児玉駅~雉岡城跡~小山川南岸(秋平橋~十二天橋~身馴川橋~八高線~十条川原大橋~関越自動車道~東橋)~小山川北岸(栗崎大橋&上越新幹線)~本庄早稲田駅前の溜池~(栗前橋)~本庄総合公園~小山川北岸~国道17号線(二の橋~一の橋)~小山川南岸(滝岡橋~砂田橋)~中宿歴史公園~小山川南岸(矢島大橋~共栄橋)~北部運動公園~(入川橋~高塚橋)~唐沢川~小山川南岸(小山橋~小山川橋)~本庄妻沼線~備前渠沿い~妻沼運動公園~備前渠沿い(新江原橋~蓮沼橋~栄橋)~明戸西交差点~唐沢川西岸~滝の宮公園~下台池公園~深谷駅 (10:11 - 16:58)
Part I: | 児玉駅~雉岡城跡(本庄市児玉町) 2006.04.15, 10:11 - 10:42 オオイヌノフグリ,ハナイバナ? |
Part II: | 雉岡城跡~小山川南岸(秋平橋~十二天橋)(本庄市児玉町) 2006.04.15, 10:46 - 11:11 ドウダンツツジ |
Part III: | 小山川南岸(身馴川橋~八高線~十条川原大橋~関越自動車道~東橋)(本庄市児玉町,美里町) 2006.04.15, 11:13 - 11:40 |
Part IV: | 小山川北岸(栗崎大橋&上越新幹線)~本庄早稲田駅前~(栗前橋)(美里町,本庄市) 2006.04.15, 11:41 - 12:12 ムラサキハナナ |
Part V: | 本庄総合公園~小山川北岸~国道17号線(本庄市) 2006.04.15, 12:15 - 12:40 ヤマブキ |
Part VI: | 国道17号線(二の橋~一の橋)~小山川南岸(滝岡橋)(本庄市,深谷市岡部町) 2006.04.15, 12:40 - 13:12 |
Part VII: | 小山川南岸(砂田橋)~中宿歴史公園~小山川南岸(矢島大橋)(深谷市岡部町,深谷市) 2006.04.15, 13:12 - 13:51 ??? |
Part VIII: | 小山川南岸(共栄橋)~北部運動公園~(入川橋~高塚橋)~唐沢川(深谷市) 2006.04.15, 13:55 - 14:24 |
Part IX: | 小山川南岸(小山橋~小山川橋)(深谷市) 2006.04.15, 14:24 - 14:51 |
Part X: | 本庄妻沼線~備前渠沿い~妻沼運動公園(深谷市,熊谷市妻沼町) 2006.04.15, 14:57 - 15:27 |
Part XI: | 備前渠沿い(新江原橋~蓮沼橋~栄橋)~明戸西交差点~唐沢川(熊谷市妻沼町,深谷市) 2006.04.15, 15:27 - 16:03 |
Part XII: | 唐沢川西岸~滝の宮公園~下台池公園~深谷駅(深谷市) 2006.04.15, 16:04 - 16:58 |
追加: | 採集したサンプルの観察(千代田区) 2006.04.16 |
今回もまた土曜日の採集となった。先週の日曜日の採集を除くと,これで8度目の土曜日採集である。 薄曇りの天気だったが,まずまずの採集日和。そして予報通り,日曜日は小雨。 先週は埼玉県東部の街中で採集したので,今回は県北の自然の多い場所を選んだ。 2003.6.8に訪れたことのある雉岡城と小山川を中心に採集を行なった。とくに小山川については, 前回は旧児玉町近辺のみではあるが川底が完全に干上がっていたので,今回もそのような状態を予想していた。 しかし,今回行って見ると,結構な量の水があり自然豊かな風景が広がっていた。 また,前回は徒歩だったが,今回は自転車なので下流域を行けるところまで行ってみた。 残念ながら利根川との合流点までは行けなかったが,,,。 ついでに近隣の公園も訪れてみたが,あまり好ましい採集ポイントはなかった。 |