とんぼの池(茨城県自然博物館,坂東市),12:10
これはおそらくオオアカウキクサ(Azolla japonica)。
ここで採集(自然博物館,とんぼの池)。
観察された生物:
キロモナス(Chilomonas),
ミドリムシ(Euglena),
フセツボカムリ(Centropyxis),
未同定の繊毛虫,
珪藻各種,
ミジンコ,
ケンミジンコ,
ばったの原(茨城県自然博物館,坂東市),12:13-12:14
ここで採集(自然博物館,ばったの原)。
観察された生物:
太陽虫の一種,
スチロニキア(Stylonychia),
ミカヅキモ(
C. moniliferum),
珪藻各種,
ケンミジンコ,
ミュージアムパークを出る(茨城県自然博物館,坂東市),12:15
ミュージアムパークを出る(茨城県自然博物館,坂東市),12:15-12:17
1枚目:これはトイレ。
2,3枚目:野外券(200円)と野外セルフガイド(冬用)。
ミュージアムパークを出る(茨城県自然博物館,坂東市),12:18
出口専用ゲートから外へ出る。
茨城県自然博物館の外へ(坂東市),12:19-12:21
1枚目:入ってきた鉄柵。
2枚目:前回(2002.4.28)ここへ来た時は,この角を左折して博物館の東側から直接菅生沼へ向った。
当初はこのまま次の目的地,あけぼの山農業公園へ行こうと考えたが,せっかくここまで来て菅生沼へ行かずに去るのはもったいないと考え直し,
この鉄柵の角を曲ることにした。
茨城県自然博物館の裏手へ(坂東市),12:21-12:23
1枚目:最初はゆるく右へカーブする。
2,3枚目:二度左折すると,
4枚目:博物館の東側の鉄柵(金網)が現れる。
茨城県自然博物館の裏手へ(坂東市),12:24
ここは「とんぼの池」の東端。前方には神社(大六天神社)。左下には狭い駐車場がある。
茨城県自然博物館の裏手へ(坂東市),12:24-12:25
1,2枚目:神社の左側にある狭い道を行く。
茨城県自然博物館の裏手へ(坂東市),12:25
博物館の裏手?にあるゲート。当然ながら閉まっている。しかし,,,
茨城県自然博物館の裏手へ(坂東市),12:25
1,2枚目:左側にある大六天神社の入口の脇に,落ち葉で被われた狭い道がある。
茨城県自然博物館の裏手へ(坂東市),12:25-12:26
1枚目:狭いながらも鉄柵に沿った道が続く。
2枚目:鉄柵の角。ここからも菅生沼が見える。ここで左折すると,,。
茨城県自然博物館の裏手へ(坂東市),12:26-12:27
1枚目:鉄柵沿いに進む。
2枚目:前方に「自転車・バイク侵入禁止」の案内版があるので,ここから先は自転車を押してあるく。
というか,神社の脇からは自転車を漕げる状態ではないので,すでに歩いていたが,,。
3枚目:短い階段を降りると,菅生沼脇の広場へ出る。
Part V: | 菅生沼~芽吹大橋 2006.12.02, 12:27 - 12:57 |