農林公園古代はす池(川本町),14:31-14:32
近付いて池の全景をパノラマ撮影。すでに水はほとんど干上がりかけていて枯れたハスだけが目立っていた。
農林公園水稲園(川本町),14:32
四阿の側からは採集できないので,古代はす池の北側から採集しようと移動した。
池の隣(北)にある「水稲園」。
1枚目:水稲園の案内板。「このほ場では米とその裏作の麦とを展示栽培しています。」とある。
2枚目:すでに刈り取られた稲が乾燥されていた。
3枚目:この前方に芳沼があるが,ここからは近付けない。
農林公園古代はす池(川本町),14:33
池の近くに咲いていた
ノコンギク(Aster ageratoides var. ovatus)と
ゲンノショウコ(Geranium nepalense subsp. thunbergii)・・・かと思ったが,葉の形から
オオイヌノフグリ(Veronica persica)であることがわかる。
今は秋だが,先日,成東・東金食虫植物群落の近くではホトケノザ(Lamium amplexicaule)も咲いていた。
これらはかならずしも春だけに咲くのではなさそうだ。
農林公園古代はす池(川本町),14:34
サザンカ(Camellia sasanqua)?
農林公園古代はす池(川本町),14:34-14:36
ここで採集(農林公園/古代はす池)。
観察された生物:
クリプトモナス2種(Cryptomonas),
ミドリムシ(Euglena sp.),
トラケロモナス(Trachelomonas),
ウロレプタス(Uroleptus),
棘毛類繊毛虫,
小型繊毛虫数種,
シヌラ(Synura),
マルロモナス(Mallomonas),
珪藻各種,
クラミドモナス(Chlamydomonas),
ミカヅキモ(
C. moniliferum),
ユレモ(Oscillatoria),
ケンミジンコ,
ミジンコ,
ワムシ,
農林公園隣の芳沼へ(川本町),14:42
古代はす池での採集を終えてさらに奥にある芳沼へ向う。
芳沼(川本町),14:43
この「沼」は地図では長方形のいかにも人工的な形をしている。その通りだった。
芳沼(川本町),14:44
沼の表面は大量のアオコ?で被われていた。採集したかったが,水面までかなりの高低差があり,指示棒で作った採集道具でも
届きそうになかった。
農林公園を出る(川本町),14:45
で,この辺で農林公園を後にして武蔵嵐山方面へ向うことにした。
深谷嵐山線を南へ(川本町),14:46-14:47
芳沼の近く深谷嵐山線沿いにある正面入口。
3枚目:駐車場脇にある案内板。
深谷嵐山線を南へ(川本町),14:48
そのまま深谷嵐山線を南下する。
Part VIII: | 深谷嵐山線〜古里交差点〜熊谷小川秩父線〜菅谷寄居線〜嵐山小川IC 2006.11.25, 14:49 - 15:25 |