HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2009 . 04 . 05 | お知らせ

2009.04.05, Part XII

取手常総自転車道(水神神社/岡堰〜中通川合流点)

取手常総自転車道(小貝川右岸)を東南東へ(取手市),14:28
1〜3枚目:半島の手前からパノラマ撮影。 1枚目:遠くに見えるのが岡堰。 2枚目:手前にある看板に「岡堰水神岬公園」と書かれている。

取手常総自転車道(小貝川右岸)を東南東〜北東へ(取手市),14:28-14:29
1〜3枚目:岡堰水神岬公園を過ぎてから,再度,パノラマ撮影。 小貝川はここで大きく左に折れる。 1枚目:今通過したばかりの岡堰水神岬公園。 2枚目:手前が「岡堰中の島橋」(注),その先にあるのが岡堰。 3枚目:樋管がある。 地図を見ると,ここから東と南東に向けて水路が2本伸びている(裏郷用水路,表郷用水路)。

注:MAPPLE地図(web版)では「岡堰中の島橋」としてあるが,他の地図では「岡洗堰」になっている。 ここは旧岡堰が撤去された際に,その一部が残された場所らしい。 岡洗堰だと堰そのものだが,その後,中州部分へ行き来できるように橋(中の島橋)が敷設されたことで 「岡堰中の島橋」と呼称が変更された,のかも知れない。
ちなみに取手市のHPには,中の島橋の開通式が2007.4.27に行なわれたという情報がある。

取手常総自転車道(小貝川右岸)を北東へ(取手市),14:29

手前が岡堰中の島橋,奥が岡堰(取手市),14:30
1,2枚目:手前左は河川敷に降りて行く道。ここは右へ。 画像でわかるように,中の島橋の手前から岡堰の先まで広い河川敷を走り回れるようになっている。 また,中の島橋はあきらかに橋で,すでに堰としての形状は失われている。 よって「岡洗堰」という名称が不適切なものであることは確か。

岡堰中の島橋入口,自転車は乗り入れ禁止(取手市),14:31
1,2枚目:入口から見た橋とその先にある中の島の様子。 3枚目:入口脇に立つ案内板。自転車・バイクは乗り入れ禁止。

岡堰の脇を通過(取手市),14:32
1,2枚目:このように岡堰の上流側は満々と水をたたえているが,,,。

岡堰の脇を通過(取手市),14:33
1〜3枚目:下流側はこのような状態。普通の川に戻る。 川の両岸は,さきほどの岡堰中の島橋入口にあった案内図によると「フラワーカナル」らしいが, 今のところそれらしい雰囲気はない。これから色々な花が咲くのだろうか? それとも・・・名前だけ?
なお,昨年(2008.4.28)は, 守谷駅からスタートして,さきほどの農業ふれあい公園を訪れた後,稲豊橋を渡り,今回とは反対の小貝川の左岸を通って 岡堰まで到達した。当時は岡堰から先の左岸側の道路は工事中で通れなかったので, 岡堰橋(堰の上を通る橋)を通って,右岸側,すなわち取手常総自転車道へ移動した。 その後,二三成橋(ふみなりばし)を渡って北へ向った。
下段の写真は,その時,岡堰橋から下流側を撮影したもの。 この時は下流側はご覧のように,ほとんど干上がりかけていた。 それに比べると今回はかなり水量があるように見える(注)。

注:4.28は5月の連休直前, 田植えの時期をまじかに控えて用水路に水が流されたため川の水量が減ったものと思われる。 今はまだ早いので通常通り水が流れているのだろう。

岡堰橋から見た下流側の様子( 2008.4.28,13:18撮影)

