下毛無岱を西へ,10:47-10:48
ここで採集(下毛無岱-1)。
ここには原生生物がたくさんいた。
観察された生物:
サッカメーバ(Saccamoeba),
ナベカムリ(Arcella),
トリネマ(Trinema),
共生藻を持つチラキディウム(Thylakidium),
ミクロスポラ(Microspora),
Bulbochaete,
ヒザオリ2種(Mougeotia)太細,
ウネリマクラ(Docidium undulatum),
ミカヅキモ(
C. abruptum,
C. idiosporum,
C. intermedium,
C. rostratum,
C. ulna,
),
ツヅミモ(
C. quadrifarium),
ホシガタモ(
S. polymorphum),
イボマタモ(
Euastrum crassum,
E. cuneatum),
トゲツヅミモ(Xanthidium armatum),
アワセオオギ(Micrasterias truncata),
フタボシモ(Cylindrocystis),
Bambusina,
クロオコッカス(Chroococcus),
ワムシ,
イタチムシ2種,
センチュウ,
下毛無岱を西へ,10:48-10:49
2,3枚目:上の池塘から少し先にいった所にもやや小さな池塘がある。
しかし,遠すぎて採集不可。カップ付き指示棒をなくしたことが悔やまれる。
下毛無岱を西へ,10:49-10:50
途中にある潅木地帯。この周辺の木道脇は水路になっている。
潅木地帯の近くは池塘はあまりない場合が多いようだ。
下毛無岱を西へ,10:50
湿原と潅木地帯が交互に続く。このあたりには池塘はほとんどない。
下毛無岱を西へ,10:53
ここにも休憩所がある。その近くの木道沿いには水路がある。かなりの量の水が流れていたので採集せず。
下毛無岱を西へ,10:53-10:54
木道に沿って水たまりがあった。池塘のようにも見えたので
採集(下毛無岱-2)してみたが,原生生物はほとんどいない。
水路でもあるようだ。
観察された生物:
ヒザオリ(Mougeotia)太,
ミカヅキモ(
C. rostratum),
Bambusina,
下毛無岱を西へ,10:54-10:55
下毛無岱を西へ,10:56-10:58
1枚目:途中に潅木の生い茂った場所がある。
全景を撮影するのを忘れたが,この中は木道沿いに小さな沢が流れている。
2枚目:そこには大量の藻類が繁茂していた。かなり太めで分枝しているように見えたので,もしやと思ったが,
3枚目:採集(下毛無岱-3)して,
4枚目:透かしてみたところ,どうやら
カワモヅク(Batrachospermum),
のようだ(顕微鏡観察で確認済み)。
5枚目:かなり大量に繁茂している。流れがあるので,他の原生生物はほとんどいないが,
水路でカワモヅクがこのように大量繁殖しているのを見たのは初めて。
(ちなみに,月山/弥陀ケ原では池塘にたくさんいたが,これほどびっしりと繁茂してはいなかった)
観察された生物:
ウロレプタス(Uroleptus),
珪藻各種,
ツヅミモ(
Cosmarium depressum),
カワモヅク(Batrachospermum),
Hapalosiphon,
ワムシ,
下毛無岱を西へ,10:58
前方に潅木というか樹林地帯が広がっている。そろそろ湿原も終わりか・・・。
下毛無岱を西へ,10:59-11:00
ここで採集(下毛無岱-4)。
画像でわかるように,ここも池塘というよりは水路といった方がよい場所(奥に本物の池塘があるが遠いので採集不可)。
そのため,原生生物の種類は少ない。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
トラケロモナス(Trachelomonas volvocina),
ヒザオリ(Mougeotia),
ミカヅキモ(
Closterium sp.),
下毛無岱を西へ,11:01
潅木ないし樹林地帯が近付く。木道に沿って水路が続く。
下毛無岱を西へ,11:02
ミヤマフキバッタ(Parapodisma sp.)?
下毛無岱を西へ,11:04
潅木ないし樹林地帯に入ると,2枚目:わずかだが下りとなる。
下毛無岱を西へ,11:05-11:06
そしてふたたび湿原が現れる。湿原はここが最後。
下毛無岱を西へ,11:07
樹林地帯に入る手前で木道脇に小さな水たまりがあった。池塘と呼べるかどうかわからないが,とりあえず
採集(下毛無岱-5)。
多くはないが,水路になっている場所に比べるとまあまあの数がいた。
観察された生物:
クリプトモナス(Cryptomonas),
トラケロモナス(Trachelomonas volvocina),
ディフルギア(
D. oblonga),
アミカムリ(
Nebela marginata,
N. lageniformis,
Nebela sp. ),
Porosia bigibbosa or Nebela ?,
Argynnia,
Klebsormidium,
フタボシモ(Cylindrocystis),
メソテニウム(Mesotaenium macrococcum),
ユレモ(Oscillatoria),
Stigonema,
ケンミジンコ,
Part V: | 下毛無岱から酸ケ湯温泉へ 2006.09.13, 11:10 - 11:48 |