山ノ内町 志賀高原
志賀ロイヤルホテル前の水路
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ


観察された原生生物名一覧(現在 10 種)

採集日:2013.07.06 ウオッちず で位置確認

蓮池バス停(蓮池営業所前)で下車(山ノ内町),10:16

2012年06月の様子(2012.06.24,10:19撮影)。 前回はこの時点では非常に天気が良かった。

バスの運転手からもらった「精算済券」(山ノ内町),10:16

1枚目:2012年06月の様子(2012.06.24,10:19撮影)。
2枚目:2011年10月の様子(2011.10.27,10:21撮影)。
3枚目:2011年07月の様子(2011.07.02,10:14撮影)。
4枚目:2010年10月の様子(2010.10.23,10:26撮影)。

蓮池トンネルと蓮池営業所(山ノ内町),10:19

営業所の入口の上にある案内図(山ノ内町),10:20
新しくなったかと思って撮影してみたが,,。

この2番乗り場から硯川へ向う(山ノ内町),10:21
乗継ぐのはこれまで同様,10:35発の白根火山行き。

時間があるので,駐車場の裏にある水辺へ(山ノ内町),10:22

志賀ロイヤルホテル前の水路(山ノ内町),10:22
昨年(2012.06.24) は,復路で長野行きのバスを待つ間にここで採集した。

志賀ロイヤルホテル前の水路(山ノ内町),10:23

2012年06月の様子(2012.06.24,15:06撮影)。

志賀ロイヤルホテル前の水路(山ノ内町),10:24
あまり水垢はなかったが,とりあえずここで 採集(志賀ロイヤルホテル前の水路)
観察された生物: アクチノフリス(Actinophrys sol), ミドリゾウリムシ(Paramecium bursaria), 棘毛類繊毛虫 3種, 珪藻各種, ホシミドロ(Zygnema), ホシガタモ( Staurastrum sp.), ワムシ, センチュウ, 貧毛類,

蓮池営業所前の停留所へ戻る(山ノ内町),10:25
1,2枚目:パノラマ撮影。 1枚目:3番乗り場(画面左)に停まっているのが奥志賀高原行きのバス。 まん中の2番乗り場にこれから白根火山行きのバス(湯田中駅発)がやってくる。 蓮池営業所前の1番乗り場に停まっているのは(たぶん)湯田中駅行き。 2枚目:こちらは長野駅から乗車してきたバス。湯田中駅行きが出た後,1番乗り場へ「長野駅行き」として入る(はず)。

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 長野県の他の地域