公開講演会:生物多様性研究・教育を支える広域データベース
私的ハゼの百科事典  向井貴彦(東京大学 新領域創成科学研究科)
back 公的ではなく,「私的」 back

 なお,ここまで読んでいただけば明白だと思うが,ウェブサイト「私的ハゼの百科事典」は,公的機関が作成するデータベースとは全く無関係かつ異質なものである.すでに魚類のデータベースとしては,国内には国立科学博物館と神奈川県立生命の星・地球博物館が共同で作成したものが存在する.海外にはFishbaseのような「大手」が君臨しており,魚類全般に関する基礎情報はそうしたサイトに任せておけばいいと感じている.すでに研究機関の定職についた研究者が,公の予算を使ってアルバイトなどを雇って作成するデータベースは,その規模が巨大であり,一般市民や研究者への情報提供として重要な役割を果たすことだろう.

 しかし,公的データベースがあれば,個人の研究者が何も発信しなくてよいとは思えない.最初の動機で述べたような,個々の研究者が保有する隠れた情報を表に出すには,公的なデータベースは不向きである.少なくとも,小回りが効かないし,痒いところに手が届かない.基礎情報を網羅して列挙する公的データベースは,論文になっていない個人の研究者の情報をすくい上げたり,実際の研究の現場にいる者がもつ臨場感を伝えることはできない.そう考えると,やはり個人の研究者の情報発信は充分意味のあることだろう.

back I N D E X back