宇都宮市
栃木県総合運動公園
ここで採集されたサンプルの観察結果を Google で検索 お知らせ

総合運動公園は,東武宇都宮線 西川田駅から南東へ歩いて10分ほどの距離にある。 公園の南には陸上競技場や野球場など様々なスポーツ施設があり, 北東側に水生植物園がある。北西側は「とちのきファミリーランド」。 水生植物園は日本庭園風の作りで,大小の池が水路で通じている。 木道が敷設された湿地もある。原生生物はほどほど。 ちなみに公園の北にも西川田公園というやや小さな公園(宇都宮競馬場の東隣)がある。 そこにも池があるが柵で囲まれていて採集不可。
観察された原生生物名一覧(現在 18 種)

採集日:2007.01.04 ウオッちず で位置確認


栃木県総合運動公園に到着(宇都宮市),13:10-13:11
1枚目:信号を渡って総合運動公園の入口へ。 2枚目:中に入ると前方に案内図が。 3枚目:その案内図。 4枚目:案内図の先(東)に陸上競技場がある。その前を左折して公園の北東にある水生植物園へ向う。

栃木県総合運動公園(宇都宮市),13:12-13:14
1枚目:前方左の建物はトレーニングセンター。右の壁は陸上競技場。その間を進む。 2,3枚目:前方の大きな塔の角を左折。 4枚目:角にある案内板。 この先にある栃木ファミリーランドの脇を進む。

栃木県総合運動公園(宇都宮市),13:15-13:17
1,2枚目:栃木ファミリーランド。ジェットコースターが動いていた。その下に池があるが・・・。前回同様,パス。 3,4枚目:右へカーブ。その先に短い階段があり,そこを降りた先に水生植物園がある。

栃木県総合運動公園(宇都宮市),13:19
1枚目:階段を降りた後。ここで左折。 2枚目:水生植物園にある北側の池(沼)が見えてきた。

栃木県総合運動公園(宇都宮市),13:19
水生植物園の手前で西(1枚目),北(2枚目),東(3枚目)を撮影。 1枚目:北側には小さな池(沼?)があるのみ。 3枚目:南側には日本庭園風の池が見える。

栃木県総合運動公園(宇都宮市),13:20-13:23
水生植物園北側の池(沼)で採集
観察された生物: Gymnodinium 多数, オビケイソウ(Fragilaria), イカダモ( S. quadricauda ?),

栃木県総合運動公園(宇都宮市),13:24-13:26
道路を挟んで南側へ移動。湿地状の池(沼)の端で採集。 池(沼)の側の石やベンチに座って佇んでいる人が数名いた。
観察された生物: 珪藻少々, ケンミジンコ, ミジンコ,

栃木県総合運動公園(宇都宮市),13:27
池からさらに東側を見ると木道が敷設された場所がある。そこまで行ってみることにした。

栃木県総合運動公園(宇都宮市),13:29
その木道が敷設された湿地。

栃木県総合運動公園(宇都宮市),13:30-13:31
木道脇に咲いていたタネツケバナ?の仲間。

栃木県総合運動公園(宇都宮市),13:31-13:32
同じ場所で採集
観察された生物: 小型鞭毛虫各種, 棘毛類繊毛虫, 小型繊毛虫数種, アミミドロ(Hydrodictyon), アオミドロ(Spirogyra), ミジンコ,

栃木県総合運動公園(宇都宮市),13:33-13:35
さらに東側へ移動して,ここでも採集
観察された生物: スフェノモナス(Sphenomonas teres), アンフィシエラ(Amphisiella), ウロレプタス(Uroleptus,注1), ミドリゾウリムシ(Paramecium bursaria), ハリケイソウ(Synedra), 他の珪藻各種, クラミドモナス(Chlamydomonas)?, Sphaerellopsis, イカダモ( S. acuminatus), Klebsormidium, サヤミドロ(Oedogonium), ミカヅキモ( Closterium,注2), ツヅミモ( C. margaritiferum or C. vexatum

栃木県総合運動公園を出る(宇都宮市),13:38-13:43
往路を辿って駅へ戻ることにする。

HOME | 研究資料館 | 採集の記録 | 採集地ごとの生息情報 | 栃木県の他の地域