取手常総自転車道(小貝川右岸)を北東へ(取手市),14:33
左はフラワーカナルへ降りていく道。ここは右へ。

取手常総自転車道(小貝川右岸)を北東〜東へ(取手市),14:34-14:35
1枚目:下段の写真はほぼ同じ位置から昨年撮影したもの。 約3週間後の様子だが,今と比べると土手にある枯れ草もほとんど姿を消し,青々とした景色に変わっている。 この時は,道の両脇にムラサキサギゴケMazus miquelii)や ヘビイチゴDuchesnea chrysantha)の花が咲いていたが, 今回は若干早いのか目に入らなかった。
2枚目:「小貝川 9 km」の道標を通過(14:34)。 さきほど岡堰水神岬公園の手前で「小貝川 10 km」地点を14:27に通過したので, 1 km移動するのに7分もかかっている。 これは途中で何度も写真撮影をしたのが影響している。 また,岡堰水神岬公園周辺には人が多くいてスピードを出せなかったのも原因。


上とほぼ同じ位置の昨年の様子(2008.4.28,13:18撮影)

取手常総自転車道(小貝川右岸)を東〜北東へ,二三成橋が迫る(取手市),14:36-14:37
3枚目:橋の手前にある車止め。ここから先は歩行者・自転車専用道ではなくなる。


昨年の様子,だいぶ雰囲気が変わる(2008.4.28,13:28撮影)

取手常総自転車道(小貝川右岸)を北東へ,二三成橋の袂を横断(取手市),14:38
1枚目:「小貝川 8 km」地点を通過。 「小貝川 9 km」地点を通過したのが14:34なので,今度は4分で1 km。 通常のスピードに戻った。

取手常総自転車道は「茨城県道502号」(取手市),14:38-14:39

取手常総自転車道(小貝川右岸)を北東へ(取手市),14:39-14:40
1枚目:二三成橋から後の河川敷もフラワーカナルとして整備がされているらしい・・・。 が,今のところ花はない。 2枚目:途中にある一般道との交差点?だいぶ派手な車止めだ。

取手常総自転車道(小貝川右岸)を北東〜東北東へ(取手市),14:41-14:42
2枚目:「小貝川 7 km」地点を通過。 「小貝川 8 km」地点を14:38に通過したので,今度も4分で1 km。 順調・・・だが,だいぶ尻と今回は左肩(注)が痛い。 石下駅からスタートしてすでに4時間半。尻は自転車のサドルに3時間以上座り続けると痛み出すのが常。 今回は肩にも負担がかかったようで,弱っている左肩が痛み出した。

注:半年以上前,背中で両手を組む動作をしばらく続けたところ,左肩の筋を傷めてしまった。 通常の姿勢では痛まないが,左手を後ろにそらすと痛みが出る。それが今もって治らない。 普段,通勤用の鞄や輪行袋など重い荷物を左肩に担ぐ習慣があるので,もともと左肩が弱っていたらしく, それに気づかずに無理な動作をしたのが災いの元だった・・・。

取手常総自転車道(小貝川右岸)を東北東へ(取手市),14:43

取手常総自転車道(小貝川右岸)を東北東へ(取手市),14:43-14:44
1,2枚目:パノラマ撮影。 前方に車止めがある(2枚目)。ここから先は歩行者・自転車専用道ではないらしい。 左の河川敷へ車でも降りられるようになっているのだろう。 河川敷には舗装道が整備され,ベンチもあちこちに設置されていた(1枚目)。 この辺もフラワーカナル?

前方に見えてきたのは中通川にある堰?(取手市),14:45

この辺から大きく右にカーブ,東北東→東→(取手市),14:45
「小貝川 6 km」地点が迫る。 「小貝川 7 km」地点を14:42に通過したので,今度は3分で1 km!?4分弱ということだろう・・・。

小貝川に合流する中通川の堰,名前は・・・?(取手市),14:46
1,2枚目:パノラマ撮影。 画像でもわかるが,中通川は堰がある場所で小貝川に合流するのではなく,ここより少し先で合流している。 堰を過ぎた後も,中通川と小貝川は土手で仕切られている。

尻と左肩が痛い,ここで小休止(取手市),14:47
両方の痛みに耐えられなくなってきたので,ここで自転車を停めて小休止することにした(2分ほど)。

Part XIII: 取手常総自転車道(〜藤代総合公園〜藤代大橋)〜藤代駅
2009.04.05, 14:47 - 15:24