HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2007 . 03 . 04 | お知らせ

2007.03.04, Part II

水城公園

水城公園(行田市水城公園),10:24
南口から入って左前右を撮影。 1,2枚目:道路の左(西)側にある「しのぶ池」。かなり大きい。 3枚目:右(東)にある「あおいの池」。こちらは池というよりは堀に近い。公園の東側を取り囲んでいる。

水城公園 水城公園 水城公園

水城公園 あおいの池(行田市水城公園),10:25-10:26
まずは「あおいの池」で採集。 ここは前回も採集したが,原生生物はあまり期待できない。結果は予想通り。
観察された生物: 珪藻各種, コレプス(Coleps), ワムシ, センチュウ,

水城公園 あおいの池 水城公園 あおいの池

水城公園 しのぶ池(行田市水城公園),10:27
公園通りを少し北上してしのぶ池の北側から公園内に入る。 前回(2006.3.11)は,ここより北にある秩父鉄道の行田市駅方向から 訪れたため,公園の北端から公園へ入った。 2枚目:この看板のある場所から撮影するのは初めて。

水城公園 しのぶ池 水城公園 しのぶ池 水城公園 しのぶ池

水城公園 しのぶ池(行田市水城公園),10:28
前回同様,しのぶ池の北西端にある葦原地帯へ向う。ここはしのぶ池へ通じる水路と池の間に作られた湿地帯?

水城公園 しのぶ池

水城公園(行田市水城公園),10:28-10:29
近くに咲いていたオオイヌノフグリVeronica persica)。

水城公園 水城公園 水城公園 水城公園

水城公園(行田市水城公園),10:30
前回採集した土管脇の水路。近付いてみると藻塊は見当たらず原生生物はあまりいそうになかったので採集せず。

水城公園 水城公園

水城公園 しのぶ池(行田市水城公園),10:31-10:32
反対側の池端にある葦原には藻塊が見られたので採集
観察された生物: ラクリマリア(Lacrymaria), フシナシミドロ(Vaucheria), 珪藻各種,

水城公園 しのぶ池 水城公園 しのぶ池

水城公園(行田市水城公園),10:33
同じ位置から「しのぶ池」方向をパノラマ撮影。 1枚目:こちら側から来て,これから3枚目:こちらへ向う予定。

水城公園 水城公園 水城公園

水城公園(行田市水城公園),10:33-10:34
さきほどの土管の反対側へ。ここは水路はつながっているはずだが,さきほどの場所とは異なり緑色をしていた。 前回同様,一応,採集
観察された生物: ミドリムシ3〜4種(Euglena), ウロレプタス(Uroleptus), シヌラ(Synura), アオミドロ(Spirogyra),

水城公園 水城公園

水城公園(行田市水城公園),10:36
これから「しのぶ池」の西側を通って公園の南口へ向う。

水城公園

水城公園 しのぶ池の南西端(行田市水城公園),10:36
しのぶ池の南西端付近は梅の並木と葦原地帯になっている。 昨年(2006.3.11)は, この辺のウメPrunus mume)はまだ開花していなかったが, 今回は,昨年より1週間早いにもかかわらず,このようにほとんど満開状態だった。 やはり今年は暖冬なのだろう・・・。

水城公園 しのぶ池 水城公園 しのぶ池 水城公園 しのぶ池

水城公園 しのぶ池の南西端(行田市水城公園),10:37
昨年採集した池端。昨年同様,コンクリートの壁に タチゴケナミガタタチゴケAtrichum undulatum)?が繁茂していた。

水城公園 しのぶ池 水城公園 しのぶ池 水城公園 しのぶ池 水城公園 しのぶ池

水城公園 しのぶ池の南西端(行田市水城公園),10:39
1枚目:ここで採集。 2枚目:立ち去る前に再度,梅並木と葦原を撮影。
観察された生物: ミドリムシ(Euglena spirogyraEuglena sp.), ウチワヒゲムシ(Phacus), リトノタス(Litonotus), シヌラ(Synura), 珪藻各種, ヒザオリ(Mougeotia), ゴニウム(Gonium) ケンミジンコ, ワムシ,

水城公園 しのぶ池 水城公園 しのぶ池

水城公園を出る(行田市水城公園),10:40
池の南端にある駐車場。この前方右手に南口の交差点がある。

Part III: 水城公園南口〜さきたま古墳公園
2007.03.04, 10:41 - 11:05