大町市八坂(旧八坂村)
唐花見湿原
からけみ しつげん
Part I
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2008.06.01 ウオッちず で位置確認

唐花見湿原(大町市八坂,旧八坂村),11:02
途中に咲いていた白花。これは?

唐花見湿原(大町市八坂,旧八坂村),11:03
1,2枚目:さきほどの分岐まで戻り,今度はここを右折。西へ向かう。

唐花見湿原(大町市八坂,旧八坂村),11:03-11:04
1枚目:既述したように,この西へ向かう木道はすべて更新されていた。 2枚目:これはミヤマウメモドキIlex nipponica)? 3枚目:ウマスギゴケの案内板。

唐花見湿原(大町市八坂,旧八坂村),11:04-11:05
1枚目:木道の終点。 2枚目:階段を上がって湿原の外へ。

唐花見湿原(大町市八坂,旧八坂村),11:05-11:06
昨年(2007.6.4)は階段を上がったところで タチイヌノフグリVeronica arvensis)の他, アカツメクサTrifolium pratense), ヒシバッタTetrix japonica)?等を撮影したが, 今年もいるかと思い探してみたところ,数は若干少なめだったがやはり咲いていた。


今年は花にピントがうまく合わなかったので,2007.6.4撮影のものを以下に示す。

唐花見湿原(大町市八坂,旧八坂村),11:06
1枚目:タチイヌノフグリVeronica arvensis)の脇には ??)が咲いていた。 2枚目:ヒシバッタTetrix japonica)?もいた。 ただし,羽がない。これは幼生? 3枚目:ちなみにこれが昨年撮影したヒシバッタ。 これと比較すると,体形はヒシバッタよりもフキバッタに似ているように思える。

唐花見湿原を出る(大町市八坂,旧八坂村),11:07
1〜3枚目:階段を上がった先は,湿原北西側にある駐車場。 ここにはとくに何もない。前方の車道へ出て左(南)へ進む。

唐花見湿原,出口周辺で鳴いていたエゾハルゼミ(大町市八坂,旧八坂村),11:08
ここでもエゾハルゼミTerpnosia nigricosta)がやかましいくらいに鳴いていた。

        ←音声(エゾハルゼミ)

唐花見湿原の西側を南下(大町市八坂,旧八坂村),11:08

唐花見湿原休憩所前を通過(大町市八坂,旧八坂村),11:09
タクシーを降車した場所を過ぎて南下を続ける。

坂を下る途中(大町市八坂,旧八坂村),11:11
ここは前々回(2006.5.4),タチツボスミレが群生していた場所。 前回同様,すでに花は終わっていた。

唐花見湿原入口へ出る(大町市八坂,旧八坂村),11:12
急坂を下っていくと,相川トンネル前の広場へ出る。

相川トンネル前(大町市八坂,旧八坂村),11:13
坂を降りた地点から広場とその先を通る県道55号 大町麻績インター千曲線(旧称:大町麻績インター戸倉線)をパノラマ撮影。 2枚目:「全国山村留学発祥の村」の石碑。

相川トンネルへ(大町市八坂,旧八坂村),11:13

 戻 る 
2007.06.04, 10:24 - 11:13

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 長野県の他の地域