HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 10 . 21 | お知らせ

2007.10.21, Part V

大峰沼(東岸〜北岸)〜大峰山キャンプ場入口

大峰沼東岸から北岸へ(みなかみ町),13:35
堤の上を通って沼の北岸へ向う。

大峰沼東岸から北岸へ(みなかみ町),13:35
浮島があることからして沼は昔からあったはずだが,この堤はいつ頃どのような目的で造られたのだろうか? やはり溜池として一定の水位を維持するためにこのような堤が造られたとすれば, 大峰沼の以前の水位は今よりももっと低い位置にあったのかも知れない。。。

大峰沼東岸から北岸へ(みなかみ町),13:36
これは??)。

大峰沼東岸から北岸へ(みなかみ町),13:36
堤の端にある堰を上から撮影。 若干だが水位が堰よりも下がっているように見える。 写真を見てから気づいたが,堰の前に何かテープ状のものを巻き付けた大きな物体が水に浮かんでいるように見える。 その上に草が生えているので,大分前からここにあるのだろうが,一体何だろう?

大峰沼北岸を西へ(みなかみ町),13:37
堤を渡る。

大峰沼北岸を西へ(みなかみ町),13:37-13:38
2枚目:沼の北岸沿いを西へ。

大峰沼北岸を西へ(みなかみ町),13:38
これはコバノフユイチゴRubus pectinellus)。

大峰沼北岸(みなかみ町),13:39-13:40
1枚目:前方に北岸にあるキャンプ場が見えてきた。 2,3枚目:岸辺の水面はたくさんの緑色の葉で覆われていた。 4枚目:ここで採集(大峰沼北岸)。 これまでこの北岸には原生生物はあまりいなかったが,今回は以下のようにたくさんいた。 水辺の植生が変化したことが原因?
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, アニソネマ(Anisonema), 小型鞭毛虫数種, アメーバ・プロテウス(Amoeba proteus), マヨレラ(Mayorella), コロトネベラ(Korotnevella), ナベカムリ(Arcella sp.), フセツボカムリ(Centropyxis aculeata), ディフルギア( Difflugia bacillariarumD. elegans), Lesquereusia sp., アミカムリ(Nebela sp.), ユーグリファ(Euglypha acanthophora), トリネマ(Trinema sp.), レンバディオン(Lembadion lucens), ディセマトストマ(Disematostoma), シュードコニレンバス(Pseudocohnilembus)ないしその近縁種, ヒスチオバランティウム(Histiobalantium), タルケイソウ(Melosira), 他の珪藻各種, イカダモ( Scenedesmus acuminatus), Ankistrodesmus falcatus, テトララントス(Tetrallantos), サヤミドロ(Oedogonium), Bulbochaete, ミカヅキモ( Closterium cynthiaC. intermedium), ツヅミモ( Cosmarium globosum), イボマタモ( Euastrum sinuosum v. dideltoidesE. binaleに似るが大きい), ハタヒモ(Netrium digitus), アオコ(Microcystis), イタチムシ,

大峰沼北岸(みなかみ町),13:40
これはジュンサイBrasenia schreberi)?。 似たような形をした落ち葉も混じっているのでやや紛らわしい。 ジュンサイより小さめの葉,だ円形というよりフットボール形をした葉(縦筋が見える)は, どうやらオヒルムシロPotamogeton natans)のようだ。

大峰沼北岸沿いの遊歩道(みなかみ町),13:42-13:43
1枚目:オオモミジAcer amoenum)?
2,3枚目:赤い実をつけたツルリンドウTripterospermum japonicum)。

大峰山登山道へ(みなかみ町),13:43
1,2枚目:前方に分岐が見えてきた。ここで右折。

登山道を下る(みなかみ町),13:43
右折した後の様子。元来た道を辿って山を下る。

登山道を下る,古沼・大峰沼分岐(みなかみ町),13:54-13:55

登山道を下る(みなかみ町),14:01
まもなく駐車場のある大峰山キャンプ場入口。

大峰山キャンプ場入口へ戻る(みなかみ町),14:02-14:03
1枚目:登山口へ出た。上る際にあった大型バスがまだ停まっていた。 2枚目:駐車場の端にある公衆トイレと水場。 3枚目:その手前。これはヤマアジサイHydrangea serrata)?。

Part VI: 見晴荘北の溜池〜県道272号との交差点
2007.10.21, 14:04 - 14:31