山ノ内町 志賀高原
日影湿原
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2009.08.17 ウオッちず で位置確認

日影湿原が現れた(山ノ内町),14:09
1,2枚目:ほどなく前方にわずかに開けた場所が現れる。 ここが日影湿原。横長の小さな湿原だ。 湿原の東端を木道が横切っている。

日影湿原(山ノ内町),14:09-14:10
1枚目:坂を下って木道へ。 2枚目:古いタイプの道標。

日影湿原(山ノ内町),14:10

日影湿原(山ノ内町),14:11
木道際のミズバショウLysichitum camtschatcense)の葉はすでに枯れ始めていた。

日影湿原(山ノ内町),14:11

日影湿原,干上がりかけていた(山ノ内町),14:11-14:14
1枚目:一ケ所だけ草の間に水面らしき場所があった。 2枚目:やや離れているのでカップ付き指示棒で採集しようとしたが,水面のように見えたのは, 干上がりかけた泥だった。まだ水分が多いので表面が光を反射して水面のように見えただけようだ。 指示棒を泥の中に押し込んで表面の水をカップの中に導き入れようとしたが,水はまったく入ってこない。 結局,カップにやわらかい泥が着いただけ。 3枚目:やむなくその泥を採集することにした(日影湿原)
観察された生物: ミドリムシ(Euglena mutabilis), トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), ペラネマ(Peranema), 小型鞭毛虫数種, 共生藻を持つマヨレラ(Mayorella viridis?), ヒアロスフェニア(Hyalosphenia papilio), アミカムリ(Nebela collaris), ミクロトラクス(Microthorax), エレモスフェラ(Eremosphaera viridis), ボツリオコッカス( Botryococcus sudetica), コウガイチリモ( Pleurotaenium minutum), カメガシラモ(Tetmemorus brebissonii), ツヅミモ( Cosmarium globosumC. oblongum), ホシガタモ( Staurastrum hystrixS. simonyiStaurastrum sp.), イボマタモ( Euastrum cuneatumE. humerosum), ハタヒモ( Netrium digitusN. oblongum), フタボシモ(Cylindrocystis), Bambusina brebissonii, クロオコッカス(Chroococcus turgidus), スティゴネマ(Stigonema ocellatum), イタチムシ, クマムシ,

日影湿原を出る(山ノ内町),14:15
前方の階段を上がって,途中から再び下る。

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 長野県の他の地域