HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2008 . 05 . 05 | お知らせ

2008.05.05, Part XV

大沼公園〜JT葉たばこ研究所脇〜県道339号との交差点

大沼公園,沼の北端にある親水公園風の場所(小山市荒井),15:57
1〜3枚目:ここは北東端にある湿地。近付こうかと思ったが, マガモAnas platyrhynchos)達がガアガア鳴きながら歩き回っていたので, じゃましては可哀想かと思い近付くのを止めた。

大沼公園,沼の北側,四阿がある(小山市荒井),15:58
四阿のある付近まで少し西へ移動。

大沼公園,四阿近くから左(南)〜前(西)〜右(北)方向を撮影(小山市荒井),15:59
1枚目:四阿脇から見える大沼。 2,3枚目:沼の北縁,中央付近にある湿地。木道が敷設してある。 4枚目:道路側にある水路。その先には菖蒲園のような場所もある(後出)。

大沼公園,まずは道路際の水路で採集(小山市荒井),16:00
1枚目:道路際の水路に近付くと結構な量の藻塊が浮かんでいた。 2枚目:ここで採集(大沼公園-1)。 以下のように藻塊の本体はアオミドロだった。
観察された生物: ラッパムシ(Stentor coeruleus), ウロセントルム(Urocentrum turbo), ハルテリア(Halteria), フロントニア(Frontonia leucas), オフィオキチウム(Ophiocytium sp.), アオミドロ3種(Spirogyra), ミジンコ, ワムシ,

大沼公園,沼岸近くの湿地で採集(小山市荒井),16:01-16:02
1,2枚目:次に沼側の湿地へ移動。木道に上がって・・・。 3枚目:ここで採集(大沼公園-2)
観察された生物: アニソネマ(Anisonema), 小型鞭毛虫数種, アメーバ・プロテウス(Amoeba proteus), サッカメーバ(Saccamoeba), コレプス(Coleps hirtus), リトノタス(Litonotus), 小型繊毛虫数種, タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, ヒトヅノクンショウモ(Pediastrum simplex), アオミドロ(Spirogyra), ケズネモ(Gonatozygon kinahani),

大沼公園,隣にある菖蒲園?,ここには水はなかった(小山市荒井),16:03
沼の北縁をさらに西へ移動。水路の先には菖蒲園らしき場所があった。 ただし,現在はスギナと他の草で一面覆われているのみ。

大沼公園,沼の北西端,暗くてピントが合わない(小山市荒井→羽川),16:04
マガモAnas platyrhynchos)の雄が三羽近付いてきた。 望遠で撮ろうとしたが薄暗いためなかなかピントが合わない。そうこうしているうちに過ぎ去ってしまった。

大沼公園,沼の北西にある水辺(小山市羽川),16:05
さらに西に進み,沼の北西端まで来た。 ここには沼岸の一部を入り江のようにして作った湿地があった。

大沼公園,沼の北西にある水辺,ここで採集(小山市羽川),16:05-16:06
1,2枚目:その湿地の南端へ近付き・・・。 3枚目:ここで採集(大沼公園-3)
観察された生物: 小型鞭毛虫数種, トリカメーバ(Trichamoeba villosa), フセツボカムリ(Centropyxis aculeata), ディフルギア( Difflugia elegansDifflugia sp.), カエネア(Chaenea), 珪藻各種, アオミドロ(Spirogyra), ケンミジンコ, クマムシ,

大沼公園,沼の西岸を南下(小山市羽川),16:07
隣には「大沼の水鳥」を紹介する案内板が。

大沼公園,沼の西岸を南下(小山市羽川),16:08

大沼公園,沼の西岸を南下(小山市羽川),16:09
ここは沼の中央付近。さきほど東岸では橋が架かっていた小島が見えるが, 西岸からは堤防道が小島まで伸びていた。

大沼公園,ここが沼の南端かと思ったが違った,地図と合わない(小山市羽川),16:09
その近く,通路の反対側に三角形の沼(池?)があったが(写真撮影せず), その先にはこのような施設があった(詳細不明)。 最初はここが,最初に入ってきた沼の南西端かと思ったが,そうではなかった。 ここはまだ沼の中央付近だった。

大沼公園,沼の西岸をさらに南下(小山市羽川),16:10
沼に突き出した出島というか釣り場というか,そんな場所もあった。

大沼公園,沼の南端に戻る(小山市羽川),16:10
その先にやっと見覚えのある場所が現れた。ここが公園の南西端。車道(県道33号)へ出る。

公園の外へ出て,車道を渡り,西にある脇道へ入る(小山市羽川),16:11-16:12
この後は小山駅に向けたひたすら走るのみ。 1,2枚目:まずは車道を横断し, 3枚目:少し戻って前方を左折。

前方に見えてきたのは桑中学校のグラウンド(小山市羽川),16:13

桑中学校のグラウンド前で右折し,,(小山市羽川→出井,いでい),16:13-16:14
1枚目:前方のネットの角で右折(南進)する。 2枚目:右折した後の様子。

桑中学校の西側を南下した後,突き当って左折すると右手にJT葉たばこ研究所を突き抜ける道路の入口がある(小山市出井),16:14
1枚目:ここで左折。 2枚目:桑中学校の校舎を左に見ながら,前方右にある金網柵の間の脇道へ入る。

JT葉たばこ研究所を突き抜ける道路へ入る(小山市出井),16:15
1,2枚目:ここで右折。両側の金網柵の中はJR葉たばこ研究所の敷地らしい。 野草が咲き乱れている。

JT葉たばこ研究所を突き抜ける道路の先で県道339号に突き当って右折(小山市出井),16:15-16:18
1枚目:かなり広い敷地だが,タバコが植えられている様子はない。 これだけの広さがあるのにもったいない。公園にして一般に開放すればよいのに,等と思いつつ通過する。 2枚目:やっと金網柵が終わり一般の住宅地に出た,と思ったら,この先にも葉たばこ研究所の敷地らしい場所がいくつかあった。 3枚目:前方を横切るのが県道339号 小山下野線。ここで右折。

県道339号は先にある信号付きの交差点で左に折れる,そのまま県道339号をキープ(小山市出井),16:18

左折してさらに南下(県道339号,小山市出井→喜沢,きざわ),16:19
1,2枚目:T字路の角で撮影。 1枚目:左折するとすぐに道は二股に分かれる。県道339号は右。 ここからは南南西に向かってほぼ真直ぐな道が続く。

Part XVI: 県道339号 小山下野線〜小山駅
2008.05.05, 16:19 - 16:47