HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2009 . 11 . 15 | お知らせ

2009.11.15, Part IV

県央ふれあいんぐロード(泉福寺前)〜富士見ホタル親水公園

県央ふれあいんぐロードを南西へ,左手に泉福寺が見えてきた(桶川市),11:56
ふれあいんぐロードはこの先で左に折れて泉福寺のある高台に上がる。

泉福寺前で右折(桶川市),11:58

県央ふれあいんぐロードはこのまままっすぐだが,その前に左折して・・・(桶川市),11:58

富士見ホタル親水公園へ(桶川市),11:59
1〜3枚目:公園が見えたところでパノラマ撮影。 1,2枚目:手前に堀?があるが,その先にある茂みが「富士見ホタル親水公園」。 公園の東側に入口がある。

富士見ホタル親水公園へ,前方を左折(桶川市),12:00
1,2枚目:パノラマ撮影。 2枚目:前方にある道標にしたがって左折する。

富士見ホタル親水公園,道標(桶川市),12:00

富士見ホタル親水公園に到着(桶川市),12:01

富士見ホタル親水公園,入口脇に咲いていた花(桶川市),12:01
これはサザンカCamellia sasanqua)?

富士見ホタル親水公園,奥にある水辺へ(桶川市),12:02
前方の金網柵の手前にある池がいつもの採集ポイント。 なお,地図では金網柵の中も公園の敷地内として描いてあるが,実際には中には入れない。 あの金網の中でホタルの飼育をしている?

富士見ホタル親水公園,奥にある水辺(桶川市),12:02
1〜3枚目:水辺に架かる橋の手前で左前右をパノラマ撮影。 3枚目:右側の奥は干上がっている。水位が下がっているようだ。 数日前に雨が降ったばかりなので,雨が降る前はもっと水位が下がっていたはずだ。

富士見ホタル親水公園(桶川市),12:03
まずは橋の左側で採集(富士見ホタル親水公園-1)
観察された生物: ミドリムシ(Euglena viridis), クンショウモ(Pediastrum boryanum), イカダモ( Scenedesmus quadricauda), コエラストルム( Coelastrum cambricumC. morus), アオミドロ(Spirogyra), ミジンコ, ワムシ, センチュウ,

富士見ホタル親水公園,右でも採集,メダカもいた?(桶川市),12:04
1枚目:橋の右側へ移動して採集しようとしたところ,水の中を素早く動くものがいた。 よくよく見るとどうやらメダカらしい。何匹もいた。 ここは総コンクリート製なので自然に棲みついたとは考えられない。 ここはこれまでに何度も訪れているが,以前訪れた際にもいたかどうかは不明。 少なくともメダカに気づいてたことはない。比較的最近,放流されたのかも知れない。。。 2枚目:なにはともあれ右側でも採集(富士見ホタル親水公園-2)
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, 小型太陽虫, ストロンビディウム(Strombidium), 小型繊毛虫数種, クンショウモ(Pediastrum boryanum), イカダモ(Scenedesmus abundans), コエラストルム(Coelastrum morus), アオミドロ(Spirogyra), ツヅミモ(Cosmarium laeve), ホシガタモ(Staurastrum coarctatum), ケンミジンコ, ワムシ, センチュウ,

富士見ホタル親水公園(桶川市),12:04
池の中央にはホテイアオイEichhornia crassipes)らしき草が何株か育っていた。 これも以前は見た記憶がない。

富士見ホタル親水公園(桶川市),12:05-12:06
岸辺で咲くカタバミOxalis corniculata)?

富士見ホタル親水公園(桶川市),12:06

県央ふれあいんぐロードに戻る(桶川市),12:10

県央ふれあいんぐロード(桶川市),12:11

Part V: 県央ふれあいんぐロード〜樋詰橋〜荒川サイクリングロード
2009.11.15, 12:11 - 12:33