下野市 |
五千石堰近くの溜池 |
ここで採集されたサンプルの観察結果を | Google で検索 | ! | お知らせ |
観察された原生生物名一覧(現在 21 種) |
採集日:2013.01.04 | ウオッちず | で位置確認 |
蒲生橋を過ぎたところで西を見ると男体山の姿あった(上三川町下蒲生→下野市成田,なりた),13:31
1,2枚目:パノラマ撮影。
2枚目:画面左が男体山(標高 2486 m)。山頂が雲で霞んでいる。
男体山方向を望遠撮影(上三川町下蒲生→下野市成田),13:32
1〜3枚目:望遠モードで男体山とその両側をパノラマ撮影。
1枚目と2枚目で上下がずれてしまった。
1枚目:前回,さきほど通過した田川ふれあい公園近くで撮影した男体山。
田川五千石堰(下野市成田),13:34-13:35
3枚目:前回も撮影したが名前の確認のため銘板を再度撮影。
2012年01月の様子(2012.01.04,13:28撮影)。
この先に五千石球場があるのだが・・・(下野市成田),13:35
右にやや大きな溜池?があった(下野市成田),13:35
後で気付いたが,この池は地図にも描かれていた。
名称不明の池へ(下野市成田),13:36
水際は遠浅になっているので採集できそうだ。
五千石堰近くの溜池(下野市成田),13:37
北東端からパノラマ撮影。
3枚目:右の土管近くから斜面を降りてみることにした。大きな石がゴロゴロしているので滑らないよう気をつけながら降りた。
五千石堰近くの溜池(下野市成田),13:39
ここで採集(五千石堰近くの溜池)。
あまり期待せずに採集したが,そのわりには結構いた。
観察された生物:
レポキンクリス(Lepocinclis ovum),
アニソネマ(Anisonema),
小型鞭毛虫数種,
ナベカムリ(Arcella megastoma),
ディフルギア(
Difflugia acuminata,
D. claviformis,
Difflugia sp.),
グロミア(Gromia),
スピロストマム(Spirostomum filum),
プロロドン(Prorodon sp.),
アンフィシエラ(Amphisiella),
キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum),
棘毛類繊毛虫,
珪藻各種,
クンショウモ(Pediastrum tetras),
フタヅノクンショウモ(Pediastrum duplex),
イカダモ(
Scenedesmus armatus,
S. quadricauda,
Scenedesmus sp.),
ジクチオスフェリウム(Dictyosphaerium),
サヤミドロ(Oedogonium),
アオミドロ(Spirogyra),
Achromatium oxaliferum,
ワムシ,
センチュウ,
田川右岸沿いを南南西へ(下野市成田),13:41
河川敷に生えた樹木がたくさんの枯れ草(おそらく蔓植物?)で覆われていた。
田川右岸沿いを南南西へ(下野市成田),13:41-13:42
五千石球場が現れた(下野市成田),13:42
田川はこの先で左にカーブし南南西から南南東へ向きを変える。
田川橋(新4号バイパス)が迫る(下野市成田→町田),13:44
2枚目:橋の手前にたくさんのカモがいた。
田川右岸沿いを南南東へ(下野市町田),13:44
1枚目:ここにいるのは,カルガモ(Anas poecilorhyncha)と
マガモ(Anas platyrhynchos)の群れだ。
緑色のマガモの雄が目立った。
2枚目:画面右下は,もしかするとコガモ(Anas crecca)の雌かも。
田川右岸沿いを南南東へ(下野市町田),13:44, 13:45, 13:45, 13:46
しばしカモ達を撮影。
マガモ(Anas platyrhynchos),
カルガモ(Anas poecilorhyncha)
に混じって
コガモ(Anas crecca,雄)
の姿も見える(2,3,4枚目,奥)。
田川橋(新4号バイパス)が迫る(下野市町田),13:47
ここは堤防を降りて右下のトンネルをくぐる。