HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2009 . 08 . 17 | お知らせ

2009.08.17, Part VIII

田ノ原湿原〜三角池

田ノ原湿原(山ノ内町),13:36-13:37
1枚目:木道がやや右に折れる地点。 2枚目:まずはここで採集(田ノ原湿原-1)。 水はごくわずか。
観察された生物: トラケロモナス(Trachelomonas), カリキモナス(Calycimonas physaloides), 小型鞭毛虫数種, ディフルギア( Difflugia bacilliferaD. oblonga), ヘレオペラ(Heleopera), ユーグリファ(Euglypha), フロントニア(Frontonia depressa), 小型繊毛虫数種, 珪藻各種, エレモスフェラ(Eremosphaera viridis), アステロコッカス(Asterococcus superbus), ボツリオコッカス( Botryococcus sudetica), ヒザオリ(Mougeotia), コウガイチリモ( Pleurotaenium minutum), ミカヅキモ(C. abruptum), ツヅミモ( Cosmarium globosumC. oblongumC. quadrifarium), イボマタモ( Euastrum cuneatum), アワセオオギ(Micrasterias truncata), Bambusina brebissonii, クロオコッカス(Chroococcus turgidus), ユレモ(Oscillatoria), ミジンコ, センチュウ,

田ノ原湿原(山ノ内町),13:38
近くにあったイワショウブTofieldia japonica)。 1枚目:上はすでに赤い実が育ちつつあるが, 2枚目:下の方は花が咲いていた。

田ノ原湿原(山ノ内町),13:38-13:39
1,2枚目:少し進んだところでまた採集(田ノ原湿原-2)
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, 共生藻を持つチラキディウム(Thylakidium), サヤミドロ(Oedogonium), コウガイチリモ( Pleurotaenium minutum), カメガシラモ(Tetmemorus brebissonii), ミカヅキモ( Closterium abruptumC. idiosporum), ツヅミモ( Cosmarium quadrifarium), ホシガタモ( Staurastrum brachiatum), イボマタモ( Euastrum cuneatumE. humerosum), アワセオオギ(Micrasterias truncata)多数, ハタヒモ(Netrium digitus), ネジモ(Spirotaenia condensata), Bambusina brebissonii, クロオコッカス(Chroococcus pallidus), メリスモペディア(Merismopedia), ユレモ(Oscillatoria), イタチムシ,

田ノ原湿原(山ノ内町),13:40
1,2枚目:北口が近付く。

田ノ原湿原(山ノ内町),13:41
今度は木道の左(西)側で採集(田ノ原湿原-3)
観察された生物: トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), ディフルギア( Difflugia sp.), ディセマトストマ(Disematostoma), 珪藻各種, サヤミドロ(Oedogonium), ツヅミモ( Cosmarium globosumC. oblongum), ホシガタモ( Staurastrum orbiculareStaurastrum sp.), イボマタモ( Euastrum humerosum), アワセオオギ(Micrasterias truncata)多数, ハタヒモ(Netrium digitus), クロオコッカス( Chroococcus turgidus), メリスモペディア(Merismopedia), ワムシ, イタチムシ,

田ノ原湿原,北端にある休憩所(山ノ内町),13:43-13:45
1枚目:湿原を出たところにある休憩所。 左端に日影になっているベンチがあったので,そこで小休止することにした。バナナを1本食べる。 2枚目:控えめに採集したつもりだが,今回も結構な量のサンプルが採れた。 明日から観察するのが大変。

田ノ原湿原を出て,次の採集ポイントへ(山ノ内町),13:49
石の階段を上がる。

田ノ原湿原を出る(山ノ内町),13:49-13:50
しなびれかけた ツリガネニンジンAdenophora triphylla var. japonica)。

前方を右へ(山ノ内町),13:52
2枚目:ツリガネニンジンAdenophora triphylla var. japonica) だと思うが,かなり変形しているので断定できない。

国道292号へ出て少し北へ向って歩く(山ノ内町),13:53

国道292号を北へ(山ノ内町),13:53
これはキオンSenecio nemorensis)?

国道292号を北へ(山ノ内町),13:54

国道292号を遊歩道が横断している場所,ここで右折(山ノ内町),13:55

国道292号から遊歩道へ入る(山ノ内町),13:55

左(北)側に三角池を見つつ階段を下る(山ノ内町),13:55
2枚目:角に立つ道標。 「←至 木戸池 1.1Km,至→ 長池 1.0Km」とある。 木戸池からここまでは途中に階段はあるが,視界が開けているのでそれほど遠くには感じない。 しかし,ここから長池までは樹林帯の中を何度もアップダウンするので結構遠く感じる。

三角池(みすまいけ)に到着(山ノ内町),13:58
階段道を下り終るとほどなく池が現れる。

三角池(山ノ内町),13:59
笹薮越しに池が見えるのだが,ここからだと逆光のため足下の標識のみを撮影。

三角池(山ノ内町),13:59-14:00
1〜3枚目:池の東岸から西方向をパノラマ撮影。 2枚目:池は北西に向って突き出す形をしている。その池を右に迂回する形で国道262号が通っている。

三角池,今回も採集せず(山ノ内町),14:00
ここで水際に近付くこともできるのだが,落ち葉以外,水垢らしきものはまったく見えない。 最初にここを訪れた際,1,2回採集したことがあるが,まったく何もいなかったので,その後は採集していない。 今回もパス。

三角池,木道もだいぶ痛んできた(山ノ内町),14:01

三角池(山ノ内町),14:01 池の北東端にある道標。 「←至 木戸池 1.4Km,至→ 長池 0.7Km」とある。 さきほどの国道際の道標から300mほど歩いたことになる。

三角池(山ノ内町),14:02
1〜3枚目:池の北岸から南西方向をパノラマ撮影。

三角池,ここから国道に上がることもできるが,遊歩道へ戻る(山ノ内町),14:02
さらに北岸沿いを西い進むと,すぐ目の前に国道262号が現れる。 上がろうかとも思ったが,国道へ出てしまうと,この後の日影湿原や上の小池を訪れることができなくなってしまうので, 思い直して,遊歩道へ戻ることにした。

Part IX: 日影湿原〜上の小池〜
2009.08.17, 14:03 - 14:28