると。


2010.2.21,13:25 撮影。

県央ふれあいんぐロード,サイクリングロードの際に牛がいた(上尾市畔吉),15:21
近付たところで再度撮影しようとしたが,あまりに近過ぎてビビッてしまった。

県央ふれあいんぐロードを南東へ(上尾市畔吉),15:22-15:23
4枚目:小さな水路を越えるが,地図にないので名称不明。

県央ふれあいんぐロード,八塚樋管の手前で左にカーブしつつ坂を上がる(上尾市畔吉),15:24

「八塚樋管」の標識(上尾市畔吉),15:25

県央ふれあいんぐロード,八塚樋管の外側を通る(上尾市畔吉),15:25

県央ふれあいんぐロード,堤防の向い側をパノラマ撮影(上尾市畔吉→平方),15:25-15:26
左の湿地の先に上尾丸山公園がある。 ここも手前の草地の緑がやや濃くなっている。前方の樹木もやや色が変わっている。 まもなく芽吹くのだろう。


2010.2.21,13:30 撮影。

丸山公園の案内(上尾市平方),15:26

県央ふれあいんぐロード,堤防を降り前方の交差点を右折(上尾市平方),15:26

県央ふれあいんぐロードを南へ(上尾市平方),15:27-15:30
前回(2010.2.21)と同じコースを辿って開平橋の手前まで南下。
1枚目:西野橋北から進行方向を撮影。 2枚目:西野橋の袂を通過。 3枚目:リバーサイドフェニックスゴルフクラブのクラブハウス前を通過。 4枚目:開平橋が迫る。

前方を右折,ここは「平方河岸」(上尾市平方),15:30

県央ふれあいんぐロード,開平橋をくぐる(上尾市平方),15:31

県央ふれあいんぐロード,住宅地を抜けた後の様子(上尾市平方),15:31-15:32
1〜3枚目:パノラマ撮影。 1枚目:遠くに見える2つの建物は,左が西貝塚環境センター(上尾市),右が西部環境センター(さいたま市)。 あの手前にある堤防上が県央ふれあいんぐロードになっているのだが,,。

ここにはふれあいんぐロードの標識がない(上尾市平方),15:32
「上江橋下市道全面通行止め」の看板がまだあった。
以前にも書いたが,ここには自転車道の道標がない。そのため,どこを通ってよいかがわからない。 開平橋の手前にあった「平方河岸」の道標には,次の道標は「平方南」であるとしてある。 この「平方南」というのは,東側にある県道57号沿いにある東武バスのバス停が「平方南」となっていて, 以前,そのバス停脇から「平方南」の道標前を通過したことがある(下段の画像)。 しかし,ここからだと,その「平方南」の道標までどこを通ればよいかがわからない。 地図を見ても実際とは微妙に異なるのでルートがはっきりしない。 4年以上前から悩んでいるのだが,いまだにこの周辺のルートがわからない。


県道57号側からサイクリングロードに入った時の画像 (2006.3.21,13:21-13:22 撮影)。

前回は素通りしてしまったここを左へ(上尾市平方),15:32
おそらく本来の自転車道はここではないはずだが,前方の堤防道に上がるにはここが一番近道なので,ここで左折した。

前方に見える2つの環境センターに向って進む(上尾市平方),15:33-15:36
1枚目:左折した後の様子。 2枚目:左が西貝塚環境センター(上尾市西貝塚),右がさいたま市の西部環境センター。 3枚目:人が多く通るのだろう。堤防の斜面に明瞭な踏跡がある。 自転車を押して通る人も多いので,人が通る踏跡の両脇に自転車の車輪の跡もできている。

堤防に上がる(上尾市平方→さいたま市西区宝来,ほうらい),15:36-15:37

2010.2.21,13:44 撮影。

Part XIV: 県央ふれあいんぐロード(西貝塚〜宝来インター)〜指扇駅
2010.03.14, 15:38 - 16:07