乗鞍高原
御 池
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

採集日:2012.07.09 ウオッちず で位置確認

御池に到着(松本市),15:19

御池,いつもの採集ポイントへ(松本市),15:20
1枚目:池の先,左奥に大野川学校がある。 2枚目:池の向かいにあるのが大野川学校前バス停。 今回は採集を終えたら,あそこから復路のバスに乗ろうと考えたのだが,,。

御池,池の北縁はこれまで以上に草むしていた,採集中止(松本市),15:21

御池(松本市),15:22
道路沿いの池端で採集(御池)。 枯れ草は多いものの水垢はかなり少ない。 しかし,前回・前々回はここにもたくさんの原生生物がいた。 今回はこの1本だけ。急いでバス停へ。
観察された生物: 渦鞭毛虫の一種, トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), アスタシア(Astasia sp.), キクリディオプシス(Cyclidiopsis acus), スポンゴモナス(Spongomonas intestinum), カラエリヒゲムシ(Salpingoeca), ナベカムリ( Arcella vulgarisArcella sp.), ディフルギア( D. acuminataD. claviformisD. oblongaD. pyriformisDifflugia sp.), ユーグリファ(Euglypha sp.), フレンゼリナ(Frenzelina), ラッパムシ(Stentor sp.,緑色&大核1個), コレプス(Coleps hirtus)多数, スチロニキア(Stylonychia), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), アンソフィシス(Anthophysis), サヤミドロ(Oedogonium), ミクロスポラ(Microspora), アオミドロ(Spirogyra), ミカヅキモ(Closterium setaceum), ワムシ, ケンミジンコ, イタチムシ,

御池,池の東端からパノラマ撮影(松本市),15:22
1枚目:左端が大野川学校バス停。 3枚目:画像の中央付近がさきほどの採集ポイントだ。

大野川学校バス停にて(松本市),15:23
2枚目:たしかに午後3時台のバス(大野川学校前バス停 15:44発 )はあった。しかし,・・・。 3枚目:それは4/20〜6/30までの季節限定だった。 すでに7月なので,今日は運行していない。 急いで坂を降りて来たのは無駄だった。あと68分(次発は16:34)待たなければならない。 とはいえ,ここで1時間以上待っていてもしかたがない。 近くにある 「日陰の小道」をまた歩いてもほとんど意味がない(=原生生物はほとんどいない)し,,,。 ということで,坂を降りてくる途中に何軒かあった食堂のいずれかで遅い昼食をとることにした。 ふたたび坂を上がる。

大野川学校バス停にて(松本市),15:26
バス停の脇で咲いていた モモバキキョウ(桃葉桔梗,Campanula persicifolia,キキョウ科 ホタルブクロ属)。 名前が分かるまでだいぶ時間がかかった。

御池を眺めながら県道84号 乗鞍岳線を上がる(松本市),15:28

御池(松本市),15:29
モリアオガエルがさかんに鳴いていた。 たまたま車が通らなかったので動画機能を使って録音した。

        ←音声

目 次 へ

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 長野県の他の地域