HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 08 . 23 | お知らせ

2007.08.23, Part V

源太森東尾根(2)

源太森東尾根を登る(八幡平市),12:09
木道にアキアカネ?Sympetrum frequens)が止まった。 周囲にはたくさんのトンボが飛んでいたが,皆敏捷で近付くとすぐに逃げてしまう。これもカメラを近付けようとしたとたん, すぐに飛んで行ってしまった。

源太森東尾根を登る(八幡平市),12:10
この辺はゴロゴロした岩の道。やや歩きにくい。

源太森東尾根を登る(八幡平市),12:11
ノリウツギHydrangea paniculata

源太森東尾根を登る(八幡平市),12:11
ミヤマセンキュウConioselinum filicinum),または, ミヤマトウキAngelica acutiloba ssp. iwatensis)?

源太森東尾根を登る(八幡平市),12:13-12:14
1枚目:岩だらけの道と,その先には階段が。 2枚目:ムシカリViburnum furcatum
たしかこの画像を撮影した後だったはずだが,前方から三人の幼い子供を連れた母親らしき女性が降りてきて, 私に道を尋ねた。「この先には何がありますか?」というやや突飛な質問。 どうやら地図も案内も確認しないままここまで歩いてきたようだ。 地図を見せながら,この先には黒谷地湿原というのがあり,そこから車道に出ることができると説明して分かれる。 見返峠の方に戻りたいらしいのだが,ここからだと元来た道を引き返すよりは,黒谷地入口の車道へ出た方がなんとかなるはず(注)。

注: 八幡平頂上〜八幡沼付近は一般の観光客も大勢訪れる場所だが,その八幡沼からここまで歩いてきてしまったのだろう。 八幡沼の東端にある源太分レからここまでは下りだが,子連れなので40〜50分はかかったはず。 源太分レから沼の西端にある見返峠までもかなり距離があり30分程度はかかる。 さらに最初は八幡平頂上の駐車場から歩き始めるので,それらを合計すると,すでにここまで2時間近く歩いたことになる。 ここから同じ道を辿って戻るとなると,プラス2時間というか,今度は登りなのでそれ以上に時間がかかるはずで,かなり無理がある (すでに子供は泣きべそをかいていた)。 黒谷地のバス停(車道)までならここから30分程度なので,その方が確実。

源太森東尾根を登る(八幡平市),12:17
砕石を敷き詰めた道を登る。

源太森東尾根を登る(八幡平市),12:20
モミジカラマツTrautvetteria caroliniensis var. japonica

源太森東尾根を登る(八幡平市),12:22
やや小型の女王アリが石の上を歩いていた。すでに羽はない。 ということは,昨日か今日,巣穴を出て空中結婚をしたはず。種類は・・・ トビイロケアリLasius japonicus)のようにも見えるが, 頭の形と体色からクロクサアリLasius fuji)ではないかと思う。 3枚目:歩き疲れていたのか,この時は動かずにじっとしてくれたので(2,3秒だが),クローズアップ撮影がうまくできた。

源太森東尾根を登る(八幡平市),12:23
エゾヒカゲノカズラLycopodium clavatum var. robustum)。 3,4枚目:その胞子嚢穂(柄がない)。

源太森東尾根を登る(八幡平市),12:24
ヤマハハコAnaphalis margaritacea var. angustior)。 一部開花。

源太森東尾根を登る(八幡平市),12:24-12:25
1枚目:今回,八幡平周辺では,たくさんの エゾオヤマリンドウGentiana triflora var. montana)が咲いていたが, 既述したように,ほとんどは咲き始めたばかりで茎の先端に一輪だけ咲いていた。 しかし,ここの株,とくに一番手前のもの(2枚目)は,同時に4輪もの花が色付いている。 後ろの株も2輪。その左は色は付いていないものの,小さな蕾みが3つくらい育っていた。
最初はこれも他と同じく, エゾオヤマリンドウGentiana triflora var. montana)かと思ったが, よく見ると葉の横幅がこれまで見てきたものより幅広い。 花も茎の先端にまとまってついているので,これは オヤマリンドウGentiana makinoi)と思われる。

源太森東尾根を登る(八幡平市),12:25
ミヤマアキノキリンソウSolidago virgaurea subsp. leiocarpa forma japonalpestris)と ??

源太森東尾根を登る(八幡平市),12:26
1枚目:空にピントを合わせて撮影。 2枚目:樹木にピントを合わせて撮影。

源太森東尾根を登る(八幡平市),12:26
道端に咲いていたハナニガナ(オオバニガナ,Ixeris dentata var. albiflora f. amplifolia

源太森東尾根を登る(八幡平市),12:27
花と葉はオオカサモチ?Angelica pubescens)に似ているのだが,,,。 茎が細く分枝しているので違うようだ。 おそらくミヤマセンキュウConioselinum filicinum)。

Part VI: 源太森東尾根(3)
2007.08.23, 12:28 - 12:41